池田の五月山に登るコースは、南側の市街からは幾本もありますが、西側の余野川沿い
からは1本しか知りませんでした。(2013.04.15)
昨年10月に、細河みどりの郷案内所から発行された「細河-五月山ハイキングマップ」
昨年10月に、細河みどりの郷案内所から発行された「細河-五月山ハイキングマップ」


阪急池田駅から伏尾台・余野行きのバスに乗り、中川原BSで下車
ここには、ほそごう学園と細河JAがあります。
(2015.04.01小中一貫校ほそごう学園開校)
ここには、ほそごう学園と細河JAがあります。
(2015.04.01小中一貫校ほそごう学園開校)

ほそごう学園と細河JAの間を、道なりに進むと道標がありました。
造園帯の中を進みます。
造園帯の中を進みます。

緩やかに登ってゆくと林道に出たので横断しますが、ここからは杉の
樹林帯となり急坂が続きます。

稜線に出ると、雰囲気の良い緩やかな道に

五月山霊園の中にある日の丸展望台のある広場に到着

今回は下山点を探すため車道を歩くと右側に道標が
ひょうたん島コースの吊り橋から車道に上がった地点です。
ひょうたん島コースの吊り橋から車道に上がった地点です。

木部町 2.5km

しばらくは緩やかな静かな道が続きますが、やがてジグザグの急下降に

林道に下山、向かいの道は谷コース(危険)に続いています。

右に大きく曲がってほそごう学園に帰りました。
延べ 5.5km、歩行時間 2時間25分のお立ち寄り登山でした。
(初めてのルートなので少しワクワクしました。)
延べ 5.5km、歩行時間 2時間25分のお立ち寄り登山でした。
(初めてのルートなので少しワクワクしました。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます