goo blog サービス終了のお知らせ 

イタグレと暮らす戌年男のブログ

 イタリアングレーハウンド(イタグレ)と過ごす中で、家族、趣味、出来事についての感想などを書きたいです。
 

小池栄子さん左利き

2025-04-11 10:53:47 | TV・映画

 夜、見ていた「捜査指揮官 水城さや」

 小池栄子さんが、ホワイトボードに数字書く時、左手。

 ちょっと前に食事のシーンあったから、戻して確認。箸も左手でした。

 いろんなドラマで小池栄子さんを見ていたのに、今まで気付きませんでした。

 左利きの割合わからないけれど、けっこういると思います。

 歌にも「わたしの彼は左きき」(麻丘めぐみ)は1973年、「サウスポー」(ピンクレディ)は1978年。ごく普通な存在だったと思います。

  とはいえ、右利き多いのは確かです。何かのドラマ等で左利きの方いるかもしれないので、要チェック

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「責任は私が取ります」

2025-04-11 01:26:02 | TV・映画

 7日に放送された「捜査指揮官水城さや」

 「責任は私が取ります」と言い切る水城さや(小池栄子)。他にも啖呵を切るし 、かっこいい。

 私も最初の職場でコンビの先輩から「責任は私がとるから好きなようにやっていいよ」と言われた事あります。

 おかげでのびのびできました。一度だけ、「えっ、それは話が違う……」と思った出来事あり。でも結果オーライになって、先輩の深遠な作戦だったと思います。

 42年前のこと。すごくよく覚えてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バス旅でも関川村

2025-04-10 00:02:27 | TV・映画

 月曜の「ローカル路線バスの旅」青森から新潟。

 マドンナは中山エミリさん。

 秋田駅に着いたところで、このまま特急いなほに乗れば簡単なのになぁと思いました。でもローカル路線バス以外だめ。そういう旅する人は普通いないでしょう。だから、バス減って行く……

 府屋も通ったし、関川村も昼食。渡邉邸も映りました。関川マラソンのスタート地点。ただし、私が初めて参加した時は安角小の所。大石トンネルを通って大石ダム手前で折り返しでした。

 今は関川小だけ。中学校も関谷中と女川中あって、統合して関川中。

 そういうことがわかるのは、関川村出身の知人ができたから。

 府屋出身の知人もできたし、中条で諦め。その中条出身の知人もいます。

 初回放送2010年9月4日。その頃とは、自分にも変化あり。新鮮さがありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦時中も盲学校はあった

2025-04-09 00:25:11 | TV・映画

 月曜の「裸の大将放浪記」

 清さんは八幡学園に連れ戻されることに。全盲の少女も一緒に行けるよう頼むもだめ。全盲の人は他の施設があると。

 まだ最後まで見てません。当時は盲学校ありました。そこに行くのかな? 点字も学べるし。

 ドラマだから、清さん、また放浪に出て、その子の世話焼きする?

 もうちょっと起きて、最後まで見るつもりです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄養失調と緑内障

2025-04-08 19:55:34 | TV・映画

 昨日、BS12で放送していた「裸の大将放浪記」に、盲目の少女が出ていました。

 舞台は戦時中。子供の頃に見えなくなったと。今でも、低年齢で失明するケースあるけれど、もしかして栄養失調?

 というのは、私の母が戦時中栄養失調から緑内障になって失明したと聞いているので。

 

 まだ最後まで見てないけれど、他人事とは思えない設定です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の里に月本幸子

2025-04-05 00:35:05 | TV・映画
昨日の「相棒」(UX)。鈴木杏樹さん演じる月本幸子登場。神戸さんとは初対面。見た記憶はあるけれど、詳細は分からず、「ついてる女」になってたのはわかってました。

ただ、右京さんにいつもの切れ味なし。普段やってることがやれなくなるとリズムが崩れ、冴えなくなるんじゃないかと周囲。例えば毎日走っている人が、走られないとスッキリしないとか。それはよくわかります。私も大会に出ていた頃は基本的に毎日ランニング。調整のため完全休養とする時はいいけれど、別の理由で走られないと変な感じでした。

右京さんは花の里が閉店したのが、リズムの乱れ。あれは、ドラマの流れでそうなったのか、益戸育江さんの都合だったのか、ちょっと気になる所。

結局、月本幸子さんが引き継ぐことに。2人にお茶漬け。右京さんに梅茶漬け、神戸さんにわさびたっぷり鮭茶漬け。幸子さんの隣人の女性が梅干し苦手と言った時、右京さんが私もですと言ったのに……。

2人はさりげなく交換。個人的には両方食べたいです。美味しそう。
結局、ついてる女ではなくおっちょこちょいの女ということに。

おっちょこちょいは方言かと思っていたけれど、普通に使うんですね。

これを見た時は、リズム戻ったかなぁと思ったのに、結局こういうことに。

しかたないの男になったの?

それなら、外出するのもしかたない?
全くわかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日の「相棒」に月本幸子登場

2025-04-03 23:48:47 | TV・映画
4日の「相棒」(UX)に鈴木杏樹さん演じる月本幸子さんが登場。番組表に出ていました。

もしかしたら、そこで花の里を引き継ぐ?
明日は家にいるので、見ようと思います。どこかで、ついていない女からついている女に変わったと思うので、それかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマとはいえ、尊は「たける」でしょう……

2025-04-03 17:16:44 | TV・映画
今日の「相棒」(UX)。ゲストに高橋克実さん、新潟県出身。探偵役。
神戸さんを「そんくん」と。ドラマとはいえ尊は「たける」でしょう。日本武尊は、社会の教科書に出てくるから。
「相棒」では「そんくん」という人ほかにもいるし、現実に「尊」という名の人が「そんくん」と呼ばれることあるかも。実際のところ、漢字は届けるだけで、ふりがななしOKなんだから、本人が納得してれば、どっちでもOK。神戸さんは不満顔。

そして、5月になればふりがな必須。どうなるのでしょう?

高橋克実さんや、原田龍二さんがゲストの時は、コミカルな場面あって、楽しみな回です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段のある国道

2025-04-02 17:19:51 | TV・映画
昨日放送していた「ローカル路線バスの旅」 松島から龍飛崎。

寒い中、無事到着。海を見るのに、国道339号。なぜか階段。雪も積もっていて、大変そうでした。

雪がなくても自動車では無理でしょう。オフロードバイクなら大丈夫かも。

国道が自動車のためとは限らないのだと思います。新潟市から佐渡を経由して上越市まで続く、国道350号。海の上も国道。歩くこともできません。

3桁国道、いろいろありそう。柏崎刈羽原発からの避難道路。6本3桁国道。これからどんな整備をするのかな。そんなことも思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「相棒」にゲスト出演の柴俊夫さん

2025-04-01 10:08:51 | TV・映画
昨日の「相棒」(UX)に、柴俊夫さんが出ていました。

柴俊夫さんといったら「シルバー仮面」かっこよかったです。

昨日の役は右京さんの大学時代の友人。白衣姿が似合っていて、シルバー仮面とは違った素敵な姿。

高校生の娘さんがいて(実際は柴本幸さん)、演じていたのは岡野真也さん。現在30代前半。神戸尊さん(及川光博さん)に相談しているシーン。しっかり者で素敵な人でした。再放送だから、たぶん実際高校生くらいの年齢でしょう。

わざとだろうとは思ったけれど、神戸さんが右京さんを殴るシーンあり。それで解決に持ち込むんだけれど、終わりの方で、「あれはさすがに強すぎじゃないか」と右京さん。実際にどんなふうに殴るんでしょう? 合成とかできる?

面白かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする