散策
その日の出来事を気ままに・・・




京都府内有数の探鳥地で府内唯一のオニバス自生地である平の沢池沿いの道が「水鳥のみち」として整備されています。
蓮池の花の数が例年より少ないかな?






はすのほか珍しいオニバス鑑賞、バードウォッチングなど、水際の動植物と親しめるエリアです
平の沢池一面のオニバス


オニバスはスイレン科の一年草 葉は直径1 ~ 2 ㍍ほどの大きさに 成長する。
花茎が葉を突き破って伸び, 夏になると花を咲かせる。

平の沢池へ行くと、オニバスが葉を突き破って花が咲いていました。
今回が初めてオニバスの花を見ることができました。(これまでに4回程行きましたが)




たくさんの花が見れました。
外側に小さなとげがある 花の色は「 古代紫 」と呼ばれる。
このオニバスは、環境省レッドリストでは絶滅危惧II類に指定されている

オニバス・京都府内唯一の自生地亀岡市
京都嵯峨野の 大沢 ・ 広沢とともに 平の沢は「 京の三沢 」の 一つとなっている
あら ヌートリアまで居ました







植物全体に大きなトゲが生えており、「鬼」の名が付けられている。
特に葉の表裏に生えるトゲは硬く鋭い。葉の表面には不規則なシワが入っております。



花は水中での閉鎖花が多く、自家受粉で100個程度の種子をつくる。種子はハスと違って球形で直径1cm程度。
8月から9月ごろに葉を突き破って花茎を伸ばし、紫色の花(開放花)を咲かせることもある。
種子はやがて水底に沈むが、全てが翌年に発芽するとは限らず、数年から数十年休眠してから発芽することが知られている
ウィキペディアからお借りしました。
   2018/07/27 撮影


コメント ( 8 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 越畑 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 紫色の花 北... »
 
コメント
 
 
 
オニバス (みのこ)
2018-07-31 21:16:34
こんなに沢山のオニバスの群生を見た事がありません。
葉を突き破って咲くオニバスとても神秘的!!

貴重なものを見せていただきました。
 
 
 
おはようございます・・ (源爺)
2018-08-01 07:17:10
鬼バスの花 初見?(見ているのかも)です・・
葉を突き破るのですか? 凄い~~
最後の写真素敵です・・
 
 
 
みのこ様 (チー子)
2018-08-01 20:09:16
今回は池全面 オニバスの葉 ですが以前1度、葉の1枚もなくて自分の目を疑ったこともあります 休眠ですね

これだけのオニバスが見れてうれしく、蓮を撮ってる人に教えてあげました。(笑)
喜んで帰りにお礼を言われました。
 
 
 
源爺様 (チー子)
2018-08-01 20:16:03
オニバスの花 葉に対して小さくてその気になって探さないと判りませんね

以前近所の人に訪ねた時に、花見たことないと言われたことがあります
 
 
 
オニバス (anikobe)
2018-08-01 22:03:45
こうして自生地で拝見するのは初めてです。
オニバスは、草津の水生植物園で何度か見ました。
水性植物園のオニバスと、形態が少し違うのですね。

人がのれるような縁のあるのでした。
自生は圧巻ですね。
 
 
 
anikobe様 (チー子)
2018-08-02 20:36:15
草津水生植物園は”オオオニバス”でまだこれよりも大きいです

大きな池全面に自生するオニバス迫力あります
それに引き替え花は小さくかわいらしい、でも葉を破り顔を出す姿は力強さを感じます
 
 
 
オニバスの花を初めて見ました。 (yukariko)
2018-08-04 18:15:23
自生しているオニバスも以前にチーコ様の画像で見せて頂きましたっけ。
毎年きちんと同じ時期に撮影に行かれるからデーターも頭に入っておられるのでしょう。
素晴らしい事です。
珍しい花を教えて貰われた方も大喜びされた事でしょう。
 
 
 
yukariko様 (チー子)
2018-08-05 05:16:50
オニバス 休眠中は自分の目を疑う位 見事にオニバスの葉が出ていません 1度そんな年もあり、一層この景色に出会え嬉しかったです
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。