イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

100分de名著「資本論」第3回、第4回

2021-02-25 16:46:28 | TV・映画
 先月のEテレ「100分de名著」。
 マルクスの「資本論」でした。
 寝込んでしまったので、第3回と第4回は録画したままになっていました。

 今日、2本見ました。

 持続可能なか社会というのは、最近よく聞くけれど、マルクスはすでにそのことにも触れていると。
 例えば、資本家が商品価値が高いからと、同じ作物ばかり連作させていると土地がやせて、結局育てられなくなるとか。

 同じことで、豊かな社会ということの考え方も。
 共有すべきものは個人の資産であってはならないというような。
 現在だと、水は誰にとっても必要なものだけれど、それが民間委託によって利潤追求となり、問題になっているとか。バルセロナでは、民泊が盛んになって、市民が住めなくなってしまった(家賃高騰)とか。

 豊かな社会のことは、高校時代の倫理社会のテストを思い出しました。
 1970年代後半です。
 日本の現在はどういう社会か、というような問題だったと思います。
 1つではなく、いくつか書き込む欄があったように思います。
 その中で「豊かな社会」と書いたものは×になりました。
 教科書にそう書いてあるのに、という不満が出たけれど、先生は「私は現在の日本社会が豊かな社会と表現できるものではないと考える」から×だと。

 「教科書を教えるわけではなく、教科書で教える」、そんなふうにも言われますから、教科書に書いてあることが正答になるとは限らない…。

 今回指摘されたような問題はその頃もあった。公害があり、労働環境の問題があり、過疎過密の問題があり、賃金格差もでていたと思います。

 番組では高度経済成長で豊かになったという話が出ていたけれど、その最中にも豊かとはいえない部分があった。
 そのことを思い出しました。

 自分でどういう社会と書いたのかは全く憶えていないんだけれど、たぶん「え~」と言った記憶もないので、おそらく違うことを書いたのではないかと思います。

 見ることができて、とても良かったです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿