英宰相ウィンストン・チャーチルからのメッセージ   

チャーチルの政治哲学や人生観を土台にし、幅広い分野の話を取り上げる。そして自説を述べる。

お粗末な政治家  サッカーW杯で日本人選手に称賛

2014年06月25日 18時25分42秒 | スポーツ
 東京都議会で晩婚化対策について質問していた塩村文夏(あやか)都議が「早く結婚した方がいい」とヤジを浴びた。この問題に対して都議会は25日、女性蔑視のヤジについて再発防止を求める「都議会の信頼回復に関する決議案」を可決した。
 筆者は都民ではないが、この事態に唖然としている。このヤジを飛ばした元自民党の鈴木章浩都議を批評する価値もないが、まともな人々が都議会議員なら、こんなヤジはなかったらだろうし、こんな決議案を出す必要もなかった。もっと都民に必要な決議案が山とあるだろうに。都民の血税はゴミ箱に捨てられているようなものだ。
 鈴木氏は記者の質問にうそをつき、その後、ヤジを認め、辞職した。あきれた都議だ。都議会の自民党が鈴木氏を”いけにえ”にして、彼以外にヤジを飛ばしたほかの議員を免罪したと勘ぐられても弁解の余地はない。
 塩村都議は20日、鈴木氏以外に「まずは自分が産めよ」「子どもを産めないのか」とのヤジも聞いたという。このヤジを飛ばした都議は生涯ダンマリを決め込むのか。私は政治家の質もここまで低下したのかと暗澹たる気持ちになる。塩村都議は外国人記者クラブの要請で同クラブで講演した。世界は日本と言う国や国民を軽蔑するだろう。
 一方、サッカーW杯で、日本はコロンビアに敗れ、1次リーグ敗退が決まった。1分け2敗。選手は全力を尽くしたが、現在の実力はこの程度であろう。ただ、20年前より格段の進歩。これからサッカー強国の常連になるには、まだ長い道のり。20年ぐらいかかるかもしれない。否もっと先か?それでも日々進化している。これからも頑張ってほしい。この事業は代を継いだ日本人の仕事だと思う。
 サッカーを理解するためにはイングランド人を理解することではないだろうか。筆者の持論である。サッカーの発祥の地はイングランド。英国人は独立心に富み、それでいて協力をいとわない。独立心とは個々の人々がぞれぞれの考えを抱いて協力する。個々の人々の発想力を尊重し育てる。サッカーの素人がW杯の強豪チームの試合を見ているとそんなことを考えた。瞬時の判断とボールを転がす際の発想がゴールに近づくおおきな要因ではないだろうか。
 日本選手は確かに協力する。それは指揮官である監督の指示のもとに協力と団結をする。監督の指示はさておき、局面、局面で変化の激しいサッカー試合には選手個々の発想力は欠かせないのではないだろうか?
 ザッケローニ監督の采配を批判したり、とやかく言う評論家がいる。何人かの話を聞いたが、ほめられたことではない。ザッケローニ氏は選手起用で悩んだのだろう。戦場で戦法を変えたり、選手を変えたりすることには批判もあろうが、それだけ日本チームが弱いから、何とかしようとしたのだ。評論家が考えているような采配をザッケローニが振るっても結果はほぼ同じだったにちがいない。
 この結果を真摯に受け止め、失敗を未来に活かしてほしい。そのほうが大切。ザッケローニ監督、ご苦労様でした。最後にテレビ解説者の方々に言いたい。希望的観測は止めてくれ。まるで日本が1次リーグを突破するような言い方はしなことだ。これは筆者のようなサッカーの素人をだますことに等しい。W杯開始前に、「日本チームの1次リーグ突破は4-6.通常は難しい」と言うのが客観的な見方だった。そう言うべきだった。