goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

天然芝の広島スタジアム

2009-09-28 16:54:59 | 野球
 Number 737号で、奥田英朗氏が広島スタジアムのことを書いています。
 
 メインテーマは芝生について。

 広島スタジアムが天然芝で素晴らしいと。
 それが基本で、球場全体がとてもいいと。

 わかります。

 人工芝は芝でないですから。

 スライディングキャッチの時に、摩擦熱が発生する。
 基本的には堅い路面なんだから、足腰への負担が大きい。

 それは選手にはっきり出ます。
 ヤンキースの松井選手が、人工芝の東京ドームが本拠地である限り、巨人に戻ることはあり得ないと話していました。
 膝への負担を考えたら、通年の外野守備は無理と。

 プロ野球のホーム球場で天然芝は、
 甲子園とスカイマークスタジアムと広島スタジアム。
 少ないです。

 もっと、芝生の勉強をします。手入れとか種類とか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイハツ ミラココア

2009-09-28 16:47:37 | 自動車
 CMや雑誌ではたっぷり見ていた、ミラココア。

 今日、実車を初めて見ました。
 ムーブラテに共通するイメージを感じました。

 ルーフレールがないタイプ。
 その方がきれいだと思います。
 
 丸デザインのヘッドランプは好きです。

 直接のライバル、ラパンとはかなり印象が違います。
 
 どっちもいいですね。
 軽はデザインのいい車種がたくさんあります。

 コンパクトカーも、デザインで楽しめる車が増えるといいなぁ。
 スプラッシュが、デザインとしては好きです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝青龍のガッツポーズ、山下泰裕のガッツポーズ

2009-09-28 16:40:21 | その他のスポーツ
 昨日の大相撲優勝決定戦、
 勝った朝青龍がガッツポーズ。

 やっぱり、あれこれと批判の声が出ています。

 同じような動作をしたのが、ロス五輪の山下泰裕氏。
 柔道で足を痛めながら、決勝を戦って、押さえ込みで1本。

 優勝が決まった瞬間、両手を上げて、喜びを表現。
 そのポーズは、子供たちもずいぶんまねをしていました。
 もちろん、感動の一瞬として。

 大相撲と柔道では、同じような動作をしても、全く意味が違ってくるのでしょう。
 
 もう一つ、山下氏のポーズはかっこよかったし、感動的でもありました。

 相撲の場合、締め込みだけのスタイルで、あのポーズだと、何だか格好がつかない、そんな印象も持ちました。

 でもね、強かったですからね。
 そこは、舞の海さんが言っていたように
 「対戦相手がもっと研究し、工夫して欲しい」
 ということが大事だと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三成の最後

2009-09-28 16:32:27 | TV・映画
 「天地人」、三成が処刑されてしまいました。

 歴史がそうなのですから、しかたありません。
 「天地人」でも、敗戦から処刑までは、いくつかのエピソードが描かれていました。

 私が一番印象深いのは、「葵徳川三代」で江守徹氏が演じた三成。
 
 処刑が間近になった日のこと、見張りの武将から、柿を勧められると
 「柿は身体を冷やすから、健康に良くない」と辞退するのです。

 そして、
 「明日を案ずる身体ではないか……」と、我が身の境遇をさらりと語って。

 正確なセリフは忘れましたが、そんな感じです。

 実は見張りの人たちが、三成をかなり思いやっていた感じが、そこでは伝わってきました。
  
 「天地人」は、これから大阪夏の陣に向かうのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタグレになめられて……

2009-09-28 13:51:59 | 犬・ペット
 わが家のイタグレたち。
 顔なめ攻撃は、三頭ともあるのですが、
 三女が一番はげしいです。

 顎から首の所をなめる、なめる。
 だんだん慣れてきたら、
 けっこう気持ちがいいじゃん、と言うぐあいになってきました。

 それは、もしかして、ヒトの場合も、
 なぜたり、触れたりするのが気持ちよかったりするのと同じことかもしれないと思いました。
 手当は、まさに「手を当てる」ところから、来ている言葉だといいますし。

 なめるのは……。
 いろいろありそうですが、
 場合によっては、とても心地よいことにもなるから……。
 
 共通しているかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉本龍勇氏がエスパルスのコーチ

2009-09-28 13:48:07 | その他のスポーツ
 昨日のSUPERうるぐすで、
 城さんが、エスパルス快進撃の理由の一つとして、
 杉本龍勇フィジカルコーチのことをとりあげていました。

 驚きました。

 陸上界からのコーチ。
 もちろん、走るという点では、基本動作は共通のはずです。
 しかし、あまり聞いたことがありません。
 まして、オリンピックの入賞者(バルセロナ400mリレー6位)が、サッカーの始動というのは、ビックリです。

 それだけに、効果は出ているようで、選手も走スピードの向上、スピード持久力の向上などを感じているようです。

 確か、巨人がシーズン前に高野進氏を招いて、走力に関する指導を受けていたように思います。共通してますね。

 杉本氏は沼津出身。地元密着型のJリーグ理念とも合致。
 そして、ドイツ留学をして学んできて学究肌の面もあります。

 残り7試合。
 エスパルスの活躍もとても気になる部分となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨人、イースタンもV

2009-09-28 13:40:09 | 野球
 イースタンも巨人が優勝したのですね。

 ロッテ戦(シーズン最終戦)に勝利して、優勝決定。

 昨日の投手リレーは、
 福田→木佐貫→M.中村→野間口
 かなり豪華です。

 キャッチャーは加藤。ホームランも打ってます。
 一軍でも、たくさん打てるようになって欲しい加藤選手です。

 イスンヨプも先発出場。
 
 これから育ってくる人材、調整している実績ありの選手。
 なかなかすごいメンバーが、ファームもいるのですね。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小橋と武藤の対戦

2009-09-28 13:32:37 | その他のスポーツ
 昨日のSUPERうるぐすで、
 三沢光晴追悼興行の様子が放送されました。

 小橋と武藤の対決は、迫力ありました。
 ファンの声援も大きかったし「魅せる」人たちです。

 そして、何より大きな声援は、斉藤彰俊vs潮崎豪。
 タイトルマッチ。

 斉藤彰俊はバックドロップを使えるようになり、この試合でも出していました。
 タイトルはとれなかったけれど、まだまだ戦い続けてくれそうで、良かったです。

 潮崎は強くなりました。

 日テレの地上波では見られなくなった、NOAH。
 昨日の興行を見ていると、残念でなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jリーグも混戦に

2009-09-28 10:47:38 | その他のスポーツ
 アントラーズが断然トップと思っていたのに、
 何と勝点1差に、エスパルスが詰め寄りました。

 3位のガンバも4差。
 5位フロンターレも雨で中止になったアントラーズ戦が残っているので、それに勝てば4差。

 アルビは7差あるから、ちょっと遠いですね。惜しいなぁ。

 下位の方でも、ジェフとレイソルが共にJ2降格となるわけにいかないでしょうから、これからより激しい戦いになると思います。

 注目、注目です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島思わぬ連敗

2009-09-28 10:40:38 | 野球
 広島が巨人に3連敗。

 すぽると!三宅アナの、
 「巨人の優勝が決まっていれば、主力を休ませるだろうから、広島に大きなチャンスが……」
 という、思惑は、はずれてしまいました。

 主力が休んでいないです。
 投手もローテーション。
 
 クライマックスシリーズがある以上、休んでいるより、試合に出た方がコンディショニングがしやすいのかもしれません。
 また、広島がシリーズに出てくる可能性もある以上、叩いておく必要もあったでしょう。

 広島は今日からの横浜3連戦で、3連勝しないと3位争いから遠のきます。
 村田が戻ってきた横浜。
 簡単には勝てなそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする