goo blog サービス終了のお知らせ 

Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

タンプレ

2011年09月16日 10時51分59秒 | Weblog

 って何? ガンプラ(ガンダムのプラモデル)じゃないよね^^; 新発売のゲーム?!

 次男は毎週土曜に塾に通っている。中学時代に高校受験に向けて通い始めた個人指導の塾で、そこに決めた理由は「家から徒歩3分」だった。
 引っ越したので、今では自転車で30分くらい 天気が悪くて電車を使うと、駅からそこそこ歩くので同じくらいかかる。今の家の近所だって塾はあるのだが、あえて通い続ける理由は・・・近くのY堂。
 フードコートで夕食を食べ、ちょっとだけゲームコーナーで遊んだり、文房具を買ったりするのが、憩いのひと時であるらしい。なにしろライダーおたくなので、ガシャポンでカードだのメダルだのをゲットするのが最大の楽しみだったりする。
 「先週買ってくるの忘れた、タンプレ」・・・あ、誕生日プレゼントの短縮形・・・
 部活仲間の誕生日プレゼントは、たいてい塾の帰りにY堂で買っていた。今度は誰?・・・あ、母のね
 ありがとね>次男


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あと20分ほど | トップ | まだ夏みたいだけど »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
タンオメ!? (デビット リー)
2011-09-16 12:30:50
・・・ってことになるんでしょうか、誕生日おめでとう。「アケオメ~」は聞きなれた感じがしますけど。

それから今朝の新聞に記事が出ていましたが、「寒っ」とか「短っ」のように形容詞の語幹を使って短く言い表すことに違和感を感じない人が増えたとか。世代間で割合は違うようですが。

言葉は時代とともに変わるものではありますが、聞き手が誤解しない、不愉快にならない、そんな話し方をしたいですね。

この1年もHO太さんにとって良いことがたくさんありますように!
返信する
アリヨロ?! (HO太)
2011-09-17 07:51:36
「誕生日おめでとう」が「タンオメ」なら、「ありがとう。これからもよろしく」は「アリヨロ」?! まさかね^^;

若者たちが使う略語や用法は不思議なのが多いですが、似たようなことは私たちも若い頃相当やっていて、それをいまだに使って一般化させたりもしているんだろうと思います。

>聞き手が誤解しない、不愉快にならない、そんな話し方をしたいですね。

その心構えが一番大事ですよね。

>この1年もHO太さんにとって良いことがたくさんありますように!

ありがとうございます。良いことがたくさんあるように、良いことをたくさんできますように。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。