ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
イタグレと暮らす戌年男のブログ
イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
シュウメイギク(秋明菊)
2009-09-25 11:24:25
|
雑感
キクという名が付いていても、キクではなかったシュウメイギク。
漢字も秋明菊と菊がつきます。
キンポウゲ科で、アネモネの仲間。
今は鉢に入っていますが、いずれ庭に植え替えて、
毎年秋を彩ってくれることになります。
楽しみです。
コメント
国体、競技会は入場無料!!
2009-09-25 11:18:06
|
その他のスポーツ
地元紙の国体特集別刷りを見ていたら、
最後のページに
「競技会は入場無料です!」と出ていました。
ビックリです。
高校野球(硬式)が入場料必要で、それでも相当の混雑が予想されるという記事を、だいぶ前に読んだので、全競技入場料ありだと思っていました。
高校野球(硬式)が例外だったのですね
陸上競技は見に行けます。
ビッグスワンは、他にサッカー。
都合がついたら、見に行ってみます。
コメント
スーパーひたち(JR)
2009-09-25 08:38:21
|
Weblog
昨日の十津川警部シリーズに、スーパーひたちが出てきました。
上野13:00発、仙台行き。
時刻表を見たら、現在もあります。
スーパーひたち27号。
仙台へは新幹線だけでなく、在来線特急でも行けるのですね。
新潟は、新幹線のみ。
在来線の「とき」は、新幹線のなかった時代のL特急。
今は、新幹線の名前になりました。
仙台の場合は、新幹線と並行しているのが、東北本線。
スーパーひたちは常磐線と、路線の違いもあるから、条件が違いますね。
いずれにせよ、選択肢が多いのはいいことだと思います。
コメント
国体選手、顔写真入り
2009-09-25 08:32:45
|
その他のスポーツ
新潟国体が明日開幕。
今日の地元紙は別刷りで、選手・監督の顔写真付き名簿を載せました。
まさか、開会式前日に出るとは思っていませんでした。
寝込んでいた時、新聞を全く見なかったので、その時に出たのだろうと思っていました。
国体の選手が顔写真付きで全員掲載なんて、初めてです。
地元開催だからでしょうね、もちろん。
何人かは、直接知っている方もいて、そういう意味では名前だけより、印象強いです。
地元開催でなくても、顔写真付きがいいなぁと思いました。
コメント
16年前の十津川警部(渡瀬恒彦バージョン)
2009-09-25 08:27:35
|
TV・映画
昨日、再放送枠で十津川警部が出ていました。
BSN。TBS系なので、演じているのは渡瀬恒彦さん。
ずいぶん古い感じがしましたが、1993年の放送でした。
16年前。昭和の作品かと思ったので、ちょっと意外。
最近の渡瀬恒彦さんは、捜査一課9係でも、ほのぼのとした雰囲気が中心。
昨日の十津川警部は、眼光鋭く苦み走った感じ。
そして、島田陽子さん演じる、重要参考人とキスしちゃいましたから。
いいの、警察の人が……。
そこは、ドラマですから。
上野駅がメイン舞台。
東北新幹線が出てきて、上野駅と言うことは、東京乗り入れ前の話だと思って見ていました。
それが、ずっと前のイメージにつながったのだと思います。
なかなかおもしろかったです。
コメント
小京都ミステリー
2009-09-24 20:17:54
|
TV・映画
今日の再放送枠で、放送された2時間スペシャル。
好きなのですね、このシリーズ。
旅先での事件。
だから、その地の景色がたくさん見られます。
そして、主演のお二人、
片平なぎささん、船越英一郎さんも好きです。
片平なぎささんは1959年生まれ、船越栄一路さんは1960年生まれ。
同じ世代だから、より親しみを感じるのかもしれません。
今日の放送、舞台は長崎でした。
2000年の放送で、主役のお二人は40代に入ったばかり。
今の風格とは違い、若さも感じさせる雰囲気でした。
作成が日本テレビで、再放送はテレ朝系のUX21。
再放送だと、キー局の関連はそれほどないのでしょうか?
小京都シリーズ、またやって欲しいです。
コメント
ルーさん、いよいよ富士登山
2009-09-24 14:09:41
|
TV・映画
NHK教育趣味悠々で、
田部井淳子さんと山登りをしているルー大柴さん。
いよいよ、最後の挑戦は富士山。
懐かしい景色でした。
と言っても、自分では行ってないのです。
昨年、妻が登ったときの写真を見て、
ああ、この景色あったよ、という懐かしさです。
登っている様子を見たら、すごいなぁと思いました。
妻も山小屋で一泊。
翌日ご来光を見て、その日の下山・帰宅。
富士登山すごいです。尊敬ですね。
これでは、フルマラソンを完走しても、富士登山経験者の妻の方が、よりタフな感じがします。
それはまぁ、挑戦してからの言葉としましょう。
コメント
テレビで見ました、片貝花火
2009-09-24 13:57:33
|
TV・映画
小千谷市片貝の花火は
「四尺玉」が上がります。
今朝のNHK生活ほっとで、見ました。
テレビ画面では、大きさを実感することはできませんでした。
ただ、上がっていくのが長い!
800m上げると言ってました。
そして、レポーターの松居直美さんが、
「身体に響く音」と言ったのが、とてもわかる気がしました。
長岡の三尺玉がそうだからです。
パッと開いて、その大きさに「おぉおぉ」と驚いた後、
ず~~んと響いてくる音。
それが四尺ともなれば、もう一段階迫力というのか、響きのスケールが大きいのでしょう。
今年は、事故があり、来年以降がどうなるのかちょっと心配でしたが、
十二分に気をつけて、上げていきたいということなので、
いつか実体験してみたいです。
コメント
巨人の三塁手
2009-09-24 10:30:30
|
野球
巨人3連覇が、V9以来36年ぶり。
そのV9の時、原監督は小1から中3まで、つまり義務教育9年間。
ずっと巨人が優勝。
原監督がその当時、巨人ファンだったのかどうかはわかりません。
そして、巨人のサードは1958年から1974年まで長嶋茂雄という、スーパースターが守っていました。
原監督の生まれが1958年。1974年は16歳。東海大相模1年。甲子園デビューの年。
長嶋引退後、開幕時のサードは
1975年は富田勝。
1976年から1979年まで高田繁。
1980年と1981年は中畑清。
原監督の巨人入団は1981年。その年はセカンドでスタートしたのです。
しかし、中畑選手の故障でサードを守ることになり、レギュラーとして活躍することになります。
何だか、原監督はいいタイミングでチャンスをもらい、そこで結果を出している。
また、ドラフトのくじといい、運も持ち合わせていると思います。
コメント
原監督の評価高し
2009-09-24 10:16:09
|
野球
すぽると!で、三宅アナウンサーが
原監督をとても高く評価していました。
育てて強くしたチームだと。
今日の地元紙には、理想の上司2位に入ったことが出ていました。
高卒選手を育て、育成枠で獲得した選手をレギュラーに育て、
大型補強のジャイアンツイメージをがらりと変えたのですから、
高評価も当然でしょう。
世の中全体が、今日のこと、今のことで精一杯という様子さえあるのに、
先を考えた選手起用ができる、チームを進化させていける、
その方針は理想と言えるでしょう。
甲子園で活躍し(東海大相模高校)、東海大で活躍し、
巨人に入ってからは「若大将」と呼ばれ、
溌剌としたプレーが印象的で、将来の指導者というイメージではなかったです。
この1年で名将と言われそうな勢い。
ポストシーズンが楽しみです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
自己紹介
2005年9月イタグレとの生活がスタートしました。現在は2頭のイタグレと楽しい日々を過ごしています。
最新記事
1990年のセ・リーグ
月食見られず
黄色い月から白い月
今年の中秋の名月は10月6日
振り仮名確認のハガキ
涼しい夜風ときれいな月
トラフカミキリ
1500m 5分の意義
電子辞書の電池交換
ピンクのクラウン
>> もっと見る
カテゴリー
陸上競技・ランニング
(8828)
バスケットボール
(1489)
野球
(7328)
その他のスポーツ
(6278)
犬・ペット
(296)
自動車
(2982)
本
(586)
音楽
(660)
将棋
(1329)
TV・映画
(5530)
雑感
(6161)
Weblog
(6780)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
戌年男/
雪見だいふくのCM
亥年女/
雪見だいふくのCM
戌年男/
ガラケーアラーム鳴らず
亥年女/
ガラケーアラーム鳴らず
戌年男/
BEV=Battery Electric Vehicle
ストライベック/
BEV=Battery Electric Vehicle
戌年男/
新築工事現場の路上駐車
匿名/
新築工事現場の路上駐車
匿名/
新築工事現場の路上駐車
ストライベック/
瀬上監督と久保田コーチ
カレンダー
2009年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2021年08月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について