goo blog サービス終了のお知らせ 

Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

午前0時は真夜中で

2018年02月03日 23時43分25秒 | Weblog

 現代で日付が変わるのは午前0時ちょうど。それはいいんだけど、テレビ番組放送予定の日付として、0時以降=その日付でいいんだろうか
 NHK「アスリートの魂」で宇野昌磨に密着という情報をもらったとき、放送予定が「2月3日(土曜日)NHKBS1 午前0時00分~」だった。私は3日(土)だけ頭にインプットしてしまい、今日になってから番組表をチェックして失敗に気づいた。3日(土)0時は2日(金)24時だ
 テレビ局によっては、その日の放送終了までは24時30分のように表記するところもある。しかしNHKは厳密でカッコして(金曜深夜)などと書き加えられていることもあるが、24より大きい数字を使うことはない。
 レコーダーの録画予約なんかは、厳密な日付&時間のほうが便利だけど、その録画予約をするタイミングを間違えては意味がなく NHKも両方併記してくれないかしら? 3日土曜日0時(2日金曜日24時)みたいに。
 録画忘れの人に、有料のオンデマンドを利用させようとしてる 見るだけならオンデマンドでもいいけど、番組によっては永久保存したいんだから、ちゃんと録画したいんだってば NHKにメールしちゃおうかな
 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする