イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

夕方4時半、-2℃

2021-01-19 19:47:36 | 雑感
 今日は真冬日の予報でしたが、朝は氷点下でなかったから真冬日ではなかったです。
 さらに、除雪をしている時に日射しもあって、けっこう気温が上がったんじゃないかと思いました。

 しかし、アメダスデータで新潟の気温を見たら、日中ずっと氷点下。
 そうだったのか…。

 4時半頃、外がきれいだと思って、空を見たら東の空にピンクの雲。
 
 2階の窓から撮影
 
 でも、寒い!!
 -2℃でした。
 

 
 東の空

 
 西の空

 
 つららもできてました

 路面も凍結。
 写真を撮るだけでも、そっと歩いて、滑らないように気をつけました。

コツコツと除雪

2021-01-19 18:47:06 | 雑感
 今日は何回も除雪をしました。

 まず、玄関を出た所の階段。
 ここは、最優先。出入りの時に足の置き場に困るから。

 そのあとは、天候をみながらやることに。

 幸い日射しがあって、そのタイミングで駐車スペースを。

 コンクリートやアスファルトを出しておけば、日射しによって少しずつでもとけるので。

 走りに行けるかどうか、周囲の道をちょっと確認したけれど、どこもツルツルの場所があり、諦め。

 いつも走る時間も除雪。

 ここは頑張って、駐車スペースとその前の道路をきれいに出しました。
 
 
 降らなければ、明日の朝はそのまま車が出せる、その前に帰宅時も楽に駐車できる。

 かなり疲れました。走るのとは違う疲れです。

勇み足かと思った…

2021-01-19 18:38:52 | その他のスポーツ
 大相撲初場所。

 照ノ富士が、隆の勝に攻め込まれたけれど、逆襲。
 勝ったかと思ったけれど、照ノ富士の足も大きく踏み出していて、軍配は照ノ富士。

 物言いがつきました。
 勇み足かなと思ったら、違いました。
 突き落としで隆の勝の勝ち。軍配差し違え。

 説明をするのが伊勢ヶ濱親方。

 自分の部屋の力士がとっている時に、審判をしているというのは、大相撲くらいしかないと思うけれど、ちょっと微妙な…。

 体勢を考えたら、照ノ富士の勝ちでもいいような…。実際、行司軍配照ノ富士だったんだし。
 
 そういう時には、弟子が有利になるような発言はしにくいのかな。再生したのをスローで見れば、足をついたのは照ノ富士が先だったから、しかたないけど、流れは照ノ富士の勝ちでもいいような。

 大関を目指すには二ケタが必要とずっと言っていて、でも、今場所は腰の位置が高いと、どなたか解説者の方が指摘してました。膝の状態があまりよくないのではないかと。
 
 今日の負けで6勝4敗。二ケタを意識しすぎず、一番一番ですか。

ノルウェーでワクチン接種後の死亡例

2021-01-19 12:32:27 | Weblog
 昨日のNEWS23で、COVID-19のワクチン接種後に死亡例があったと報じていました。

 高齢者の方で、複数。

 それがワクチン接種によるものか、確定ではないようです。

 CNNのHPに記事がありました。23人の方が亡くなられています。
 『ノルウェーで身体機能の低下した高齢者23人が、米ファイザー製の新型コロナウイルスワクチンを接種した後で死亡したとの報告を受け、専門家らが副作用との関係を調べている』

 副作用によるものかどうかは、今後調査結果が報告されるのでしょうが、複数メーカーのワクチンがあって、仮にワクチン接種を受けようとした時に、どのメーカーのものになるのか、選べるのか指定されるのか。
 メーカーとの合意は早くから政府が発表していたけれど、その時から疑問に思っていた点です。

棋王戦の日程変更

2021-01-19 12:25:19 | 将棋
 将棋の棋王戦。

 第1局が宇都宮市のホテルから、東京都の将棋会館に変更。

 栃木県が緊急事態宣言の対象となったから。
 それなら、東京都でも実施できないように思うけれど、単純にそういうことではなく、会場に予定されていたホテルが休業となったから。

 将棋会館は通常営業というか、対局は予定通りに行われているのでしょう。

 とはいえ、感染者数が一番多いのは東京都。もちろん、人口も一番多いわけですが。

 今年度の初めは、緊急事態宣言でタイトル戦を含め、かなりの対局が日程変更となって、大変でした。
 今回の緊急事態宣言は、そういう状態ではないようで、他のイベントと同じことなのでしょう。

 ちょっと、すっきりしない部分です。

全中冬季大会中止

2021-01-19 12:16:02 | その他のスポーツ
 全中の冬季大会が中止。地元紙に出ていました。
 COVID-19の影響で。

 その一方で、インターハイや国体は実施予定。

 主催団体が違うんだから、判断が違っていいのかもしれないけれど、やはりある程度の統一基準が欲しい気がします。

 日程的に、全中は緊急事態宣言の期間に相当するというのがあるかもしれないけれど、会場は緊急事態宣言の対象外。

 インターハイや国体は緊急事態宣言が解除されているのかといったら、そこはわからない。

 総理が会見で、1カ月後に延長ということはあり得るのかと質問された時に、「仮定の質問には答えられない」という回答だったかと思うけれど、仮定ではなく、見通しを持った対策を講じているのではないのでしょうか?

 そもそも危機管理においては、最悪の状態を考えて、対策を講じておく、それが原則と、昨日の「報道ライブインサイドOUT」で田坂広志さんが話していました。
 つまり仮定がなければ対策は考えられない。

 そのあたりを考えると、主催者によって、実施・中止というのを決めていくのは、バラバラ過ぎる気がします。

「安全確保」と「安心形成」

2021-01-19 10:26:32 | TV・映画
 昨日のBS11「報道ライブインサイドOUT」は、新型コロナウイルスに関することで、危機管理について、いろいろ解説がありました。

 ゲストは田坂広志さんと倉持仁さん。

 川口満里奈アナが、「倉持先生はマイクロソフトスカイプ利用のリモート出演です」と紹介しました。
リモート出演ですという紹介は、いろんな番組でありますが、どのシステムを使っているかを紹介するのは珍しいと思いました。テレビ番組はスカイプが多いのかな?
 
 田坂さんから「危機管理の5原則」という説明がありました。
  
 全くもっともだと思いましたが、「疑わしきは罰する」というのは、今回特措法や感染症法を改正して罰則を設けるというのにつながったら、それはちょっと違うんじゃないの?と思いました。

 しかし、そういうことではなかったです。
 例えば、Go Toトラベルを止めるべきではないかという意見が出てきた時に、総理らが、感染拡大の原因になっているというエビデンスはないと、止めませんでした。
 しかし、人の移動が感染拡大につながるというのは、いわば常識で、その点で考えても「疑わしきは罰する」つまり、Go Toトラベルを止めるべきだった、そういうこと。

 個人個人のことではなく、危機管理をする側がこの5原則を前提に対策を練ると。

 『「安全確保」と「安心形成」を区別する』についての詳しい解説はなかったです。
 安心・安全と並べて話す、あるいは記することが多いけれど、全く違ったことを同列に扱っている場合が多く、それを区別せねばならないというのもすごく大事だと思いました。
 安全は確保できるけれど、安心は形成するもの。例えば、ワクチンで安全ですといっても、現在の政権というのか、これまで長く続いた政権を含めてというのか、信頼を欠く出来事がいろいろあった。
 そういう中で、「このワクチンは安全です」と言ったとしても安心できるのか。そういうことでした。

 また、withコロナと言っているのも、ちょっと違うと。今はzeroコロナで取り組んでうまくいっている国もあると。
 それは無症状の人でも感染している人がいる。その人たちをどこまでピックアップできるか。日本は全くできていないと。

 倉持さんは、ワクチンに関して「いったい何のためにワクチンを使うのか、きちんと説明して欲しい」「まかり間違ってもオリンピックをやるためにワクチンを使うということであってはいけない」と。
 「国民を守るためのワクチン」でなければいけないので、効果と副作用をしっかり調べること。外国の症例を日本人に当てはめることはできないと。
 それがはっきり示されなければ、倉持先生は患者さんにワクチン接種は薦められないと。
 これも「安全確保」と「安心形成」に関わると思います。

 田坂さんが最後に、これまでの政府対応には間違いがあったと謝罪して、それを修正するために原点に戻る。PCR検査を増やして、無症状の感染者をピックアップする。医療体制を確立する。これまでの専門家会議のメンバーは一新する。そういうことをしなければならないという意見というのかまとめというのか、話していました。

えっ、また積もってる!!

2021-01-19 10:01:08 | 雑感
 昨日の天気予報では、強風に注意でした。
 積雪はそれほどでもない、パターンとしては、そういう傾向なので、たぶん積もってないと予想しました。

 しかし、4時半頃外に出たら、積もってました。10cmちょっとでしょうか。
 
 
 予想最低気温が-3℃だったけど、0℃をちょっと下回るくらいで、そこまでの冷え込みではなかったです。
 

 妻は、今日も1時間ほど早めに出勤。
 轍のところでちょっと空転があったけど(積もった部分を斜めに通らないと轍には入れないので)、1回の切り返しでうまくいきました。

 日中の除雪、上腕部の痛みを考えながら、1回の時間を短く、回数を多くというパターンかな。

 もっとたくさん降っているところもあるんだから、弱音は吐けないんだけれど、やっぱり大変です。