今日から2学期。ここ数日間は、次男の夏休みの宿題で忙しかった。手伝ったわけではないが、なんとなく気ぜわしい
理科の自由研究は、「実験」か「観察」をしなくてはならず、手ごろな題材が見つからないまま8月も末。自由研究の参考書みたいなのを買ってきて、その中から適当に簡単な実験を選んで始めたが、微妙にうまくいかない。塩・砂糖・ほう酸・ミョウバンで結晶を作って比較してみるという実験なのだが、塩は全然結晶にならなかった。。。最近の塩は塩化ナトリウムだけじゃないからかな。。。
音楽まで宿題が出ていて、「伝統ある名曲(クラシック)を聴く」「歌を歌う(流行っている歌でも、学校で習った歌でも、カラオケでもよい)」の2つ。うちには壁一杯のCDがあるが、クラシックはほとんどない。「何かなかったかな~」と探していたら、つれあいが指揮者のフルトヴェングラーにはまって買いあさったCDが見つかった。長い曲は聴くのが大変だから、短めの、できたら知ってる曲にしようと見ていくと、ベートーヴェンの第九がある。「『歓喜の歌』って知ってる?」次男にきくと、そばで長男が「フロイデ、シューネル、ネッケル、フンケン、、、」と口ずさんだ。中学の音楽の時間に覚えさせられた(試験にも出た!)のを、今でも覚えていたのだ。3人で第4楽章だけ(ずるい^^;)聴いた。1曲では少ないと思い、李雲迪(ユンディ・リ)のピアノでショパンの「幻想即興曲」も。あんまり楽しくなさそうに聴いていた。
歌う方の宿題は、長男に聴かせてサインをもらったらしい。「何を歌ったの?」「学校で習った歌」「何ていう歌?」「太陽がくれた季節」・・・え?もしかして、あの、青い三角定規の? 記憶にあるのを口ずさんだら、次男がいっしょに歌ってくれた。音楽の教科書に載ってるとはね~。今の学校は面白い。
31日、なんとか理科のレポートも書き終わり、これで一安心と思ったら、夏休みの予定と記録みたいなのが、真っ白のまま出てきた 結局最後までドタバタしたのだった(想定内?) 私も毎年31日の夜遅くまでやる羽目になってたから、人のことは言えないけど。
次男の中学は2期制なので、これから期末試験がある。頑張って勉強しようね
理科の自由研究は、「実験」か「観察」をしなくてはならず、手ごろな題材が見つからないまま8月も末。自由研究の参考書みたいなのを買ってきて、その中から適当に簡単な実験を選んで始めたが、微妙にうまくいかない。塩・砂糖・ほう酸・ミョウバンで結晶を作って比較してみるという実験なのだが、塩は全然結晶にならなかった。。。最近の塩は塩化ナトリウムだけじゃないからかな。。。
音楽まで宿題が出ていて、「伝統ある名曲(クラシック)を聴く」「歌を歌う(流行っている歌でも、学校で習った歌でも、カラオケでもよい)」の2つ。うちには壁一杯のCDがあるが、クラシックはほとんどない。「何かなかったかな~」と探していたら、つれあいが指揮者のフルトヴェングラーにはまって買いあさったCDが見つかった。長い曲は聴くのが大変だから、短めの、できたら知ってる曲にしようと見ていくと、ベートーヴェンの第九がある。「『歓喜の歌』って知ってる?」次男にきくと、そばで長男が「フロイデ、シューネル、ネッケル、フンケン、、、」と口ずさんだ。中学の音楽の時間に覚えさせられた(試験にも出た!)のを、今でも覚えていたのだ。3人で第4楽章だけ(ずるい^^;)聴いた。1曲では少ないと思い、李雲迪(ユンディ・リ)のピアノでショパンの「幻想即興曲」も。あんまり楽しくなさそうに聴いていた。
歌う方の宿題は、長男に聴かせてサインをもらったらしい。「何を歌ったの?」「学校で習った歌」「何ていう歌?」「太陽がくれた季節」・・・え?もしかして、あの、青い三角定規の? 記憶にあるのを口ずさんだら、次男がいっしょに歌ってくれた。音楽の教科書に載ってるとはね~。今の学校は面白い。
31日、なんとか理科のレポートも書き終わり、これで一安心と思ったら、夏休みの予定と記録みたいなのが、真っ白のまま出てきた 結局最後までドタバタしたのだった(想定内?) 私も毎年31日の夜遅くまでやる羽目になってたから、人のことは言えないけど。
次男の中学は2期制なので、これから期末試験がある。頑張って勉強しようね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます