goo blog サービス終了のお知らせ 

Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

GP・NHK杯2019女子FS

2019年11月23日 19時05分34秒 | スポーツ

 フィギュアスケート・グランプリシリーズ2019第6戦NHK杯女子フリージャッジスコア)。

<前半>
カイラニ・クレイン(オーストラリア) SP:55.82(10) FS:109.64(8) 合計:165.46(10)
 「Requiem For a Dream」♪ 黒にストーンたくさん。冒頭の3フリップから、しっかりジャンプを決めてきた。ルッツの踏み切りは「少しインサイド気味」と解説・荒川静香さんが指摘する。ほぼミスなくジャンプを跳び、懸命に力強く演じるステップ、ビールマンスピンで締めくくった。

マエ=ベレニス・メイテ(フランス) SP:49.77(11) FS:110.21(7) 合計:159.98(11)
 「Hometown Glory」アデル♪ 紫。冒頭に大きな2アクセル+3トウを決めてきた。3ルッツ+2トウも入る。後半3サルコウは単独でこらえ、3ルッツで転倒、ちょっと疲れたか。最後の2アクセルに2トウをつけた。
 スパイラルやゆったりエッジに乗るスケーティングのコレオシークエンスが良かった。

メーガン・ウェッセンバーグ(アメリカ) SP:44.78(12) FS:86.95(12) 合計:131.73(12)
 「The Friends of Mr. Cairo」ヴァンゲリス♪ 薄紫。両手上げのルッツは2回転に。3トウループ転倒、3サルコウ乱れる。アクセルもシングルになったが、3トウ+2トウ+2ループはきれいに決められた。しかし最後の2アクセルでまた転倒
 端正でオーソドックスな感じだが、ちょっと緊張があったかな。

ソフィア・サモドゥロワ(ロシア) SP:63.85(7) FS:119.42(6) 合計:183.27(6)
 「ロクサーヌのタンゴ」♪ 透ける黒。例によってほぼ全てのジャンプを片手上げで、3フリップ+3トウ、3ルッツ、3ループと次々決めていく。後半の2アクセル+3トウ、3サルコウ+2トウ+2ループも入った。妖艶な雰囲気で長いステップも見せる。コレオはちょっと物足りない
 ジャンプの回転不足を解説・荒川さんが心配していたら、やはり速報より技術点が下がった。

横井ゆは菜 SP:62.67(8) FS:126.87(4) 合計:189.54(4)
 「オペラ座の怪人」♪ ピンクがかった薄紫。着氷がパーン!という音とぴったり合う2アクセルから。ルッツが2回転に 鈴木明子が手直ししたステップは、一歩がよく伸びながら表情豊か。つなぎでもしっかり魅せてくれる。
 後半3サルコウ+3トウ、大きい! 3ルッツも2トウをつけた。2アクセルからが2トウ+2トウになってしまい、3つ目の2トウが無効に
 それでも最後までスピードを保って滑り切り、得点にはコーチたちと3人そろって「う~っ」と喜んだ

スター・アンドリュース(アメリカ) SP:58.92(9) FS:107.80(9) 合計:166.72(8)
 「Salome's Dance of the Seven Velis」♪ 紫にカラーストーン。コレオシークエンスで始める構成。得意なはずの3トウ+3トウで転倒。3ルッツも「踏み切りがインサイドになってしまいました」と荒川さんが指摘、転倒だった。
 スピンも少しトラベリングがあった感じ。いつもの勢いがなかったかな。

<後半>
山下真瑚 SP:65.70(5) FS:123.55(5) 合計:189.25(5)
 「セント・オブ・ウーマン」♪ 青にカラーストーンたくさん。最初の3ルッツ+3トウ、すぐ2アクセルが決まって波に乗った。3サルコウ+2トウ+2ループも問題ない。2本目の3ルッツは3トウをつける予定が2トウになったが、これは大丈夫。
 レイバックスピンをしないので、足換えなしのシットスピンをする。ステップのあと2アクセルを決めると笑顔がこぼれた

アリーナ・ザギトワ(ロシア) SP:66.84(4) FS:151.15(3) 合計:217.99(3)
 「クレオパトラ」♪ 黒にストーンたくさん。今日は貫禄 3ルッツ+3ループ、2アクセル+3トウ、両手上げ3サルコウ、ビシバシ決めていく。フライングキャメルスピン、まっすぐ伸びる軸足がきれいで姿勢より見惚れてしまった 両手上げ3フリップ+片手上げ2トウ+両手上げ2ループと後半もばっちり。
 リズムが変わって中東ムードのステップ、会場の手拍子と共に。今の力を存分に出しきった。

イム・ウンス(韓国) SP:65.28(6) FS:107.19(10) 合計:172.47(7)
 「サブリナ」♪ ベージュ。冒頭のルッツで転倒、3ループも少し乱れる。3フリップ+2アクセルのシークエンス、2アクセルで立て直せたと思ったが、後半のルッツも転倒してしまい、、、
 キャメルスピン、ビールマンスピン、きれいなスパイラルと彼女の魅力は見えたが、終わって悔し涙 泣かなくていいよ~

紀平梨花 SP:79.89(2) FS:151.95(2) 合計:231.84(2)
 「International Angel of Peace」♪ 灰緑に白の花模様。冒頭のジャンプは4回転ではなく3回転のサルコウで。3アクセル+片手上げ2トウ、スムーズ 3ルッツ問題なく、フライングキャメルはキャッチフットしてから回転速度を上げる。2本目の3アクセルも鮮やかだった。
 中東リズムのステップ、アピールたっぷりの振付をこなしながら。後半3フリップにつけた3トウはやや回転不足だったが、スパイラルやスライディングのコレオの後に3ループ、すぐレイバックスピンと流れよく最後まで。終わってガッツポーズ。
 トップに立って表彰台とファイナル確定

アリョーナ・コストルナヤ(ロシア) SP:85.04(1) FS:154.96(1) 合計:240.00(1)
 「New Moon」「Supermassive Black Hole」♪ 紫。3アクセル+片手上げ2トウ、高い 2本目の3アクセルが珍しく回転不足で乱れた。しかし3フリップ+両手上げ3トウなど、ほかのジャンプはどれも安定。しっかり跳び上がってから素早く回転するので、とてもきれいに見える。
 曲の変わり目に見せるポップな振付も可愛い。少々のミスではびくともしない高得点。

カレン・チェン(アメリカ) SP:67.21(3) FS:98.49(11) 合計:165.70
 「Illumination」シークレットガーデン♪ グレーがかった白。見事な3ルッツが入ったが、2アクセルにつけるトウが1回転に。後半転倒が続いて痛そう
 高く足を上げる美しいスパイラルは代名詞。全米までに元気を取り戻せるといいな

 結果、優勝はコストルナヤ、紀平が2位、ザギトワが3位。得点を見ると、この3人だけ別の試合をやったような 4位横井、僅差の5位に山下、大健闘 6位サモドゥロワ、7位イム、8位アンドリュース。
 この後はいよいよ男子フリー


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GP・NHK杯2019ペアFS | トップ | GP・NHK杯2019男子FS »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。