goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

クルム伊達の英語がなめらかに

2009-09-28 10:33:59 | その他のスポーツ
 クルム伊達選手がツアーで優勝したので、
 すぽると!では、インタビューが映っていました。

 英語が滑らかでした。

 20代で活躍していた頃は、とても聞き取りやすい、
 いわゆるジャパニーズイングリッシュ。

 伊達選手自身も、英語のスピーチはプレッシャーになると話していました。

 それが、とてもきれいな英語でした。

 ミハエルクルム(夫)さんの影響でしょうかね。
 英語のプレッシャーが消えたなら、活躍はもっと上まで行けるかもしれません。

 楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バトンの恋人は誰でしょう?

2009-09-28 08:43:47 | その他のスポーツ
 昨日のF1シンガポールGP。
 明るいですね。
 夜とは思えぬ明るさ。
 野球のナイターも明るいけれど、球場内の照明。
 コース全部が明るいなんてすごい。

 さてさて、バトンが5位入賞で、6位のバリチェロとはポイントを1だけ広げることができました。

 日本GPの結果如何では、チャンピオン決定もあり得ます。

 番組冒頭、山田優さんとのインタビューの中で
 「日本は好き、彼女も日本人」と言っていました。

 字幕なので、彼女というのがGirl friendなのかもしれませんが、誰なのかちょっと興味を持ちました。

 アレジとゴクミ。
 ミハエルクルムと伊達公子。

 レーサーとのカップルはありますからね。

 日本GPで好結果を出して、彼女と一緒にインタビューに登場なんて、楽しそうですね。
 あり得るかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツリダゴッホ、強い!

2009-09-28 08:37:56 | その他のスポーツ
 産経賞オールカマーは、マツリダゴッホの逃げ切り勝ち。

 強いです。
 
 横山典弘騎手も、余裕のコメントでした。
 産経賞オールカマーは3連勝。

 2007年有馬記念のビックリ勝利以降、何とも忘れがたい名前のマツリダゴッホ。
 このあとは、どのレースを目指すのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーチザクラウン、惜しい2着

2009-09-28 08:30:49 | その他のスポーツ
 昨日の神戸新聞杯、リーチザクラウンは逃げ切れずに、2着。
 惜しかったです。

 勝ったのはイコピコ。
 
 騎手で考えると、武豊vs四位。

 勝った四位騎手は十分な手応えを感じているというインタビューでした。

 武豊騎手の話は聞けませんでしたが、菊花賞を2着では終われないでしょうから、本番が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタグレがたくさん集まりました

2009-09-28 08:23:39 | 犬・ペット
 昨日、市内のドッグランにイタグレがたくさん集まりました。
 
 20頭ほど。

 私は写真を見ただけですが、なかなか壮観です。

 新潟県内、中・下越にお住まいの方々。
 イタグレはイタグレ同士。
 犬たちも仲良く遊べたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の富士さんの懸念が現実に……

2009-09-27 18:21:14 | その他のスポーツ
 朝青龍が、優勝決定戦を制して優勝。
 
 本割りの一番、あまりの会心さに、白鵬がやはり強いかと思われました。

 しかし、正面解説の北の富士さんは、
 いつもの滑らかな語りではなく、
 ずいぶん言葉や中味を考えた上で、

 「稽古場でも2番連続会心というのは、なかなかできることではないですよね」
 と、向こう正面解説の舞の海さんに同意を求めていました。

 白鵬に勝って欲しいが、そううまくはいくまいという懸念。
 
 そして、決定戦は朝青龍の方が、自分の相撲を取りきりました。
 続けてとるというのは、そういうことなんですね。
 北の富士さんがおっしゃったとおりでした。

 何やら、北の富士さんも舞の海さんも、今場所、朝青龍の優勝はないと言っていたらしく、
 「明日は一緒に床屋に行こうか」と舞の海さんを誘っていました。

 私も、初日の朝青龍を見たときには、序盤で黒星がつくのではないかと思ったので、床屋に行くべき口ですね。

 しかし、本割りも決定戦も相撲の醍醐味を十分見せてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

監督の体重と胴上げ

2009-09-27 16:42:16 | 野球
 昨日のすぽると!内、野村監督のインタビューで胴上げの話になったとき、おもしろいことを聞きました。

 体重のことで、
 「去年は西武の渡辺監督が重くて、選手は大変だったんだ」と。

 調べてみると、今シーズン当初の数値で、渡辺監督は95kg。
 確かに重そうです。

 原監督は88kg。
 どうなのでしょう、95kgと88kgでは、胴上げの負担がどれくらい違うのでしょうね。

 野村監督は85kg。選手に優しい体重と言える?

 ヤクルトの高田監督が70kg。
 それだと、選手に優しいというより、上がりすぎて怖いかもしれませんね。

 胴上げというのは、簡単そうに見えるけれど、落としてはいけないのだし、重さもあるし、なかなか大変かもしれないと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野村監督3発目の時は、トイレに……

2009-09-27 16:36:54 | 野球
 昨日の楽天・西武戦。
 楽天が見事な逆転劇。

 その発端はホームラン3連発。
 
 すぽると!のインタビューで、野村監督は
 「中谷の時はトイレに行っていたので見てない。まさか打つとは思わなかった」と言っていました。
 
 確かに、中谷選手は9番で、打率も2割に満たない状況。
 昨日のホームランが今シーズン3本目で、プロ通算も3本目。
 まして、3連発を予想することはなかったでしょうからね。

 それにしても、7番・8番・9番の3連発ではピッチャーは、たまりませんね。
 テレビ画面で見る、岸投手の様子は「ぼう然」でした。

 勢いというのは、予想以上の結果を生むものだと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天地人」の六日町ロケ

2009-09-27 16:30:21 | TV・映画
 今日は、「天地人」のロケがあったようです。

 新潟県南魚沼市六日町。

 すでに、会津移封もすみ、このまま福島あるいは山形の放送だと思っていたので意外です。

 そして、そのロケをわかっていて、見に行く人がいるというのもすごいです。

 撮影情報は公表されているのでしょうかね。

 ずっと前ですが、「寅さんシリーズ」の撮影が新潟県上越市高田であったときは、事前に話を聞いていました。
 見に行けなかったのは、仕事があったからですが、映画になってから、その場面を見て、
 「ここ、わかる、わかる」という感じが良かったです。

 「天地人」に限ることはないので、近くでロケがあったら見に行きたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十津川警部シリーズに出ていた緒形幹太さん

2009-09-27 15:24:41 | Weblog
 週刊朝日、東山紀之さんのエッセイに
 「緒形幹太さん」と友達であることが書かれていました。

 名字からすると、緒形拳さんのご子息かと思ったら、そうでした。

 どんな方だろうと思っていたら、ちょうど昨日の土曜ワイド劇場に出ていました。
 西村京太郎の十津川警部シリーズ。

 何だか、偶然なのだとは思いますが、記事を読んですぐに見ることができ、ラッキーでした。
 幹太という名前はKANTAと書いても、かっこいいし、音も溌剌としているから、好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする