goo blog サービス終了のお知らせ 

Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

スケートアメリカ2017女子SP

2017年11月26日 13時12分09秒 | スポーツ

 フィギュアスケート・グランプリシリーズ2017第6戦スケートアメリカ女子ショートプログラムジャッジスコア)。

李香凝(Xiangning LI)(中国) SP:55.24(11)
 「ニュー・シネマ・パラダイス」♪ ブルーから紺。冒頭のフリップ・トウ3-2はややぎこちない着氷だったが、3回転ルッツは高さが出た。ダブルアクセルもきれいに入る。
 後半もスケートがよく伸びて、美しい姿勢のビールマンスピンで締めくくる。

ブレイディ・テネル(アメリカ) SP:67.01(4)
 「Taeguki」♪ ワインカラー。いかにもアメリカらしい、基本に忠実で隙のないスケーティングと身のこなし。ルッツ・トウ3-3、3回転ループ、大きなイーグルからのダブルアクセルとジャンプ完璧。ステップでは音と体の動きをびしっと合わせながら。
 全体に姿勢がよくて気持ちいい。自己ベスト更新 曲は韓流ドラマか何かかな

ポリーナ・ツルスカヤ(ロシア) SP:63.20(8)
 「Light of the Seven」♪ 紺系。扉に何か書きつけるような振付から、高さも幅も十分なルッツ・トウ3-3を決める。3回転ループ転倒、ダブルアクセルでステップアウト。
 今大会の優勝候補だけど、少し集中しきれてなかったのか。

アレーナ・レオノワ(ロシア) SP:63.91(7)
 「Bla Bla Bla Cha Cha Cha」♪ 黒にシルバー。コケットな笑顔で滑り出し、幅のあるトウ・トウ3-3を下りてまた笑顔 3回転フリップ、ダブルアクセルもきれいに決めた。大人っぽい振付がよく似合う年齢になり、楽しんで滑れている。

セラフィマ・サハノヴィッチ(ロシア) SP:66.28(5)
 「And The Walts Goes On」アンソニー・ホプキンス♪ ターコイズブルー。コーチはエフゲニー・プルシェンコ。フリップ・トウ3-3を無難に下り、3回転ルッツは両手上げで。ダブルアクセルも入った。ジュニア時代にはほとんど全部のジャンプで手を上げていたが、ポイントを絞ってアクセントにするようだ。(そのほうがいい
 ビールマン姿勢は取らないがアーチがきれいなレイバックスピンなど、ノーミスの演技に“コーチ”プルシェンコと喜びのハグ。

坂本花織 SP:69.40(2)
 ベートーヴェン「月光ソナタ」♪ ブルー系。サイドウェイズからパール、ヘアカッターからビールマンとすべてのポジションを見せるレイバックスピンから。ダイナミックに体を動かすステップがピアノの音によく合っている。
 曲調が速くなってから一気にスピードに乗って、フリップ・トウ3-3、3回転ループと雄大 ダブルアクセルも流れよく決めた。最後のスピンでイリュージョンを入れようとしてややバランスを崩したが、うまく次のポジションに移ってまとめた。
 自己ベスト更新に思わず声

ニコル・ライチョヴァ(スロバキア) SP:55.43(10)
 「Une page d'amour」♪ ワインカラー。トウ・トウ3-2を無難に下りると、3回転ルッツも成功。ダブルアクセルを決めて丁寧にステップを踏んだ。
 ループが得意な選手だけど、基礎点の高いルッツを組み込む挑戦、うまくいって嬉しそう。

カレン・チェン(アメリカ) SP:59.53(9)
 「On Golden Pond」♪ 白で袖に鳥の羽のようなフリル。指で鳥のくちばしの形のポーズから、ルッツ・トウ3-3を決める。3回転ループで転倒したが、ダブルアクセルは問題なし。大きなスパイラルは今日も迫力十分で歓声が上がる。
 あまり伸びなかったのは、回転不足とダウングレード

アシュリー・ワグナー(アメリカ) SP:64.12(6)
 「Hip Hip Chin Chin」♪ 赤から紺に金で鱗のような模様。妖艶に腰をくねらせて滑り出し、フリップ・トウ3-3を下りてヒートアップ! スピンのキャメルで手を叩いて観客を煽る。ダブルアクセル、3回転ループも下りた。
 ノリノリのステップで今日も楽しんだプログラム、回転不足はあったがシーズンベスト。

ガブリエル・デールマン(カナダ) SP:68.08(3)
 ビゼー「カルメン」より「ハバネラ」♪ 真紅。カスタネットの音にのって、セカンドのほうが高いくらいの豪快なトウ・トウ3-3 3回転ルッツでステップアウト、ダブルアクセルはやや流れが止まりかけたがミスにはならず。
 絶好調という雰囲気ではないが、まとめてきた。

宮原知子 SP:70.72(1)
 「サユリ」♪ パールピンク。片足でゆったりと氷に円を描いて滑り出し、ルッツ・トウ3-3は惜しいステップアウト。3回転ループは下りてそのままフリーレッグを動かす振付へ。日本的な音と拍子をフリーレッグや首の動きで取りながらのステップは、これぞまさに“ジャパン”
 ダブルアクセルも決まって、軸の細いビールマンスピンでフィニッシュ。笑顔がこぼれた。シーズンベスト

 結果、ミス・パーフェクト復活も近そうな宮原がただ一人70点台に乗せてトップに立ち、坂本が自己ベストで2位と日本勢のワンツー。3位にデールマン、4位にアメリカの若手テネル、急遽出場することになったサハノヴィッチが5位。優勝すればファイナル進出のワグナーとツルスカヤは、6位と8位スタートとなった。
 さっとん、花織ちゃん、フリーもこの調子で


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スケートアメリカ2017アイス... | トップ | ジュニアの熱戦、(一部)生で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。