goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

身内のことを話すのに尊敬語は使わない

2016-12-11 09:47:37 | 
 「バカ丁寧化する日本語」(野口恵子)に書いてあったこと。
 p.75
 『身内のことを外の人に話すときに尊敬語は使わないことになっている』
 例として『取引先の会社の人が相手なら、自分の上司を呼び捨てにして謙譲語を使う』
 その通りではありますが、新入社員だったりしたら気が引けるというのがあるかもしれません。

 先日、孫の1歳を祝うのに、孫の大好きないなり寿司などを予約した妻。
 当日にお店から予約の確認電話がありました。
 担当者の方が、
 『その時間に私は不在ですが、係の者にお伝えしておきますので声をかけてください』と。

 お伝えしちゃまずいなぁと。「係の者に伝えておくので」でいいはず。
 女性のかたでした。伝えるべき人が年長者かもしれないし、そのあたりが難しいんだけれど、敬語の使い方の基本。

 だけど、それをどこで教わるんだっけ? 
 「バカ丁寧語する日本語」を読んでいると、いろいろ勉強になります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1992年版の「疑惑」 | トップ | BBラビッツ、3勝目ならず »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事