goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

酒飲み旅 1日目

2000年02月21日 22時25分11秒 | 飲み歩き・東京
これが記録に残っている、私の初めての東京酒飲み旅である。

***
午前中に東京へ移動。
喫茶店で時間をつぶしてから、神田「M」へ。店構えは非常に庶民的なそば屋だが、人気大で14時過ぎにやっと入れる。早速、焼き海苔、焼鳥、日本酒1を頼む。後でもりそば。焼鳥うまい。そばの量もそれなりにあり、良かった。

その後、銀座5丁目から8丁目をくまなく歩いた後、歩いて月島へ。銀座月島間は1.5キロはあっただろうか。結構遠い。

月島「K」へ。かつてマンガ「美味しんぼ」で山岡さんがフランスの三つ星シェフに「日本にも美味しい内臓料理があることを教えてやる」と言って連れていった店(ベタだが、かなりいい店なのだ)。

開店前から数人のおじさんが並んでいて、開店と同じにほぼ満員。近所の常連っぽい人・サラリーマンばかりで、かなり雰囲気的に入るのが苦しい(後に若いカップルも来て良かった)。

お店一押しの煮込み・まぐろかけ醤油と、もろきゅう・ビール・日本酒2を頼む。煮込みは驚くほど美味しい。私は大変な煮込み好きで、さらに洋食・フランス料理の煮込み料理も結構食べているが、現在この店が世界ランク1位だ。

銀座に戻り、バー「C」へ。5年前に一度行った事があり、その時点でバーテンダー氏が50・60・70代だったのだが、現在でも皆さん元気に仕事をされているようだ。一番年長のFさん(83歳)は、大変な有名な方で、戦後バー業界の生き字引と言ってもよい。その人と奥さん、妹さんに話しをしてもらいながら、マティーニ、ウィスキーソーダ2杯を飲む。

「最近銀座のバーも代替わりして、雰囲気が変わってねえ」と話をするFさんに推薦してもらった、銀座のバー「T」へ。店はなるほど、銀座のバーらしい重厚な感じの店である。マティーニを飲むが、相当酔っており、すぐホテルへ。

***
怖いもの知らずというか、我ながらよくやってるな。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。