阪神・西岡選手の負傷は、やっぱりグラウンド内に救急車という場面が、よりショッキングだったように思います。
負傷直後に救急車というのではなく、しばらくしてから、
「救急車を呼んだ」という連絡が実況の中でもありました。
動けないというより、動かしてはいけないと判断して、救急車がグラウンド内に入ったのかと思いますが、そのあたりはわかりません。
プレーについては、解説の篠塚氏が言ったように、「ピッチャーの打席でライトが前に出ていたし、任せていい当たり」それがセオリーだと思います。
思ったのは、西岡選手がセカンドよりショートの守備が多く、ある意味判断しきれなかったのか…と。
しかし、今までの守備機会を見ると、セカンドが少ないとも言えない感じ。
仮に、二人がともに躊躇すると、交錯はないけれど、間にぽとりと落ちて「何してんだ!」という非難を浴びてしまうかもしれません。
スポーツには危険が伴うというケースでもあり、今後起こらないように…とは簡単に言えないと思います。
まずは、西岡選手も福留選手も、全快となって全力プレーができるのを祈ります。
負傷直後に救急車というのではなく、しばらくしてから、
「救急車を呼んだ」という連絡が実況の中でもありました。
動けないというより、動かしてはいけないと判断して、救急車がグラウンド内に入ったのかと思いますが、そのあたりはわかりません。
プレーについては、解説の篠塚氏が言ったように、「ピッチャーの打席でライトが前に出ていたし、任せていい当たり」それがセオリーだと思います。
思ったのは、西岡選手がセカンドよりショートの守備が多く、ある意味判断しきれなかったのか…と。
しかし、今までの守備機会を見ると、セカンドが少ないとも言えない感じ。
仮に、二人がともに躊躇すると、交錯はないけれど、間にぽとりと落ちて「何してんだ!」という非難を浴びてしまうかもしれません。
スポーツには危険が伴うというケースでもあり、今後起こらないように…とは簡単に言えないと思います。
まずは、西岡選手も福留選手も、全快となって全力プレーができるのを祈ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます