hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

雨の記憶

2017年02月26日 | 昔の話2

      

 

 一番古い雨の記憶は私の小学校入学の日だ。母の傘の中で手をひかれて帯び芯で作ったズックのかばんを下げ、隣の隣に住むS君親子と一緒に小学校へ行った。S君の父親は社長でお金持で、彼はランドセルを背負い、ゴム長靴で水たまりをピチャピチャさせていた。ズックは恥ずかしくなかったし、ランドセルも欲しくなかったが、長靴はうらやましかった。しかし、我が家は貧しく、自分には関係ない世界であることも良く解っていた。一人っ子の私は、小学校がはじめての集団生活で、緊張と期待でわくわくし、雨も、貧しさも楽しかった。

 

 最初の授業のとき、窓から雨の降る校庭を見た誰かが叫んだ。「おーい、傘をさして誰かくるぞ!」 先生が止めるまもなく、皆総立ちになり窓に殺到した。背伸びしても外が見えない子が多く、「良く見えない!」と声があがった。そこで私が机の上に立ち、「机にのればよく見えるぞ!」と皆に得意げに教えてやった。先生が冷たく言った。「机にのってはいけません!それは悪い子のやることです」。七十年近く経った今でも、あの驚きと、哀しみが蘇る。

 

 1950年当時、都内山の手の私の通っていた小学校は二部授業だった。子供の数に比べ充分な校舎がなかったため、午前中授業があると、翌日は午後からの授業になる。午後から授業の時は、昼飯後に登校し、午前の組の授業が終わるのを廊下で待つ。この時の思い出もなぜか外は雨で、私はしずくのたれる傘を下げている。木造の校舎の油を引いてこげ茶色になった板張りの廊下のあのにおいを思い出す。

 

 明治生まれの父は無口で怖かったが、一人っ子の私は可愛がられ、めったに怒られることはなかった。ある雨の夜、父が「新聞を取って来い」と言った。何かをしていた私は何気なく「いや」と言った。その言い方がいけなかったのだろう、突然父が「親に向かって何を言うか」とほっぺたをぶった。それまで一度も殴られた事がなかった私は、一瞬ボーとして、何が何だかわからなくなり、静寂の後、大声で泣き出した。そして泣きながら廊下を走り、玄関から外に出た。外に出てからハッと我に返ったが、冷たい雨は降っているし、どこへ行ったら良いのかわからない。玄関からの石畳をトボトボと歩き、門のかんぬきを足がかりに、いつも遊んでいるコンクリート製の四角い門柱の上へ登った。門柱の上には松が張り出していて雨宿りにもなる。

 べそをかきながらそこにじっと座り込んでいると、傘をさして母がやってきた。キョロキョロあたりを捜しながら、名前を呼ぶ。このままでは行ってしまうと思い、小声で「ここ、ここ」と言った。母は「まあまあ、何でそんなところに」と言って微笑んだ。母に連れられて部屋に戻り、父にモゾモゾ言って、下を向いたまま遊びを続けた。父も黙っていた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする