散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

新規開拓

2015年10月11日 20時37分58秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
最近、なかなかバーの新店を開拓できないでいる。初めての店に行くには、精神的なテンションを上げなくてはならないのだが、それもちと疲れる。もう、無理しなくてもいいじゃないかという気持ちなのである。

しかし、今日は珍しく焼肉後に初めてのバー「W」へするすると吸い込まれた。ちょっと座りにくいカウンターに座り、最初はジンソニックを注文。以前はどうもすかしたカクテルだなと思っていたのだが、トニックウォーターの甘味(ものにもよるが)が過剰に思える私には、ピッタリのカクテルなのである。



ライムの香りもいい。

2杯目は苦いリキュールを探してもらったが、あまり種類がなく(ビターズとウンダーベルグだけなのは寂しい)、ジン+ビターズ+(多分)グランマニエ+他?のカクテル。結果的には甘さと苦さの調和が取れた、いいカクテルだ。



3杯目はウイスキーらしいカクテルをお願いし、ジョニーウォーカー(多分、黒)のロブロイがやってきた。これもほぼウイスキーな味で、中間地点でチェリーを食べるとまた味が引き立つ。



以上で、連休中日の飲みは終了。明日は節制することにしよう。

また焼肉

2015年10月11日 18時34分05秒 | 食べ歩き
昨日の昼食が焼肉だったのだが、本日の夕食も焼肉なのである。天気が今一つだった日曜日、やっと雨も上がった所で、すすきのの北側にある「K」へ。ほぼ開店時間に入ったのだが、すでに先客あり、予約も入っているようである。



飲み物は最初の1杯だけビールを注文。すぐにタレ、ナムル、キムチの3点セットがやってくる。



肉はサガリ、上ホルモン、仔袋でスタート。今日は焼き野菜も付けてしまおう。ところで、今日のバイト氏1名はちょっと気が効かないなと思ったのだが、後で聞いたところ、今日が初めての日ということなので、じゃ許す。今後、頑張って下さい。





肉質は多分まあ普通という気がするのだが、つけて食べるタレが美味しい。さらに牛タン、ジンギスカンを追加。牛タンは厚みがあって、ゴマ塩で食べるといい感じ。ジンギスカンは冷凍されているが、羊の香り漂う、北海道人の求めるジンギスカンだ。

 

レモンサワーを注文し、さらに前回食べて気に行った牛ハツ、カルビまで追加する。牛ハツはちょうどいい歯ごたえ。

 

最後にハーフクッパまで食べてしまい、終了。ハーフクッパのお椀はどうやら子供用ラーメン丼だろうか。

 

いつもながら、大変満足した。隣のグループの女子がいきなり頼んでいた「スープ」というメニューが気になるのであった。

20151011ギャラリー巡り

2015年10月11日 15時58分03秒 | ART
本日は芸森→旧有島家住宅→三越→スカイホール→さいとう→ivory→ARTスペース201→の7か所。2日間で23か所だから、まあ頑張ったというか、もう少し行けよというか。



■札幌芸術の森美術館「スイスデザイン展」。展覧会そのものは面白かったのだが、出品目録がない時点で萎える。最近、そういう展覧会が多いのだが、コスト削減のためなのか? それとも「もう紙の時代じゃないですよ、ネットで見ればいいじゃないですか」ということ? よって、感想を断片的に書いておく。

・スイスでは紙幣に登場する人物にジャコメッティ、コルビュジエがいたり、紙幣のデザインそのものがホドラーだったりして興味深い(まあ、日本の樋口一葉や源氏物語もそうか)
・またスイスの観光ポスターが展示されていたのだが、何だか栗谷川健一につながるものを感じる。地域性をアピールすると、牧歌的イメージになるのか。
・それからワイヤレスマウス「M235」というのが展示されていたのだが、何と「原型制作年1964年とある。これには少々驚いた。
・ツールナイフの展示があるのだが、ジャイアントナイフという(多分)85個のツールがついたものがあった。これはお遊び作品だろうが、バカバカしくていい。
・最後の方にインテリアデザインのコーナーがあったのだが、伸び縮みする照明が1960年代の映画・ドラマにでてくる未来の暮らしを感じさせて、面白かった。
・ところで私はナイフや時計には全く興味がないので、その辺のデザインはどうでも良かったな。大体、時刻がちゃんと見られない時計って、間違ってないか?

 

ついでに工芸館でやっている「大切にしたい日本の手しごと展」もお忘れなく。



■旧有島家住宅「平成の「生まれ出づる悩み」2014」。展示は5点と思ったより少なかった。作品の横に本人の「制作に関する考え・悩み」という文章が掲示されているのだが、結構ハードな悩みもあって、まさにこの展覧会にふさわしいのかも。

街中に戻ろうとするが、この時間、結構な雨が降っている。

 

■スカイホール「第31回 北海道テキスタイル協会作品展」。
中島義博「サルナシ2」:サルナシの刺激的な色、4半円の形もいい。
工藤ユウ「WAGIRI」:鮭を輪切りにした形が染め抜かれている。面白い形を発見したと言える。

博多ラーメンだった

2015年10月11日 11時24分32秒 | 食べ歩き
昨日、博多ラーメンを食べそびれ、3連休中日の今日、あらためて出動だ。ということで、真っ先に狸小路の博多ラーメン店「B」へ。12時前だが、席の半分はうまっている。食券機でコッテリ系のメニューを選択し、カウンターの一番手前に座る。

麺は硬さをもって良しとする風潮もあるみたいだが、ここはあえて「普通」を選択。卓上の辛子もやしと辛子高菜を小皿にとりスタンバイ。麺のゆで上げに時間がかからないせいもあり、素早くラーメンがやってきた。



まずは細めの麺をほぐして食べる。私にはこの細麺、やはり多少の違和感は否めないのだが、まあ、こういうものだと思っておこう。「普通」の硬さを選択したのだが、それでも少し硬い歯ごたえは残っている。

スープを飲んでみると、これが結構美味しいような気がする。ちょっとコッテリしすぎの感もあるが、なかなか悪くないのではないだろうか。しかし、私は博多ラーメンを体得していないから、自信を持って「これが博多の味だ」と断言することが出来ない。他の人のブログ等を拝見しても、「本場の味」という人もいれば、「全然違う」という人もいる。ま、ラーメンってそういう食べ物だよね。



※ちなみに北海道以外のエリアで食べる「札幌ラーメン」というもの。実際に食べたこともあるのだが、かなり微妙な気持ちになる。しかし、その微妙な違和感を、食べていない人に説明するのは難しい。そういうものなのだ、ということにしておこう。

博多ラーメンではなく

2015年10月10日 21時14分17秒 | 食べ歩き
バーを出たところで、ちょっと何か食べたくなったなあ。そうだ、狸小路に博多ラーメンの店(どの程度本格的なものなのか、いい加減なものなのかは私には分からない)があったと思い、行ってみるとかなりの混雑っぷり。うーん、人気があるんだねと思いつつ、そのまま狸小路を西方向へ。

結果的に久々に飲んだ後のラーメン、やってしまった。



昔風の醤油ラーメン、脂はそれほどなく、量も少なめ。ということを免罪符にしておきたい。


すすきのへ折り返し

2015年10月10日 21時02分01秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
北24条で一杯やってから、再度すすきのへ。今日もいつものごとく、バー「N」へ。先客1名でこの人は大分からの観光客だった模様。「ジンギスカンどこで食べたらいいですか」の質問に、Nさんも私も「大体家で食べるから」と北海道人発言をする始末であった(Nさんはもちろんお仕事がら、その後でちゃんと店を紹介していた)。

さて、今日の1杯目はシャディグローブ。秋も深まる札幌では、少々時期外れの感もある。



2杯目はフェルネブランカ+ピーチツリー+カシス+ブラックバルサムのカクテル。フェルネブランカの苦みがありながらも、フルーティーな味わいのするカクテル。「これなら女性にお勧めしても…」と私が言うと、即座に却下された。



3杯目は大変久しぶりのコンプレックス(今年初らしい)。ラム+スーズ+唐辛子ウォッカ+ライム+塩、だったかな? しっかりとそれぞれの味が出たカクテルになった。



ちなみに今日の通しにチー鱈をレンジで温めたものが出て来たのだが、ちょっと旨かった。テレビ番組で紹介されたものらしいが、ちょいと自宅でもやってみたくなる味だった。

じゃ、3杯で定量ということで。

北24条へ

2015年10月10日 18時39分08秒 | 飲み歩き・その他札幌市内
今日は久しぶりに焼鳥の「T3」でも行くかと、北24条へ。時間調整と、北大通りを歩くのも久しぶりなので、ギャラリーエッセから北24条まで歩いてしまった。



店の看板の所に「クライマックスシリーズ中継あり」と書いてある。そうか、今日は野球のある日だったかと思いつつ、2階への階段を上り入店。そのタイミングでは、ちょうど巨人阪神戦だったので、先客2名とマスターは興奮していない状態で良かった。

早速ビールを注文。通しは赤蕪漬け、今年最後のだだちゃ豆、きのこの3点。

 

「早く巨人阪神、終われ(この後、日ハムの試合)」という暴言を聞きつつ、野球に興味のない私は、今回も3種の神器をお借りする。そう、ビッグコミック・オリジナル・モーニングの3点セットである。



さて、焼き物は毎回同じだが、焼鳥6本を注文するかな。今回はハツ、砂肝、鳥正、豚正(味噌だれ)、つくね、レバだったかな? 味付けも上手いこと変えてくれるのがいいよね。ここで黒ホッピーを注文。



そして巨人の押し出しサヨナラ勝ちから、無事に日ハムロッテ戦が開始(興味ない)。私はこの後、幸いなことに0対0の間に店を出たので、それまでは静かでよかった。

今日のメニューからこの店ではちょっと珍しいホッケ味噌焼きと、お新香を注文。





うむ、旨い。ホッケはほとんどの場所が食べられる魚だが、結果的に中骨以外すべて食べてしまった。ホッケは良かったのだが、記事を書いている今、煮込み(始めましたと書いてあった)を注文するのを忘れたことに気がついた。ううう、残念。マスター、また来ます。


20151010ギャラリー巡り

2015年10月10日 16時25分16秒 | ART
本日は門馬→ミヤシタ→近美→三岸→資料館→CAI02→富士フイルム→大通→道新→時計台→たぴお→大同→道銀駅前支店→紀伊国屋→大丸→エッセの16か所。

■ギャラリー門馬「久野志野個展 発光する島」。待ってました! 初日トップで訪問。
「鉱物の丘で」:キャベツにも似たカラフルなもの(鉱物?)を採取する顔のない女性たち。
「ウィンタージャーナル」:雪の積もった山に立つ4人。それぞれ視線を合わさずに別の方向を向いているが、仲間なのか?
「裏山の神話」:植物がドンと中央に描かれている。小川原脩の植物シュール系作品に通じるものあり。

「世界の一部、ある光景」:女性救世主を描いた作品か?
「午後の残響」:空に光るものは星か? 音か?
「探る人、光る木」:草木の下、女性が一人立つ。植物が巨大というよりは、女性が小さくなって自然の中に紛れ込んだ気配を感じる。

「一瞬と永遠の土地」:複雑にしてカラフルな地形。立ち上る煙は火山性の水蒸気であるだろうか。

いつも思うことをまた書いておくが、とにかくどの作品を見ても「物語性」の強烈さがたまらない。一目作品を見れば、その人ごとの物語がスタートすること間違いない、と書いておこう。



■北海道立近代美術館「高橋三太郎展 放浪する木工家とそのカタチ」。
「SOLA(宙)」:恵庭市立図書館の椅子。しっくりと腰になじむ。
「MAG」:背中への吸いつき感が実にいい。

主に椅子の展覧会なのだが、ここで重要なのは座れるのかどうかということだ。展示室の中央にあるものは座れるのだろうと思っていたが、それ以外の作品もほとんどが座って良い。だんだん楽しくなり、かなりの椅子をお試ししてしまった。待合室などで、ちょっと座るにいいものと、じっくり長い時間座るもの、いろいろあるのだろうと思う。

 

■三岸好太郎美術館「ワンワンワンッダフル! -あの犬に会いたい」。北大植物園・博物館の資料や、東京工芸大学写大ギャラリーの写真など、バラエティに富んだ展示となった。ま、絵画好きには物足りないかもしれない。果澄、川上りえ、山本祐歳ら、札幌の現代美術家の作品がいくつか展示されているのも新鮮な感じがする。

 

■時計台ギャラリー「第43回美術文化北海道支部展」。
和田仁智義「福島の悲しみ」:中央に原子炉容器のシルエット、横に船が描かれている。この作品の両側には「孤高の島A」「同B」という作品が展示されており、3点で祭壇画のようでもある。

ギャラリーミヤシタの「時間すくい 山形牧子展」も面白かった。

あそこに行ったらここ

2015年10月10日 12時06分25秒 | 食べ歩き
ギャラリー門馬に行き、通りを下ってくるとこの店に行きたくなる。12時前とあって、最初の客になってしまったが、焼肉の店「H」である。帯広本店の同名店とは関係がないらしい。

いろいろあるランチメニューの中から、結局は前回と同じホルモンミックス定食を注文。最初にサラダ、カクテキ、ドリンク(最初に出してとお願いしたジンジャーエール)、タレがやってくるので、サラダを食べつつしばし待機する。



ホルモンミックスが登場。食べて分かったが、腸の薄い所と厚い所、仔袋などが入っていたようである。そして、ランチメニューにしては野菜が豊富。ジャガイモ、ニンジン、茄子、玉ねぎ、サツマイモ、カボチャと入っている。



早速焼いていくぞ。



とにかくホルモンたっぷりという感じで、ご飯を大盛にすれば良かったかなと思う。またギャラリー門馬に来た時は、来てしまいそうだ。次回こそ、違うメニューを頂きたい。


今週はダメだったから

2015年10月09日 19時47分27秒 | 飲み歩き・琴似界隈
今週は後半休2回。まあ、病院の検査に行かなければならなかったからであるが、仕事していない感が強い。3連休をはさんで、来週はちゃんとしたいと思う。営業日は4日だし。

ということで、金曜日も早目に帰宅して、琴似のバー「D」へ。

1杯目はカリラ・2006・エクスクルーシブ(G&M)。ちょっと若いカリラだが、味は間違いない。香りの良さも際立つ感じがする。



2杯目は先月入荷、1967年に発売されたJ.B.A・バイロンのソーダ割り。ちょっと硬質な味。最近のウイスキーには感じないフレーバーがあるように思える。

3杯目はセイクレッド・ベルモット・エクストラドライという特別なベルモットを使ったマティーニ。

 

まあ、確かにマティーニなのだが、黙って出されたらマティーニとは思わないかも。白ワイン由来のベルモットの味がしっかり出ているので、バンブーのスッキリした感じというか、そういう味だ。

今日は控えめにこの位で帰宅。少し夜になると寒い。

20151008最近読んだ本

2015年10月08日 23時31分40秒 | 読書
■「わたしのリミット」松尾由美

■「微笑む人」貫井徳郎
妻子を殺害した夫。その動機とは容易に受け入れ難いものであった。といいつつ、私なら理解できるかもしれない。

■「想像ラジオ」いとうせいこう

■「花窗玻璃 天使たちの殺意」深水黎一郎

■「超人幻想 神化三六年」會川昇
人間を越える能力を持つ超人が実際に存在する、別の日本の物語。

■「セーラー服と黙示録」古野まほろ
日本に在ってヴァチカン領である孤島に探偵養成高校が存在していた。特別試験の際に二重殺人が発生するが、犯人とトリックは解明できるのか? そしてまた、この高校の存在理由とは何か。

■「魔都の女王 グインサーガ137」五代ゆう

■「第五使者の誕生 ペリーローダン506」グリーゼ、フランシス
第五使者が誕生したが、すぐに敗北、死亡。なかなかの存在感を持つ敵だったのだが、あっさり退場してしまった。いつになったらメインストーリーになるのか(いや、もうなっているのか?)。

検査にて(2)

2015年10月08日 13時10分31秒 | 食べ歩き
一昨日、検査のため病院に行ったのだが、問題の症状の原因は分からず、診療科を変えてまた検査となった。本日は台風接近中で荒天の中、大通からバス一本で宮の沢へ。交通機関での移動がしやすいのもあっての、病院選択である。

だが、その前に昼食を食べよう。バスを降りたすぐの所にある喫茶店「AH」へ。13時くらいだったので先客2名。メニューはあまり悩まず、本日のランチを注文する。

混雑していないせいもあって、ほどなく本日のランチ「豚肉の黄金焼き」が到着。要するにピカタということだろうか。ご飯、味噌汁とピカタ用のタレ、皿にはサラダが盛りつけてある。



あれ、しかしご飯が少なくないか? 普通のお茶碗くらいの口径の皿に小盛りという感じ。ピカタとご飯を一口食べてから、さすがに「お代わり出来ますか?」と聞いてしまった。写真じゃ良く分からないだろうが、ピカタは豚肉2枚分あるので、ご飯の量はそれなりに必要だ。お代わりは可能ということなので、安心して食べ進む。

ピカタは家庭的な味で、大根おろしの入ったタレであっさり食べられる。味噌汁はさすがの美味しさ。ご飯も美味い。ご飯のお代わりを頼んで食べきった。



後になって見ると、結構腹いっぱいだったので、それなりにちゃんとご飯の量もあったということだろうか。

この後、病院の検査を行ったのだが、幸いにもというか残念にもというか異常なしとのこと。うーむ、原因が分からないなあ。次は前回行った病院での精密検査ということになる。面倒である。

検査と検査の合間には

2015年10月07日 19時03分38秒 | 飲み歩き・その他札幌市内
残念ながら、病院の検査漬けの今日この頃、合間にふらりと西11丁目「O」へ。

久しぶりの平日夕方だが、比較的カウンター席は空いていた。バイスサワーと、マカロニサラダと鮭白子煮を注文。





北海道ではあまり鶏肝煮(好物)が食べられないと嘆く私だが、そうだこれがあったのだ。クリーミーでねっとりくる白子は(鱈白子より)安くていい。

次はちょっと珍しい、かつお腹皮焼き。この脂と味の強さには焼酎だろうということで、前割り焼酎をロックで注文。



いつもは土曜日の夕方ころなので、あまり腹が減っておらず、おつまみ程度しか注文しないのだが、今日はしっかり食べられそう。次は大物、豚の角煮を頼んでみよう。



よーし、肉部分は柔らかすぎず、そして脂身の所はいい感じに煮込まれている。そして少し甘めのタレに辛子がピッタリ。そしてもちろん、これは焼酎にも合う。

最後にちょっと野菜っ気がと思いつつも、いちおうキャベツがちょっとついているハムエッグを注文。玉子+醤油+ハム+キャベツを合わせて食べ、やっぱり玉子って旨いよねと思う。



腹一杯になったので、この位にしておこうか。

帰りに酒屋さんで、ウイスキーとジンを購入。

検査にて(1)

2015年10月06日 17時35分55秒 | 飲み歩き・琴似界隈
ちょっと困った症状が出て、急遽、病院の検査に行くことになった。真昼間の札幌駅から桑園駅へJRで移動。

 

検査そのものは待ち時間も含めて2時間ほどで終了。結構時間がかかると聞いていたので、後半休を取得しており、仕事に戻る理由もない。天気もいいし、この近くにあるアイリッシュパブで一杯やっていこうか。

と思ったが、看板を見ると昼から中休みなしなのだが、実際には中休みがあるようだった。どう考えても開店は17時以降だろう(現在16時)。やむをえまい、琴似に移動しよう。

ということでJR琴似駅到着。ふらりと周辺を回ると、飲める店が数軒は開いている。やはり定番の居酒屋「F」かなということで入店。仕事はどうしたのかと思われるような人々もいるが(自分もか)、まだ空いているカウンターに座ることができた。

生ビールを注文し、通しはもやしとチャーシューの和え物。最初の注文はトロいわし刺しにしよう。





お、いわし良いねえ。これは日本酒に切り替えないとな、と冷やで注文(銘柄忘れた)。



次は本日のメニューの中から白貝酒蒸しを注文。あまり食べる所が無かったような気もするが、しっかりした歯ごたえ、汁気が酒に良く合う。



今日は軽くのどを潤せば良かったので、最後に軽くつくね、鳥串を注文して終了。串焼きも安定の味である。

 



ところで、私が店にいた間に有線放送でかかっていた曲。

飛んでイスタンブール、ファンキーモンキーベイビー、勝手にしやがれ
SACHIKO、グッドバイマイラブ、(森高千里?)
色つきの女でいてくれよ、(不明)、好きになった人
5番街のマリー、ランナウェイ、デイドリームビリーバー

20151005最近読んだ本

2015年10月05日 23時20分52秒 | 読書
■「深夜食堂15」安倍夜郎
今回気になるメニューは、かんぴょう巻きとタンメンの抜き(麺を抜いて、汁に野菜炒めが入っている)。

■「「孤独のグルメ」巡礼ガイド2」
いい店は多いのだが、テレビに出てしまうと込む模様。こういうイメージを心に秘めて、自分だけの巡礼場所を見つけるのが良いと思う。

■「だいたい四国八十八ヶ所」宮田珠己

■「さくらだもん!」加藤実秋
警察事務員の主人公だが、些細なヒントから刑事ばりの推理を繰り広げる。「真実はいつも一つ!」とか、有名マンガ、ドラマのパクリ決めセリフを使うなどの遊びも楽しい。

以下、図書館の3冊。
■「ザ・万字固め」万城目学
再読。

■「餃子屋と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?」林總
それぞれ説明していることは分かるのだが、私は結局実感を持てない分野なのだろう。

■「田舎でロックンロール」奥田英郎
私より6歳上の筆者だが、かなり聞いてきたものは重なっている。しかし、名古屋まで電車で行って有名外タレのコンサートに行ける人に、あまり田舎と言って欲しくないかも。