今日の朝刊に、今夏の暑さはチベット高気圧が太平洋高気圧に蓋をしているからと出ていました。
2018年にも同じことが出ていました(ブログ内検索)。
熱帯夜が大変。そして雨降らないのは深刻。来週には雨の週間予報。果たしてどうなるか。適度であればいいけれど、多すぎると大変。
人工降雨という手段もあります。雲にヨウ化銀やドライアイスをまく。実際にやった記憶はないけれど(外国でやった?)、試みてもよかった感じもします。
宮沢賢治が「ヒデリノトキハ ナミダヲ ナガシ サムサノ ナツハ オロオロアルキ」と詠んだように、いつの時代も暑い夏、寒い夏あったはず。
インターハイ、全中も北海道開催で寒さ対策必要だったことあります。
エアコンのある中、1年中快適な室内可能。でもその結果、夏はヒートアイランド現象も起きてます。
温故知新。昔の暮らしも大切にしたい感じします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます