TVB大富のサイトをちょっと見たら、許志安(アンディ・ホイ)主演のドラマ「肥田喜事」放送開始のお知らせが出ていた。主役の女優、胡杏兒が20キロも体重を増やして役作りしたことで話題になり、視聴率も高かったドラマ。二人が歌った主題歌もヒットしたし、これは見なくちゃ!
その胡杏兒、、、カタカナで「マイオリー・ン」と出ている。胡って、「ン」なんて発音だったっけ? 広東語では「ウー」のはずでは???
辞書で確認したが、広東語では[wu4](low falling)、カタカナで書けば「ウー」が普通だろう。どこをどうすると「ン」になるんだか。「ン」と発音されるのは呉や伍で、、、あ、そうか
呉/伍は普通話(北京語)のピンインで書くと[wu](呉は2声、伍は3声)でカタカナなら「ウー」。「ウー」と耳で聞いた人が、広東語の発音じゃなくて北京語で「ウー」だと思い、北京語の「ウー」は広東語で「ン」と、呉/伍の例にならって「ン」にしてしまったのでは
最近、“北京語と広東語では名前の発音も違う”ことが少しずつ知られてきて、それでかえって混乱する人が出てきているようだ。「ピーター・チャン監督は、Cheung?」と書いてる人をどこかのBBSで見かけた。張なら北京語でチャン(Zhang/Chang)、広東語でチョン/チュン(Cheung)だが、ピーター・チャン監督は陳可辛なので、北京語ではチェン(Chen)、広東語でチャン(Chan)。たしかにややこしい。
近いうちに主な姓とカタカナ表記を広東語・北京語別にまとめたいと思うが、、、そのうちってことで
最新の画像[もっと見る]
-
レンジ5分で 2週間前
-
原作届いた 1ヶ月前
-
DOI2025備忘録 2ヶ月前
-
今年も新横浜 2ヶ月前
-
ハーゲンダッツで贅沢 2ヶ月前
-
劇本届いた 2ヶ月前
-
韓国シリーズ 3ヶ月前
-
紅白 3ヶ月前
-
なんか韓国特集で 3ヶ月前
-
こんな所に金城武 3ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます