今朝のBSNラジオ「おはよう寺ちゃん活動中」
孫崎享さんが話していて、安倍総理のことを「コウモリ」に例えていました。
トランプ氏が大統領選に勝利したら、早速駆けつけ、オバマ大統領が機嫌を損ねたから今度はハワイで一緒に慰霊。
その上、中旬にはプーチン大統領と会談。
コウモリに例えたのは、ある時は翼があるから鳥の仲間といい、ある時は毛皮があるから獣の仲間といい、都合よく有利な立場にくっついている…。
それはイソップ童話の話で現実には、ほ乳類。紛れもない、ほ乳類。
だから、コウモリの例えは失礼かも。コウモリに…。
となると、八方美人という例えになるのかな?
日和見主義だと関ヶ原の合戦、小早川秀秋のことが浮かんできます。どっちの味方になればいいんだ…と右往左往する姿。ドラマでもしばしば出てきます。
「真田丸」は浅利陽介さん(「軍師官兵衛」でも)、「天地人」の時は上地雄輔さん。
それともちょっと違うか…。
と、ラジオを聞きながら想像をめぐらせていました。
孫崎享さんが話していて、安倍総理のことを「コウモリ」に例えていました。
トランプ氏が大統領選に勝利したら、早速駆けつけ、オバマ大統領が機嫌を損ねたから今度はハワイで一緒に慰霊。
その上、中旬にはプーチン大統領と会談。
コウモリに例えたのは、ある時は翼があるから鳥の仲間といい、ある時は毛皮があるから獣の仲間といい、都合よく有利な立場にくっついている…。
それはイソップ童話の話で現実には、ほ乳類。紛れもない、ほ乳類。
だから、コウモリの例えは失礼かも。コウモリに…。
となると、八方美人という例えになるのかな?
日和見主義だと関ヶ原の合戦、小早川秀秋のことが浮かんできます。どっちの味方になればいいんだ…と右往左往する姿。ドラマでもしばしば出てきます。
「真田丸」は浅利陽介さん(「軍師官兵衛」でも)、「天地人」の時は上地雄輔さん。
それともちょっと違うか…。
と、ラジオを聞きながら想像をめぐらせていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます