goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒュースタ日誌

不登校・ひきこもり生活研究所「ヒューマン・スタジオ」の業務情報や代表の講演情報などを掲載しています。

第3回ヒュースタゼミナール(学習会)

2006年12月01日 17時43分34秒 | ハートプロジェクト
 情報掲示板に要項を掲載しました。今回は、インターネットラジオの番組「オールニートニッポン」で話題の「NPOコトバノアトリエ」に訪問します。若者支援団体としては異色の活動について、その動機から今後の展望にいたるまでインタビューさせていただきます。
 関心のある方は当スタジオまでご連絡ください。

情報掲示板
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回ヒュースタゼミナール(読書会)

2006年11月17日 18時48分53秒 | ハートプロジェクト
 13時~16時、ヒュースタゼミの2回目を読書会として実施しました。
 当スタジオ発行の、ワンポイントブックレット[3]『生まれ変わるための闘い~不登校・ひきこもりの心~』を読み、共感した箇所や感想の浮かんだ箇所を出していただきました。
 話は徐々に広がり、予想どおり「いじめ」の話題に移っていき、良い意見がたくさん出ました。
 
 なお「学習会」と「読書会」を1回ずつやってみた結果「読書会」として行うゼミは、隔月から年3回程度に減らすことにしました。
 というのは、テキストとして使用する資料のうち、年2回発行のブックレット(メールマガジン「ごかいの部屋」のコラムを3本ずつ収録)はともかく、年4回発行の通信(「ごかいの部屋」のコラムを1本ずつ収録)は文章量が少なく、読書会としての充実感に欠けることが予想されるからです。
 そこで、次回以降のゼミでは、読書会は年2回のブックレット発行月プラス1回程度ととし、それ以外は学習会(テーマをそのつど決めて行う)にします。

 次回学習会は、他団体訪問を予定しています。日時は現在交渉中のため、決定したらお伝えします。

青少年コラボレーターズバンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コラボレーターズバンク登録第1号

2006年10月26日 15時02分58秒 | ハートプロジェクト
 きのう「青少年コラボレーターズバンク」に、人材派遣登録(青少年支援活動をやりたい方が活動できる場を探すのを手伝うシステム)を希望する方の面接審査を実施。
 「青少年コラボレーター入門講座」の修了生のひとりだったので、気心も知れており、おまけに青少年支援や子育てに関する話題で意気投合し、予定を大幅にオーバーして1時間40分も語り合ってしまった。もちろん登録が決定し、活動の場探しをバックアップすることに。

 月1回の「ヒュースタゼミ」も、来月は「ワンポイントブックレット[3]『生まれ変わるための闘い~不登校・ひきこもりの心~』」をテキストとした読書会を行う予定です。
 関心ある方は、登録の有無にかかわらず参加していただくことができます。
 日時が決定しだいお伝えします。

青少年コラボレーターズバンク
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1回ヒュースタゼミナール(学習会)

2006年10月20日 20時12分30秒 | ハートプロジェクト
 「青少年コラボレーターズバンク」主催「ヒュースタゼミナール」の第1回を実施。
 今回は学習会として「湘南子どもフォーラム懇談会」主催の「<アンガージュマン・よこすか>見学会」に合流。
 参加したのは、懇談会から2名、ゼミから3名(バンク登録者1名とスタジオスタッフ2名)の計5名。
 道路をはさんで、向かいに就労の場「はるかぜ書店」があり、事務所がそこの2階に移転していた。見学のあと、事務所で代表の小柳さんに話を聞き、就労支援の場づくりと進展のポイントを学んだ。
 終わったあと、懇談会と分かれて3名で店に入り、いろいろ語り合った。

 「ヒュースタゼミ」は「青少年コラボレーターズバンク」の登録者を対象とした、毎月1回実施する定期研修会。
 原則として、テーマ自由の学習会と、メールマガジン『ごかいの部屋』の文章を収録した通信とブックレットをテキストに使用する読書会を、交互に行っていく予定。
 バンクへの登録は、この夏に開講した「青少年コラボレーター入門講座」の修了生のうち希望者、または青少年支援に関する活動歴または一定の学習歴を持つ方なら、どなたでも可能。
 ボランティアで青少年支援をやりたい方には、受け入れ先探しをお手伝いします。

青少年コラボレーターズバンク

アンガージュマン・よこすか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青少年コラボレーター入門講座、終了

2006年09月19日 17時24分45秒 | ハートプロジェクト
 8月6日(14日に変更)からの週末のうち6日間を使って開講してきた標記講座が、きのうの最終回で全10科目を終了しました。
 正規(通し)受講者はわずか2名で、科目受講(1科目からの自由選択)者はゼロという惨たんたる結果に終わりましたが、正規受講者はふたりとも逸材で、今後青少年支援分野の新しい戦力になること間違いなし。
 よって今年度の講座は大・成・功! 来年度はボランティア体験などを加えて、さらに充実のカリキュラムで開講します。ご期待ください。
 (実践講座は中止しました)

青少年コラボレーター入門講座
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする