昨日の夕方、BSフジで放送していた「宝来伝吉パート2」
始めの方で、頼朝が西行に送った銀の猫が出てきました。ドラマだからフィクションだと思ったら、きちんと歴史に残っていました。ただし現存せず。ドラマの中でも、西行はその後あたりの子供にあげたと。
西行といえば三夕の歌の1人。
「心なき 身にもあはれは 知られけり しぎ立つ沢の 秋の夕暮れ」を知ってます。
歴史と国語の勉強になったと思ったら、最後の方でテルミット反応。アルミニウム粉末と酸化鉄粉末の反応。高熱発生。理科の勉強にもなりました。
ストーリーも、考えさせられる部分あって良かったです
始めの方で、頼朝が西行に送った銀の猫が出てきました。ドラマだからフィクションだと思ったら、きちんと歴史に残っていました。ただし現存せず。ドラマの中でも、西行はその後あたりの子供にあげたと。
西行といえば三夕の歌の1人。
「心なき 身にもあはれは 知られけり しぎ立つ沢の 秋の夕暮れ」を知ってます。
歴史と国語の勉強になったと思ったら、最後の方でテルミット反応。アルミニウム粉末と酸化鉄粉末の反応。高熱発生。理科の勉強にもなりました。
ストーリーも、考えさせられる部分あって良かったです