昨日のBSプレミアム「新日本風土記」
渡良瀬川でした。
冒頭、足尾銅山鉱毒事件のことも出ました。
明治の半ばから、被害は昭和40年代まで続いたと。
古き良き時代という言葉もありますが、良いことばかりの時代というのはなかったのだろうと思います。
新潟水俣病の裁判は今でも続いているし、垂れ流しという水質汚染も大気汚染も、どうしてそんなことができたのだろうと、不思議に思うけれど、できたんですね。
絵の具か塗料を入れたような色だったと話している人がいました。
小椋佳さんのアルバムに「渡良瀬逍遥」があって、「わたらせ」の印象はそれが大きいです。
渡良瀬川でした。
冒頭、足尾銅山鉱毒事件のことも出ました。
明治の半ばから、被害は昭和40年代まで続いたと。
古き良き時代という言葉もありますが、良いことばかりの時代というのはなかったのだろうと思います。
新潟水俣病の裁判は今でも続いているし、垂れ流しという水質汚染も大気汚染も、どうしてそんなことができたのだろうと、不思議に思うけれど、できたんですね。
絵の具か塗料を入れたような色だったと話している人がいました。
小椋佳さんのアルバムに「渡良瀬逍遥」があって、「わたらせ」の印象はそれが大きいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます