篆書や隷書、楷・行・草などの各体を交ぜて書くことを雑体書と呼ぶが、現在、あまり行われていない。それを専門のようにやっている方もいないわけではないけど。
日本では空海の書を模写したといわれる「益田池碑銘」が有名だ。古隷的なものと金文を合わせてみたりした作品が私にもあるが、そうでなくてはいけない状態にまで持っていくことが肝要かと。
今日は金文を臨書しているうちに、そこにハングルをいれる。雑体というより気まぐれ体か。ハングル書道では、楷書的なハングルもあるが、ハングルには金文がよく似合う。富士と月見草より、野村監督と月見草より、もっと。
なんでもありだが、格調には神経をとんがらせたいものだ。
日本では空海の書を模写したといわれる「益田池碑銘」が有名だ。古隷的なものと金文を合わせてみたりした作品が私にもあるが、そうでなくてはいけない状態にまで持っていくことが肝要かと。
今日は金文を臨書しているうちに、そこにハングルをいれる。雑体というより気まぐれ体か。ハングル書道では、楷書的なハングルもあるが、ハングルには金文がよく似合う。富士と月見草より、野村監督と月見草より、もっと。
なんでもありだが、格調には神経をとんがらせたいものだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます