箕面里山のブログ part2

 里山歩きと山野草のことなど_猪名川町大日山よりみる北西の山やま

霧の峰山高原と砥峰高原を歩いて砥峰に登る

2022年11月13日 | 播磨の山
雨の予報が霧雨に変わり、幻想的な峰山高原と砥峰高原を歩いてきました。
砥峰高原は広大な草紅葉となったススキが素晴らしかったです。(2013.11.10)
高原歩きばかりでは物足りないので、砥峰(山)を往復しました。



峰山高原のリラクシアホテル、登山バスで登ってきました。
小雨が降っていたので雨具を着用して出発です。 

最初は林道、周囲の林も黄葉していました。 

左の道標「山笑う」登山口、暁晴山に行けるようです。 

黄葉した落ち葉が道を埋めていました。 

しばらく林道を歩き、右にカーブしているところから左の山道へ入ります。 


素晴らしいススキの砥峰高原が展開しています。 

霧に煙るススキの高原もいいものです。 


砥峰高原、大阪の岩湧山よりも広大です。 

「ノルウェイの森」の撮影地

「平清盛」の撮影地

とのみね自然交流館

交流館の様子

交流館の裏から遊歩道を通って砥峰(山)に登ってきました。
往復約1時間ですが、頂上付近は踏み跡が薄いです。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回登った播磨の三草山も、やはり岩山でした

2022年10月07日 | 播磨の山
二年前の12月に数曽寺山塊に登った(過去記事を見る)とき、すぐ近くに
見えた三草山に登って来ました。予想以上の大展望でした。(2017.10.01)
播磨の山は、どの山に登っても岩尾根がありスリルが味わえます。


中国縦貫自動車道、大阪の千里NTを出発して社インターBSに到着
鹿野コース登山口まで2.8kmと長いですが、約40分の行程を頑張ります。
(路線バスがありますが一日数便です) 

間違いのないよう広い車道のルートを選んで歩いてゆくと、このような
道標がありました。三草山に登るにはまずは鹿野コースを目指します。
朝光寺は三草山頂上手前の畑コースを下ったところにあります。 

隣りに説明板が…三草山一体が源平合戦の舞台だったようです。

 森に入る手前にあった墓所
分岐が何箇所かありますが、矢印の道標に従がいます。 

緩やかに登ってゆくと、左三草(昭和池)コースの分岐、直進 です。

急登を詰めると石造りの鳥居が…地図上では等高線が開いているのでルンルン
コースかと思いましたが、小刻みなアップダウンが多く思ったより疲れました。

 右に下るのは畑コース
左には昭和池に下る古道コースが、テープ道をほんの少しで山頂です。 

三草山山頂に到着
今日は日曜日で山頂は多くの登山者で賑わっていました。 

山名板

三草神社の祠


霞んでいた六甲山方面  拡大


七種山から千ヶ峰の展望  拡大


西光寺山の尾根のすぐ南には加東市最高峰の加東神山が…  拡大

下山は三草コースを辿る周回コースに、鎖の岩稜と昭和池と播磨平野です。 


休憩ベンチのある展望所から眺める数曽寺山塊  拡大

メインコースだけあってよく整備された登山道 

三草コース登山口は広い駐車場できれいなトイレもありました。
出発の鹿野コースに戻るには、写真正面の昭和池堰堤を登って行きます。 

案内のコース通リに昭和池のほとりを歩きます。 

池から外れると炭焼窯跡古道コースの分岐、右の鹿野コースに戻ります。
帰りも同じ車道を通って、中国縦貫自動車を高速バスで大阪に帰りました。
展望を楽しめた一日でした。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらっと箕面しおんじ山から裏山を周回する

2022年03月01日 | 播磨の山
本チャン登山に向けて革靴の履き馴らしをしている毎日です。
今日はしおんじ山をもう少し探ってみようと、午後に出かけてみました。
(2018.02.27)
尾根先端まで行くとテーブルのある広場があり、大阪平野が一望でした。
ひょっとしたら初日の出の穴場スポットかもしれません。
(但し一般登山ルートではありません)


白島北BSから二十二曲りコースに入り、医王岩を過ぎると左に橋が…
写真は橋を渡ったところから写しました。

荒れた谷道、赤い看板があり入山の注意書きがありました。
しおんじ山の会の皆さんが「里山の再生と活用」の活動をされています。

道に積もった枯れ枝や落葉を払いながら登ると池谷緑地
(しおんじ山の会活動拠点)に着きました。 

 
左(南)方向に少し歩くとこんな看板が、ここは第二遺構、すぐ先は
第一遺構がありました。

石組みがあるとのことですが、よく分かりませんでした。
もうすこしはっきりした形があれば……とちょっと残念でした。  

尾根先端は展望台を兼ねた広場になっており、絶好の休憩所です。

展望台から大阪平野の展望

周辺は里山整備活動に必要なアイテムがありました。 

少し下ってゆくと竹製の滑り台があり、参加した子供達の格好の
レクレーションの場になっているようです。

さらに下るとルミナスの団地フェンスが……活動の日以外は閉鎖です。
右端には乗り越え用のステップがありますが、不法侵入にはご注意を!  

登り返して山道を登ります。
道は明瞭ですが、季節により落葉・枯れ枝が堆積、スリップにご注意!

才ヶ原尾根に出て、二十二曲り分岐から才ヶ原池を回って三ツ石(右)に
左才ヶ原尾根、右手前才ヶ原池、右奥の道を山手公園前BSに下りました。  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする