香港映画「トワイライト・ウォリアーズ 決戦! 九龍城砦」を見てきた。
日本でも大ヒットで、既に興行収入1億円を超えているという。23日(日)には、主演俳優と監督の舞台挨拶もあるそうで
上映時間の8割方アクション。香港アクションを知り尽くし、「るろうに剣心」を手掛けた谷垣健治氏が、これでもかと作りこんでいるのに飽きさせない。
ストーリーは・・・密入国してきた青年が身分証を手に入れようとして黒社会に引き込まれかけ、ヤクを奪って逃げこんだ九龍城砦で、出会った人々と心を通わせ、やがて彼らと共に戦うことになる。。。
人間関係がけっこうややこしいのだが、パンフレットにはあまり詳しく書かれていない。事前にウィキペディア、維基百科で予習しておいてよかった
私としては、ルイス・クー(古天樂)が白髪頭で、若者に未来を託していく役なのが感慨深いというか、もうそんな歳なのかというか
若者たち4人の中では、信一を演じたテレンス・ラウ(劉俊謙)が気に入った
「我唔會走」(出て行かない)というセリフを聞いて、「少年たちの時代革命」を思い出してしまった。「我信[ロ的][ロ野]唔會変」(変わらないものもあるよ)その言葉を信じたくなる。
映画の最後。つみれを丸める、香港フラワー(造花)を作る、キャンデーを包む、麺を打つ、靴を直す、、、黙々と手作業をする人々が次々と映る。香港で懸命に生きる人々が支えている香港。旅行で行くと華やかで楽しい面ばかり見て帰ることになるが、忘れたくないこと。
普段アクション映画を好んで見ることはないんだけど、この映画はちょっとお勧めしたくなる。ラストに流れる岑寧兒(ヨーヨー・シャム)「風的形狀」、ちょうどXの投稿で知ったばかりだが、言われているとおり“エモい”。(2021年に発表されている曲なので、この映画のために作られたわけではないと思われる。公式MVはこちら)
もう一回くらい見に行こうかなんて、珍しく思う
最新の画像[もっと見る]
-
混ざって 3日前
-
大統領の花? 6日前
-
エキシビション出演リスト@世界フィギュアスケート国別対抗戦2025 1週間前
-
エキシビション出演リスト@世界フィギュアスケート国別対抗戦2025 1週間前
-
国別対抗戦、行ってきた 1週間前
-
国別対抗戦、行ってきた 1週間前
-
国別対抗戦、行ってきた 1週間前
-
アニメージュ、届いてます 2週間前
-
叉焼包 2週間前
-
美味しい木曜日 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます