山登りとJazzと・・・

芸術性のない証拠写真の羅列です。
思い出と記録を綴っています。
*****備忘録的・フォト日記*****

乗鞍剣ヶ峰(3、026m)と合計五峰踏破・日帰り■2012.7.19

2012年07月20日 | アウトドア

乗鞍剣ヶ峰(3,026m)と合計五峰の頂上踏破。

鞍岳(3,026m長野・岐阜) を取り巻く峰の内五つを日帰りで頂上踏破してきました。

運よく昨日北陸地方は梅雨が明け青空が広がり最高の天候で登山できる・・・と思いました。
今までに何度か登ったがいずれも快晴の青空の日ばかりであった。

だからなおの事 、乗鞍岳は真っ青な青空の山であるという印象を持っています。

乗鞍スカイライン
バスの車窓からの笠ヶ岳(2,897m岐阜) 

 乗鞍スカイライン、バスの車窓から・・・変わった雲

 ▼乗鞍スカイライン、バスの車窓からの槍ヶ岳、穂高、岳沢、明神岳、前穂高の山並み

  ▼畳平(2702m)に着きました。・・・寒さを感じ半袖から長袖に着替えました。
一つ目の頂上踏破は魔王岳
登山道に群生し咲いていたコマクサ

魔王岳の登山道のコマクサ 

▼一発目、魔王岳(2,763m)頂上踏破 

二発目、大黒岳途中からの「畳平」、「鶴が池」の全貌

大黒岳の方位盤で山を確認 
風が強く帽子が吹き飛ばされそうで体感温度も下がり寒く感じます。

▼二発目、大黒岳(2,772m)頂上踏破 

乗鞍岳に向かいます。 

▼ 不消ケ池」・・・立ち入り禁止です。 

「肩の小屋」から乗鞍剣ヶ峰へ行く途中の「権現池」 

 蚕玉岳(こだまだけ2,979m)から振り返り、
摩利支天岳にある「東京大学宇宙線研究所」

同じ場所からの槍ヶ岳(3,180m長野) 

 お嬢様二人が登ってこられました。

▼三発目、 蚕玉岳(こだまだけ2,979m)頂上踏破・・・後ろは剣ヶ峰

乗鞍頂上に着きました。

  

 ▼頂上からは剱岳(2,998m富山)が見えました。

 槍ヶ岳(3,180m長野)も見えます。

頂上からの権現池 

頂上からの蚕玉岳(こだまだけ)に集まっている中学生の集団 

▼四発目、剣ヶ峰(3、026m)頂上踏破  

  

御嶽山(3,067m)も見えます。 

頂上から「肩の小屋」に戻り昼食です。 

五発目、富士見岳(2,817m)に上る途中の夫婦(めおと)コマクサ 

▼五発目の富士見岳(2,817m)頂上踏破

富士見岳頂上からの畳平のお花畑の木道 

 

畳平へ戻る途中のイワツメクサ
今が盛りとばかりあちこちに散在 

 コイワカカガミ

鶴が池のハクサンイチゲ 

コバイケイソウがこれから咲こうとしています。 

 ハクサンイチゲ

 イワヒバリ科のカヤクグリ

 ヨツバシオガマ

畳平の横で恥ずかしそうに咲いていたクロユリ
まだ時期的に早くチラホラと見受けられた。 

 ▼六発目、お花畑を一周します。
お嬢様たちはタフですから誰も反対しません。
一面、ハクサンイチゲ

 木道に沿って一周できます。

ハクサンイチゲとこれから咲くクロユリのつぼみ 

 

 

梅雨明け祝いかな・・・今日は乗鞍剣ヶ峰(3,026m)と合計五つの峰頂上踏破しついでに
畳平のお花畑を一周までして楽しんできました。

朝はバスが数分前にアカンダナの駐車場を発車してしまいそのバスを追いかけ追い越し
「ほうのき平バスターミナル」でバスを待ちタイミングよく乗ることができました。


乗鞍スカイライン、バスに一時間乗っている間に体力回復、無事予定のスケジュールを日帰りでこなすことができました。

忙しく次から次へと目的をこなし、
帰りは天然温泉「ウグイスの湯」で有名な「ホテル焼岳」の貸し切り状態の日帰り温泉で汗を流して帰宅。
家についたのがPM8:00

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 籾糠山(1744.3m)登山■2012... | トップ | 剱岳(2,999m)登山 (... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アウトドア」カテゴリの最新記事