goo blog サービス終了のお知らせ 

いつもiらしく

いつも自分らしく生きたい!
素敵に年を重ねていつも愛らしくいたい!
そしてわたしはいつもiMacと一緒・・・

春なのに雪の朝~♪

2015年04月08日 | 我が家の花(2015)

今朝起きたら、一面真っ白でビックリでした

でも最低気温は意外と高くて-0.1℃だったので、

10時頃には雪もちらほらとなり、地面は見る間に土色へと戻っていきました。

 

こんな日の朝、庭に咲く花たちの様子をご覧いただきましょう

(雪がまだ少し残っている9時頃の撮影です…)

 

ようやく咲いた梅の花、

ちょこんと雪の綿帽子が可愛い~♪

 

 

玄関先で咲いている、

鉢植えパンジー♪

 

先日植え替えしたクリスマスローズ、

『赤ちゃん苗(新一年生)』  と  新二年生株♪

 

 

こちらは、

地植えで咲いてるクリスマスローズ♪

 

 

小さな早春の花、

チオノドクサ  と  ティタティタ(ミニ水仙)♪

 

 

屋敷林の下で咲き始めた山野草、

イワウチワ  と  カタクリ♪

 

 

やっぱり今春も、庭の花たちは雪の洗礼を受けてしまいました。

でも大丈夫、今地植えで咲いてる花たちはこれくらいの雪には負けません!

天気が良くなれば、頭をもたげてまた可愛らしい花を見せてくれます

 

晴れた日の元気な姿は、また後日登場させましょう・・・

 

 

今日の、お・ま・け

 

昨日は娘と一緒に、美容室へ行ってきました。

行きつけの美容室に入って、横のドアを開けるとそこはカフェ~♪

 

…なので、

「お隣のカフェでランチを済ませてから美容室へ移動…」と、

まぁー、こんなコースもありなのですね!

(美容室とカフェは別々のお店なのですが…)

 

ランチタイムには満席となることが多いお店なので、

美容室の予約を入れる時にはカフェにランチの予約も入れてます♪

 

ランチメニューでは、『昔懐かしのナポリタン』を食べることが多いけれど、

昨日食べたのはこちら!

 

わたしは自家製トマトソースの、

なすとモッツァレラ♪

 

娘はさっぱり和風の、

博多明太子ときのこ♪

 

それぞれの素材に手をかけてある、

サラダ♪

 

デザートの盛り合わせは、

春らしく桜と抹茶のケーキなど…♪

 

ドリンクは、

うふっ、こんなカプチーノ♪

 

今回の写真は、すべて娘のスマホでの撮影です。

やっぱり写し方のセンスが、わたしとは違うわぁ~

(勉強させてもらいました…)

 

美味しいランチをいただいて、

髪も10cm程カットしてもらって、パーマをかけてカラーも色を少し変えて、

気分も晴れやか~になりましたぁ~♪

 

春だぁ~

 

…と思っていたのに、一夜明けたら外の景色は冬でした・・・

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスローズの植え替え♪ | トップ | 日の出と雲♪ »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
早春の花達 (mcnj)
2015-04-08 11:26:28
昨日今日と、全国的に寒いです。

今年は、もう、大丈夫と思いますが、我が家の、貴婦人たちも、花の上まで、雪に覆われて、じっと耐えていることがありますよ。

春を待ちかねていた様に咲いて来ましたね。
子の程度の雪など、物とも市内ことでしょう。
雪にも負けない白さの、白梅、かわいらしいですね。
返信する
雪の朝 (タッジーマッジー)
2015-04-08 19:03:06
こんばんは。
本当にびっくりの朝!
一面の銀世界と寒さに冬に逆戻りしたかのよう…
用事があって原村の自然文化園まで行きましたが、なんと10センチ近い積雪!
昼過ぎまで雪がちらついてほんとうに雪国でした。
スタットレスを履いたままでよかったと思った今日でした…

ようやく咲いた梅の花が雪と共に素敵な雰囲気を醸し出していますね。
さまざまな花が雪をかぶって、それでも健気に咲いていて励まされます。
そういえば我が家の一番古い(10年以上)クリスマスローズですが、
25本もの花芽が出て今、40個もの花が咲いています。
花芽1つに2~3この花がついてまだまだ咲きそう…
こんなに沢山花がついて株は大丈夫でしょうか?
早めに花を摘んだ方がいいのかしらと心配したりしています。

美容室とカフェが一緒って、なんだかウキウキします!
春らしいランチもとっても素敵ですね。
私も美容室に出掛けてさっぱりしたくなりました…
返信する
古い奴です (自然を尋ねる人)
2015-04-08 22:00:49
>やっぱり写し方のセンスが、わたしとは違うわぁ~
御母上気になさらなくても、
従来のスタイルが好きと言う方もいます。
雪の朝大丈夫なのですね。
今私のところで霜でも降ろうものなら
馬鈴薯は大痛手、今年は忙しかったので
馬鈴薯しか植えていませんでした。
返信する
☆mcnjさんへ (みさと64)
2015-04-09 17:08:07
こんにちは。
昨日は冬へと逆戻りでしたね。
>貴婦人たちも、花の上まで、雪に覆われて、じっと耐えていることがありますよ…
そちらでもそのようなことがあるのですね。
でも、雪を被った貴婦人たちの姿というのも、素敵なのでしょう♪

庭の花々も、数日前の春の陽気に誘われて次々と咲いてきました。
まさか雪の下になろうとは思ってなかったでしょうけど・・・
我が家の花は、地植えも鉢植えも寒さに強い花ばかりなので、
この程度の雪は平気です!
…というか、寒さに強い花だけが生き残っているってことなのです。
春の鉢植えも、パンジー以外の花は危険なので、まだ植え付けません。
車もまだ冬タイヤのままです・・・

この梅は小梅の木です。
親木を切られて、その根元から生えてきた若木に、
数年前から花が咲き出しました。
梅の花は桜のような華やかさはないけれど、
可愛らしく咲いてますよ~♪

今日は天気が良かったから、梅と桜の枝にミカンを挿しておいたのですが、
食べにきたのはヒヨドリだけでした・・・
メジロさん用にと思っていたけれど、どうやらヒヨドリに完食されそうです。
返信する
☆タッジーマッジーさんへ (みさと64)
2015-04-09 17:14:47
こんにちは。
そちらも、昨日の朝は銀世界だったのですね!
…で、原村は10cmですか? そりゃあもう雪国ですよねぇ~
冬タイヤで、ホントよかったです!
こちらは早朝2、3cm程の積雪で、でも午前中には消えてしまいました。
やはり春の雪なのですね・・・

TVニュースでは、雪を被った桜の花が映し出されていましたが、
我が家の桜はまだ蕾なので、その代わりに梅の花が「いい仕事」してくれました。
クリスマスローズのチビッコ苗も、雪を乗っけた姿がすごく可愛かったです♪

>25本もの花芽が出て今、40個もの花が咲いています…
それって、すごいですね!
かなりの大株なのでしょうね。ん? 10年も経ってるのですか?
じゃあ、タッジーマッジーさんはクリスマスローズ栽培の大先輩だぁ♪
25本もの花茎が上がっているのなら、切り花にもできますよね。いいなぁ~
我が家のはまだそれ程大株にはなってないので、
お花を飾りたいけれど、もったいなくて切り花にはまだできません・・・

>早めに花を摘んだ方がいいのかしらと心配したりしています…
大きな株だったらもう丈夫な株に育ってるでしょうから、そのままでもいいかと思いますよ。
うちでは、鉢植えでまだ小さな株は花は付けてあるけれど、中心にできた実はちぎってます。
種を実らせない方が、株が充実してくれるかと思ってね・・・
地植えの花は、老いも若きもそのまま放りっぱなしです!

今年はバタバタしてて、美容室で髪を切ったりパーマをかける回数が減っていて、
気が付けば、髪が随分伸びてしまいました。
春なのでバッサリ切ってさっぱりと! 軽くなって、気分まで軽やか~です♪
返信する
☆自然を尋ねる人さんへ (みさと64)
2015-04-09 17:31:12
こんにちは。
写真の撮り方を慰めていただいて、ありがとうございます!
そうですよね、なんでもかんでも新しければいいってもんでもないですよね。

>従来のスタイルが好きと言う方もいます…
そうです、そうです。その通りです!
…とか言いながら、
わたしはテンプレートを変更しちゃいました。
もしかして、今までのテンプレの方がよかったかしら?
まぁ、春になったことですし、ここは気分一新ってことで…♪
年甲斐もなくこんな可愛らしいテンプレにしちゃいましたが、
そのうちみなさんも見慣れていただけるでしょうかね。
そう願いたいものですが・・・

>霜でも降ろうものなら馬鈴薯は大痛手…
我が家では、まだ馬鈴薯は植え付けていないようですよ。
10日頃って言ってましたから、そろそろでしょうか。
たしかに、馬鈴薯の新芽が出てから遅霜予報があった時なんか、
主人は必死で土寄せしてましたっけ・・・
農業は自然との戦いですね!
返信する
寒いのはふところだけ? (uke-en)
2015-04-09 21:24:29
信州は雪だろうなと思っていたら、東京の霙、宇都宮
で積雪には驚きました。
当地も朝の霜、日中は10℃に満たなくて、何でこんな
に寒いんやと思いましたが、上には上?があるもので
すね。日本は広い(長い?)。

久しぶりに10℃を超えた本日でも、空気は冷たく、待
ち焦がれている新生蝶は見当たりません。ベニシジミ
がまだとは・・・
返信する
Unknown (mimi)
2015-04-09 22:05:21
にゃんと
双葉の上にも雪が!
細い茎、頑張っていますね。
きっとたくましく綺麗なお花が
咲くことでしょう。

娘さんとご一緒に
ランチ&美容室、
仲良し親子さんで羨ましいです。
ウチは暇なときだけ
遊んでもらえます。
返信する
☆uke-enさんへ (みさと64)
2015-04-09 22:24:25
こんばんは。
昨日は季節外れの積雪で、ビックリでした・・・
(数センチ積もっただけの雪はすぐに消えましたが…)
やっぱり、花が咲いてからの積雪は「事件」です♪
早朝、一面真っ白な景色よりも「花に雪」の方が記事になりますね!
…ってことで、雪が少し融けた頃を見計らっての撮影でした。
(正直、早朝は寒くて外に出るのが嫌だってこともありますが…)

>日本は広い(長い?)…
ハイ、日本は広くて長いですね! 長野県も広くて長~いですよ!
実際には、「信州は…」とか「長野県は…」などと一括りには言えないのです。
(…なので時々、我が地域という言葉を使ったりもしてますが…)
南信、中信、北信とでは気候なんかも随分違いますからね・・・
桜前線も、ゆっくり進めばかなりの時間差になるから、
県内のあちこちで何度もお花見ができてしまうという、
広くて長い長野県なのであります。

気温が上がっていた割には空気が冷たかったですね。
今日こそは蝶がやってくるかと思って、庭仕事も頑張ったのですが、
モンシロチョウを目撃しただけでした・・・
そちらでは、もうベニシジミを待つ時期なのですね!
こちらは、まずはコツバメかなぁ~
でも、まだ桜の花も咲いてません!
蕾はピンク色になって膨らんできたけど、この寒さで足踏みしてます・・・
返信する
☆mimiさんへ (みさと64)
2015-04-09 23:01:18
クリスマスローズの赤ちゃん苗に雪が乗ってる姿、
気付いていただいて嬉しい ニャン
どのポットの苗も、申し合わせたようにみんな同じ姿でビックリでした!
ね、可愛いでしょう~♪
細い茎なのに、ちゃんと支えているのです・・・ホント逞しいわぁ~
チビッコ苗が大きくなって、花を咲かせるまで見届けねば・・・
(三年先までクリロのお世話ができるよう、今年も市の健康診断を申し込んだわ…)

>ウチは暇なときだけ遊んでもらえます…
我が家は暇なときが多いようで・・・
ちょくちょく一緒にお出かけしてま~す♪

…というか、今年になってから目の具合があまり良くなくて、
自分で運転ができないから、どこへ行くにもアッシー君が必要なのです。
すぐ近くの集会所での役員会などにも送迎が必要なので、
その度お世話をかける家族に申し訳なくってね
でも、事故を起こすよりはましかなぁ…って思って、
今のところは家族に甘えてます
返信する