HO生(つれあい)が一時帰国。PM2.5の影響で予定のフライトに乗れず、一日遅れで帰ってきた。前日にメールをもらっていたので別に心配はなかったが、たまたま急いで連絡したいことができたので、羽田に着いたころを見計らってメール。しかし返事がない。
日本の携帯用の充電器を持ってなかったらしく、電源も入れてなかったらしい。普段ならこちらも気にしないんだけど、急用があるときは困る
「コンビニで充電器買えば?」と前日のメールで言っておいたが、そんなものにお金を使う気もなく 一分一秒を争うという用事だったらどうするんだ?
引き出しの奥から乾電池式の充電器が出てきたので、持たせてみよう
最新の画像[もっと見る]
-
原作届いた 3週間前
-
DOI2025備忘録 2ヶ月前
-
今年も新横浜 2ヶ月前
-
ハーゲンダッツで贅沢 2ヶ月前
-
劇本届いた 2ヶ月前
-
韓国シリーズ 2ヶ月前
-
紅白 2ヶ月前
-
なんか韓国特集で 2ヶ月前
-
こんな所に金城武 3ヶ月前
-
こんな所に金城武 3ヶ月前
数年前に帰省した時に「忘れた~」となって、ショップにお願いして充電してもらいました。
海外用のものは仕方ないけど、日本国内ではどの機種も統一の充電器ならいいなって思います。
本人が連絡する気になれば、公衆電話だってあるけど、こっちから連絡取りたい時につかまえられないわけで。
実家に行くときに充電器忘れて、近所のショップで買ったことがあります。もう実家に常備です(笑)
乾電池式充電器、うちにあったのはヘッド部分を取り替えると各社対応できるものでした。でも乾電池だと遅いからじれったい
ドコモの充電器は100V-240V対応だから、もうひとつ買って持たせておこうかな?!