goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

騎手の汗

2010-06-27 17:19:06 | その他のスポーツ
 宝塚記念を勝ったナカヤマフェスタ。
 騎手は柴田善臣。

 勝利ジョッキーインタビューの時に、汗が流れ落ちていました。

 やっぱり、騎乗するというのはハードなことなんですね。
 ランニング大会のゴール後より、よっぽど汗をかいているようにも思えました。

 乗馬トレーニングマシンが、筋力強化や場合によってはダイエット目的にも使われるのですから、さもありなんですか。

 走っている時のつらさなど、まだまだどうってことないのかもしれません。
 頑張りましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOHATSUの船外機

2010-06-27 17:14:00 | TV・映画
 昨日のワンダー×ワンダーは、
 ナイジェリアでの大きな魚捕り合戦。

 去年の優勝者がもらった自動車はプジョー。
 もしかしたら、植民地時代がフランス統治?と思ったら、
 宗主国はイギリスだったんですね。

 その一方で、去年の優勝者が使っている船外機は、
 「故障の少ない日本製」と言ってました。

 ちょっと映った文字はTOHATSUと読めました。
 私には船外機メーカーがわからないから、ネットで調べたら、
 ありました。
 船外機では有名メーカーですね。

 今年の優勝者が手にした自動車はトヨタだったようにも見えました。
 カローラと思えるようなボディライン。
 4ドアセダン。

 大会に参加している人たちにとっては、メーカーや車の形にこだわるものはなさそうでした。

 考えてみれば、日本の車で実用上の不満があるものなんて、売ってませんね。
 あれがいい、こっちがいいというのは、相当贅沢なんだと、あらためて思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関川マラソンの結果

2010-06-27 11:19:17 | 陸上競技・ランニング
 先週の第37回関川マラソンの全結果が、
 関川村のHPにアップされました。

 1週間後は、早くて嬉しいです。

 私は総合90位でした。
 完走者は428人。

 追いかけても追いかけても、なかなか前の走者が見つからないと思っていたのは、
 私の視力のせいでした。

 1分以内に10人ほどのランナーはいるのですね。
 やっぱり見える方が、差が縮まっていると実感できて、追いかける意欲高まりますね。

 見え方の問題はしかたないですから、諦めないで、追いかけてみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社内メールのチェック(「特命係長・只野仁」)

2010-06-27 11:12:38 | TV・映画
 昨日、UXで再放送の「特命係長・只野仁」は、
 社内メールが全部チェックされていて、
 不倫、横領等々で、どんどん社員が処分されていくというお話。

 メールチェックは人事部。
 女性上司が実に嫌われそうなタイプの人で、
 田中美奈子さんが、
 「よくもまぁ、こんな役を演じることができるもんだ」
 と思えるほど、嫌な感じを出していました。

 あんなにきれいなのに……。
 
 ラストはかっこいい只野課長とベッドシーン。
 男女の関係を堪能していましたが……。

 2007年の1月に放送されたもので、
 リアリティの有無はどうでもいいのでしょうが、
 社内メールというのはチェックされるものなのか、とややビックリ。
 それに、ケータイが十分広まっているのだから、プライベートや秘密のメールなら、ケータイを使うだろう、と思ったりも。

 でも、メールというのは便利だとしても、封をしているわけでもないし、注意が必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴光喜、引退とはならぬよう

2010-06-27 11:01:13 | その他のスポーツ
 琴光喜の引退届が受理されないというニュースが、
 ネットに出ていました。

 引退届を出すということも、
 受理されないだろうということも、
 予想の範疇です。

 要は、処分が待っているということでしょう。

 ただ、大関・琴光喜が土俵から去ることは確実でしょう。

 
 残る日本人大関が魁皇一人。
 何だか、一段と荷が重くなりますね。

 辞めるに辞められない魁皇。
 こうなれば、次の日本人大関誕生まで、取り続けるしかないのかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラグアイと地図帳

2010-06-27 08:30:19 | その他のスポーツ
 ワールドカップの対戦相手、パラグアイ。

 南米であることはわかっても、位置がわかりません。
 長男からもらった地図帳(中学校の教材)を見ようと思ったら、ありません。
 置き忘れ、ちょっと自分が情けない。

 広辞苑で調べたら、「日本からの移民が多い」と書いてあってビックリ。

 位置は、ザウルスに添付のマルチメディア辞書で確認。

 サッカーは堅守速攻で、タイプとしては日本と共通。すぽると!で山口素弘さんが話していました。
 何だか、日本とは縁深いようですが、明日明後日には、もう少し情報が増えることでしょう。

 山口さんの予想は、0:0で延長戦。そして日本が1:0で勝つと。
 決勝トーナメントは延長があるのですね。
 それでも同点だとPKなのかな。

 頑張れ日本!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太平洋クラブの復刻ユニフォーム

2010-06-27 08:20:42 | 野球
 すぽると!のプロ野球コーナーで、
 見慣れないユニフォームのチームが登場。

 対戦カードからすれば、西武とオリックスのどちらか。
 
 オリックスが近鉄時代のユニフォームを着ているのかと思いました。

 そうではなくて、西武が太平洋クラブ時代の復刻ユニフォームを着ていたのです。
 全く覚えていません。

 なぜか?
 その当時、わが家のテレビは白黒でした。
 新聞の写真ももちろんモノクロでした。

 だから、色についての印象がまるでないのです。

 新鮮味はあったけれど、西武のイメージはブルーなので、不思議な感じではありました。
 でも、復刻版は好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩道のない道路

2010-06-27 08:13:07 | 陸上競技・ランニング
 昨日、豊栄から走ってみて、
 歩道のない道路が大部分でした。

 地球環境のため、
 健康のため、
 “歩きましょう、自転車にしましょう”
 よく言われます。

 でも、安全のためには歩きも自転車もbestどころか、betterでもなさそうです。

 ランニングコースも、安全を優先して選ばなければいけませんね。

 それでも、チャンスがあれば、いろいろなところを走ってみたいです。
 未知なるものには大きな魅力がありますから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAIの音、BMWの音

2010-06-26 17:54:56 | 自動車
 今日はトヨタのSAIが走っていくところを見ました。

 一時停止をして発進。
 モーターだけでなく、エンジン音もしました。
 高級車というイメージではなかったです。
 エンジンの排気量は2400cc。しかたないですか。

 先日、同じ場所をBMWのワゴンが通過。
 こちらはいい音でした。
 今でも直列6気筒を積むBMW。
 シルキー6は健在です。

 音はうるさい場合もあれば、サウンドとして心地よい場合もあります。
 音楽は後者です。
 車のエンジン音や排気音でも、サウンドと呼べるものはあります。

 いい音探しを続けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟シティマラソンのパンフレットが届きました

2010-06-26 17:49:35 | 陸上競技・ランニング
 今年から新コースになり、
 名前も「新潟シティマラソン」と変更。

 パンフレットが届きました。

 フルマラソンの制限時間は5時間。
 ちょっと厳しい部類ですね。

 私は予定通り10kmにエントリーする予定。
 7月5日から先着順で、
 フルは3000人、10kmは5000人。

 8時30分に、フル・10km同時スタート。

 10kmは陸上競技場のだいぶ手前がゴール。
 「新潟市陸上競技場まで、ゆったりまったり“てくてくロード”」と書いてあります。
 1kmくらいはあるのかもしれません。
 ちょっと変わってますね。

 何事も体験してみるのが大事。
 楽しみにしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする