goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

ターボチャージャーの世界シェアと中国市場

2017-09-26 10:02:18 | 自動車
 今朝のBS1「キャッチ!世界のトップニュース」で、中国の自動車市場に関する話題がありました。

 ターボチャージャーの需要が増しているということでした。
 EVやPHVを増やすといっても、絶対数が多いだけに、排ガス減少のためには、ガソリン車やディーゼル車の燃費向上が至上命題。
 その中でターボの技術が重要であり、日本のメーカーも頑張っていることでした。
 
 世界シェアでは、日本の2社とアメリカの2社が大きな割合を占めていました。

 ターボと言ったらギャレット社を思い浮かべるのですが、その他のメーカーになってしまった?
 調べてみたら、ギャレット社がハネウェル社につながっていることがわかりました。

 巨大な中国市場がEVに完全シフトというのは到底無理なようで、その場合欧州メーカーは中国向けにガソリン車やディーゼル車を販売し続けるのでしょうか?

 まだまだわからないことの多い、自動車の未来です。



 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国の借金1300兆円、国の資産9... | トップ | 観光客の定義は? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自動車」カテゴリの最新記事