ヒュースタ日誌

相談機関「ヒューマン・スタジオ」の活動情報、ホームページ情報(新規書き込み・更新)を掲載しています。

『ごかいの部屋』バックナンバー公開第33回のお知らせ

2020年11月17日 17時50分44秒 | ホーププロジェクト
 1週間前の本欄で「今週からいよいよ秋本番(最高気温が20度を超えない)という感じの神奈川県」と書いたにもかかわらず、今週も最高気温が20度前後という週間予報が出て、なかなか秋本番にならない神奈川県ですが、皆様のところはいかがでしょうか。

 さて、メールマガジン『ごかいの部屋~不登校・ひきこもりから社会へ~』のバックナンバー掲載文の転載、今月は「不登校状態からの進路」をテーマに、16年前に連載した4本を転載しています。

 通算33本目の本日は、第89号に掲載した『進路選択は本人のペースで』という文章を前後編に分けての転載です。

 前編では、進路選択に関する一般的な学校内外のスケジュールを述べたうえで、そのなかで表れる本人のふたとおりの反応と、それらに対する学校側の指導の傾向を描いています。そして、無理な進路を選択した子に起こりえる結末を例示しています。続く後編では、沈黙を貫いたままの子に起りえる結末を例示したうえ、両方の子に起りえる結末を防ぐための対応の考え方を提案しています。

 また「note」には「サポート」というシステムが備えられております。これは、文章が気に入った方がカンパで応援するもので、丸山の場合は相談援助実践のスキルアップと『ごかいの部屋』の充実したコラム執筆に還元するための研修資金の募集を目的としております。
 つきましては、ご一読のうえ「参考になった」「役に立った」などとお感じになりましたら、ぜひサポートしてくださいますようお願いいたします。

 感染の第3波が到来したとのこと、あらためて気を引き締めてお過ごしください。

↓今回のnoteを読む(冒頭に前編へのリンクを貼りましたので、前編からお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 撮影に参加したドラマ放送の... | トップ | ひきこもり地域連絡会での講... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ホーププロジェクト」カテゴリの最新記事