goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

もはや旅行の東京(5)

2019年08月21日 22時40分21秒 | 飲み歩き・東京
まずはホテルにチェックイン。重くてかさばる荷物を置く。



それから早速、夕食がてら街に繰り出す。門前仲町はさすがに飲み屋街とあって、魅力のある通り、店が多い。

しかしながら、良さそうな店は満席。方や、なぜかガラガラの店もある。入る店に迷い迷走した後に、大衆居酒屋の暖簾がかかるもつ焼「Y」に入ることにした。おそらく老舗ではあるまいが、感じは良さそうだ(後で調べると、違う店のセカンドブランドで、去年できた店らしい…)。



カウンター席に座り、バイスサワーでスタート。



店名にもある通り、もつ焼きの盛合せたれと野菜盛り合わせを注文。もつ焼きは串焼きスタイルではなく、皿にレバ、しろ、ハラミらしい。野菜は玉ねぎ、長ねぎ、ナス、ピーマン、ニンジンが盛られている。





早速焼いて食べると、もつ焼きはまあまあか。ついてきた味噌だれが美味くて、ついどんどんつけながら食べてしまう。野菜はロースターだと焼くのが難しいね。もつにはニンニクスライスがついてきたので、明日のことを心配しながら焼いて1枚食べる(1枚目は焼き網の隙間に落としてしまった…)。



焼酎の中をお替りし、続いてゆでたんを注文。軟らかく煮こまれ、スープに入った“たん”がやって来た。塩と黒胡椒をつけて食べるとのことだが、そうしても美味いし、そのまま食べても十分に美味い。これは店のおすすめだけあって、素晴らしい味わいだ(この手の料理で、過去ナンバーワンかも)。



かなりゆでたんのボリュームで腹が一杯になってきたが、もう少しこの空気を味わいながら飲みたい。焼酎の白岳しろをロックでもらい、つまみに冷奴を頼んだ。冷奴はごく普通のものだったが、約25年前に九州で飲んで衝撃を受けた白岳は今日も美味かった。今どきは札幌でも普通に飲めるのだが、米焼酎のすっきりした味は素晴らしいのである。



ということで、店に満足。それから今日までの仕事はヘビーなものだったが、明日からはぐっとライトになるはずなので、気持ちは週末気分くらいなのである(まだ水曜日だが)。

すっかり気分を良くして、コンビニに立ち寄ってからホテルに戻る。そうそう、ここは近くに有名な神社があるのだ(縁起でもないところだけど)。



ホテルではウェルカムドリンクでコーヒーが飲めるので、これを部屋で飲んでから、シャワーを浴びて一杯だ。いやー、すっかり楽しくなって、明日は仕事をさぼらないようにしなくては。


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。