散策
その日の出来事を気ままに・・・




古代文明夢探しの旅 山添村のパンフに誘われて


長寿岩(ちょうじゅいわ) 
 直径7m の見事な球体、推定600トン 平成7年ふるさとセンター建設の造成工事の際出土
 1億年前に、地下深く(10~20km)でマグマが固まった「花こう岩」 山添村資料から



磨崖地蔵・阿弥陀二尊像を訪ねました。
地図を頼りに、1度目は通り過ぎました。
村の人に尋ね判りました。
道際にあり道より少し低い場所で見落としました。
説明によると桃山末期から江戸時代



天神社
 室町時代の建築様式を伝える歴史ある神社で、国指定重要文化財
 室町時代中期以前のものと考えられ、重厚な杉の厚板葺きの屋根、
 蟇股(かえるまた)の装飾など室町時代
 の建築様式を現代に伝える歴史ある神社です





牛ヶ峯岩屋桝形岩 

 
階段の600mでした。 帰りは2回休憩して下りてきました。 

 
白丸の場所に丈六尺(182cm)の大日如来像が刻まれて下りその底部を岩窟にしています。
充分人間が立って出入りできます   2015/05/11 撮影






コメント ( 2 ) | Trackback ( )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


   記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧