イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

マツダキャロル(初代)が走ってた!!

2021-01-03 20:25:17 | 自動車
 箱根駅伝、平塚中継所を過ぎてからの映像。
 
 対向車線をマツダキャロルが走っていました。
 初代です。
 
 今でも現役、素晴らしい。

 キャロルの部分を拡大して撮影したら、思った通りの白ナンバー。
 
 発売当時、軽自動車のナンバープレートは、白でサイズが登録車より小さかったです。

 たぶん、その当時のナンバープレートのまま走っているのではないかと。

 そうではなくて、現在のご当地ナンバーで白いのもあるから、そっちかもしれないけれど、雰囲気的にはサイズが小さいように思いました。

 中継があることを意識して、その道を走っていた?
 でも、映るタイミングはわからないから、偶然なんでしょうね。

 360cc時代の軽自動車で4気筒エンジン。RR。クリフカット。
 名車の1つが健在というのは、素晴らしいなぁと思いました。

創価大・永井選手のサングラス

2021-01-03 20:15:24 | 陸上競技・ランニング
 箱根駅伝、創価大8区は永井大育選手でした。

 実況でも触れられましたが、4区を走った嶋津雄大選手と同じ網膜色素変性症。

 サングラスをしていました。スポーツサングラスのデザインではあるけれど、レンズの色がオレンジ系で、網膜色素変性症を意識してのものなのかな、と思いました。
 
 網膜色素変性症は進行性。進行を遅らせるために、特定の波長の光を避けるという対策があります。
 スポーツサングラスではなく、通常のサングラスで両脇にも色つきの部分を取り付けた、対策用のメガネもあります。
 色はオレンジ色と黄色の中間くらいというか、特定の波長を避けるための色。

 もしかしたら、永井選手がそのためにサングラスをしているのかなと思ったけれど、特に紹介はなかったです。

 嶋津選手は、昨年も今年もサングラスなし。キャップをかぶっているので、つばの部分が日射しをある程度さえぎってくれると、全体的に光をあびにくくなっているかもしれません。

 8区では、まだ「優勝」の声がかかる段階ではなかったけれど、首位キープの走り。
 9区で、3分以上の差にした時点で、「創価大初優勝」の声が実況からも解説からも出てきたのに、その点ではまさかの逆転。
 23kmという長い区間になった10区は、優勝の二文字を背負って走るには負担が大きいのかもと思いました。

 駒澤大は、全日本の時には、アンカーの並走からラスト1km手前で、田澤選手が満を持してのスパートで逆転優勝。
 今日は、たすきを受け取ってから着実に差を詰めていって、20kmを過ぎた頃には間違いなく逆転できるという差になって、元気いっぱいの追い越し。
 どちらも逆転優勝で、二冠ではあるけれど、学生駅伝負けなしのシーズンとしました。
 ドラマチックでした。

 今日は東京に入ってから、先導の白バイから「身を乗り出さないでください」の声が何度も聞かれました。女性の声でよく聞こえていました。
 大会主催者のお願いからすれば、「沿道での応援は控えてください」とか、もっと具体的に、「家でテレビ観戦してください」なのでしょうが、白バイからそういうことはいえないのでしょうね。

 身を乗り出すのは、選手との接触等のアクシデントを避けるためでしょう。
 過去には道路に観客が出てしまい、選手と接触というのもありました。
 1987年順天堂大の工藤康弘選手。アンカーでトップ。たすきを受けてまもなくのことでした。
 
 そういうこともあるから、「身を乗り出さないでください」なのでしょうが、本来観客はいないはず…。たくさんいました。う~ん、それをどういうふうに主催者は受け止めるのでしょう? 感染拡大防止ということなら、都知事はどう受け止めるのでしょう?

アルビBB、京都に勝利

2021-01-03 11:43:53 | バスケットボール
 B1のアルビレックスBB。

 昨日、京都に勝利。
 試合があるとは知りませんでした。

 三が日はお休みなのかと思っていました。
 京都も今シーズンは、なかなか勝てないという試合が多くて、そういう点ではアルビBBと共通しているかも。

 今日も京都戦。

 要するに、土曜と日曜の連戦ということなんですね。
 駅伝あり、高校生はサッカーもあるし、ラグビーもあり。
 元旦競歩も例年通りやってました。

 年末年始はスポーツイベントの多い期間というのが例年で、今年はCOVID-19の影響があるのかと思ったけれど、それも影響せずというか、影響している面も(チームが棄権とか)あるけれど、計画した以上実施するという形で、進んでいるんですね。

新型MIRAIの大会車両

2021-01-03 11:36:35 | 自動車
 昨日の箱根駅伝で、新型MIRAIが大会車両として提供されているという紹介がありました。

 でも、どこを走っているのかわかりませんでした。

 今日は、スタート地点にとまっているのがわかりました。

 スタートは東京国際大学が出た後についていきました。
 
 
 途中で、東海大の後ろを走っている場面がありました。
 

 従来よりかっこよく、FFからFRという大変身も。

 燃料電池車がどれくらい身近なものになるのかわかりませんが、カッコよさという点では、従来モデルの方がよかったような気も…。

 新型は現行クラウンを思い浮かべてしまいます。
 
 水素を燃料とする以上、水素ステーションがたくさんできないことには普及ということはあり得ない。

 大量生産とならないのなら、セダンがいいのかな?
 それならいっそセンチュリーの燃料電池車があれば、公用車として使いたい自治体があったりして。

 でも、エンジン車を燃料電池車に改造できるような共通項はほとんどないか。

 ともあれ、今日は早々にMIRAIを発見できてよかったです。

緊急事態宣言、出るの出ないの?

2021-01-03 11:27:28 | Weblog
 今朝3時からのTBSNEWSで、小池都知事が緊急事態宣言を要請したことに関して、周知の期間も必要であるし…云々と。

 早々に発出されるのかと思ったら、そういうわけにはいかないんだなぁと思いました。

 地元紙を読んだら、さらに違った印象。
 出るのか出ないのか。政府のあるいは総理の判断がどうなるか、と。
 
 感染拡大を抑えるには緊急事態宣言を出すしかないのかと思ったけれど、simpleな話ではなくcomplicatedなんですね。

 いずれにしても、日数がかかればかかるほど、中途半端な状態になるように思うけれど、どうなるんでしょう?

マスク姿の榎木監督→マスクなしの榎木監督

2021-01-03 09:10:27 | 陸上競技・ランニング
 昨日の箱根駅伝、往路優勝のインタビュー。
 榎木監督はマスク姿でした。創価カラーのマスクでした。

 目元涼しく、現役時代のまま。当時はイケメンというより、二枚目、ハンサム、いい男、そういう表現だったのかな。
 今朝7時からの放送では、マスクなしでインタビューを受けていました。復路に向けての意気込み等。マスクなしの方がいい男? そういう問題ではなく、今はマスク姿の方が自然に感じる…かも。

 榎木選手が一番活躍したのは1996年の4区区間賞だったと思うけれど、一番映らなかった区間賞選手でもありました。

 4区で棄権する選手が2人も出たから。それも神奈川大学、山梨学院大学という優勝候補のチーム。4区にエース級を投入。
 それぞれ2区は市川大輔選手、ステファン・マヤカ選手がいて、4区にエース級が投入できた。神奈川は2位でスタート、山梨学院は3位でスタート。
 
 トップは早稲田大学で、こちらはスーパーエースの渡辺康幸選手が2区で1時間06分54秒の快走。
 中央大学・榎木選手は6位でスタート。

 先に棄権したのは神奈川大で、こちらは割とあっさりというか、早くに決断。しかし、山梨学院はなかなか棄権できない。テレビカメラは棄権の瞬間を取り逃がしたくない。
 1号車は先頭を映す。淡々とペースを刻んでいる榎木選手が映る場面はほとんどなかったように記憶。終わってみれば、区間2位に39秒差の区間賞。確か区間賞インタビューはあったように思います。

 往路優勝は早稲田。5区に小林雅幸選手。渡辺康幸選手がいればこそのエース級を5区に投入。それまで、5区は山登りのスペシャリストが走る区間とされ、走っている時間は一番長くなるんだから、エースを投入すればいいのに…という意見があっても、やはり花の2区がエース区間。あるいはその逆走9区に投入。
 小林雅幸選手は十日町高校出身。中学時代はクロカンスキーもやっていて、上り下りはあるし、脚筋力も腕振りの強さも5区に最適と思っていました。1時間10分27秒の区間新でした。その後、距離変更があって、現行とも比較できませんが、驚異の記録でした。

 ということで、榎木選手の活躍がピックアップされなかったんだけれど、一番かっこよかったかもしれない。中央大学が総合優勝したんだから。
 学法石川の松田和宏監督が同学年でチームメイト。2区を走って区間2位でした。
 東洋大学の酒井俊幸監督が1年生でした。同学年に藤田敦史選手(駒澤大)、スポーツライターとして活躍されている酒井政人さん(東農大)も1年生。
  
 その時の大会を見ていた人にとって、榎木選手の区間賞がどれくらい印象に残っているかわかりませんが、個人的には忘れがたい榎木選手の走りでした。

夜になってからの除雪車→朝になってからの強い降雪

2021-01-03 08:46:18 | 雑感
 昨日の夜、9時過ぎくらいに除雪車の音が聞こえました。
 この辺も除雪されるのかなぁと思ったけれど、音は遠くのまま。
 もっとも、夜の間に除雪されても、その後の片付けは出来ないし、朝降ればせっかくの夜間勤務も無駄になる…。

 朝4時半過ぎ、外に出たら、除雪車が通ったあとがありました。除雪状況はそれほどでなく、アスファルトも出ていません。
 そんなことなら、翌朝すればいいのに…。

 7時を過ぎたら、びっくりの積雪。
 4時半の時点では新雪少々。それがソリオのルーフにたっぷり。道路も新雪たっぷり。 
 
 
 
 ねっ、だからさ、そういう状態のところで除雪車出てもらえるとありがたいんだけど。

 昨日の除雪とランニングで、膝が痛いなぁ、腰が痛いなぁ、という状況ですが、今日も頑張って雪掘りです。