OGUMA    日々軌 小熊廣美の日々新

規格外の書家を自認している遊墨民は、書は「諸」であるという覚悟で日々生きている。

気楽に綴らせていただきます。

春の七草

2023年12月27日 | ニュース・講座

「丁寧に、はじめる、節句の暮らし」

 

2024年1月5日から9日まで、日本橋三越本館5階スペース#5

 

人気工芸作家のイベントの柱が余っているので、掛軸を、の2点目。

「春の七草」は、濁点を緑の墨で打ちました。

ほんの少し春の気配の緑です。

白の古代シケを基本にした表装ですが、新春の神聖な気分のために、神官などの装いとなる浅黄色の帯を本紙周りに細く回しています。

 

今回は、小物の出品もなし。この2点のみ。

他の作家の素晴らしい作品に触れていただきたいと思います。

個人的には、飯島桃子の龍の絵柄の日本刺繍が気になっています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍 -平安―印を捺す

2023年12月25日 | ニュース・講座

2024年1月5日から9日まで、日本橋三越本店5階スペース#5

「丁寧に、はじめる、節句の暮らし」

の工芸のイベントに、柱が余っているので、私は掛軸2点のみ出品予定。

その1点は、全紙横作品「龍」に、世界の安寧を願い、「平安」の印を捺しました。

 

日本橋の方に出かけたら、のぞいてみてください。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「龍+」個展においでくださったみなさまへ 

2023年11月03日 | ニュース・講座

※新春に、全紙横(約70×140㎝)作品「龍」を掛軸に仕立てた作品を発表予定です。とリーフレット裏に記しましたが、

+春の七草を書いた軸も飾る予定。どうなることやら構想段階です。

そして、タイトル決定

「丁寧に、はじめる、節句の暮らし」

(-用の美ー新年のしつらいと装い)がタイトル変更となりました。

2004年1月5日金曜日から9日火曜日

日本橋三越本店 本館5階 スペース#5

 

お正月、まずはのんびり過ごし、5日からはゆったり大らかな三越本店へ。

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじまりました。

2023年10月14日 | ニュース・講座

「龍+」はじまりました。

知人友人はもちろん、銀座ギャラリーのスタンプラリー最終日でもあったので、若い方も多く、インバウンドのカルフォルニアからの方は、写真家と画家の方とか、あとは名物ギャラリー巡りのお兄さんやら、こちらも飽きない初日でした。

お土産は私が育てたシークワーサーかカラマンシーひと粒。

写真のマグネット軸、便利です。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍+ 小熊廣美 書の世界

2023年09月21日 | ニュース・講座

個展案内カードを作っていただきました。書なんて、とはいわせないつもり。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔で元気だせ!

2023年07月26日 | ニュース・講座

コミュニケーション・カルチャー・ドゥーの今年の発表会のテーマは、タイトルの通り。

このベタな感じがほほえましいと思えてきている。

まったくここは緊張しなくていい場である。3年ぶりである。

気功&太極拳、フラ、かっぽれ、ヴァイオリン、二胡、三味線、しの笛、歌謡吟詠&杖道、南京玉すだれ。

書は、会場に展示のみであるが、このブログで紹介した酒ラベルの展示で、私のはなかったので、当日までに間に合わせる予定。

それと、「書の身体」というテーマになっての私のお話も予定されているが、幕間のおしゃべりで、小三治師匠よろしくまくらでおわるか、雑談で終わるか、と私自身が危惧している。

 

日時 2023年8月20日(日) 11時45分開場 12時30分~16時

場所 神奈川公会堂 JR東神奈川駅徒歩3分 東急東白楽駅徒歩5分

観覧無料

観る側もリラックスできること間違いなし。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室礼「七夕展」

2023年05月26日 | ニュース・講座

四季折々の室礼は、美しくいとおしい暮らし方。

江戸の年中行事を学び、楽しみ、味わう、という室礼研究会「ゆずり葉」のイベントに、

“特別講座ー書家のお話とパフォーマンス”として呼んでいただきました。

室礼講座とお食事を楽しみに、ついでに小熊、でよろしかったらご参加ください。

 

室礼「七夕展」七夕の室礼とお食事を楽しむ…

時 7月7日金曜日 10時半から14時15分予定

場 フォレスト・イン昭和館1階「昭和の森 車屋」大広間

JR青梅線昭島駅北口より徒歩7分(シャトルバス運行もあり)

参加費 10,000円(消費税・サービス料・お食事・お土産込み)

定員 50名(先着順)

参加お申込み

電話042-542-3333(日本料理 昭和の森 車屋)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山書会第二弾 体験会

2023年04月24日 | ニュース・講座

5月1日13時より15時まで。

鳩山コミュニティマルシェ会議室。

小筆をつかって和歌俳句など和文を書いていきます。

その体験第一回目です。

体験は無料ですので、希望者は、小熊のHPより、ご一報ください。

 

基本的に、第一月曜13時より、月一回、小筆を中心に筆と戯れます。

変体がななども詠めるように進んでいきますが、今回は「いろは」から。

尚、第三月曜13時~は、漢字中心の講座が、お陰様で成り立っています。

 

コミュニティマルシェも感じのいいところですが、新緑の鳩山は気持ちいいです。

にぎやかしにきてください。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月1書会

2021年12月01日 | ニュース・講座

月1度ながら、こころ熱く、筆を持つ。

(仮称)鳩山書会 開催決定

日時 第3月曜 13時から15時まで。

12月は20日。1月は17日。2月3月は第二月曜?

場所 鳩山町のコミュニティ・マルシェ

 

お問い合わせのあった方、どうか月曜休みのシフトにお願い。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山書会

2021年11月04日 | ニュース・講座

埼玉県の真ん中あたりの鳩山町に、コミュニティ・マルシェという、とても感じのいい場所がある。場所よりも人か。

近くに居る知人から、ここで書道を教えたら、とその気になれた場所だ。

チラシはつくったものの、マルシェに置いただけで、人はこない。

そこで、旧知の3人が駆けつけてきてくれて、めでたく11月1日に体験会となった。

その日は、興味を示した漢字。それも楷書と篆書で、時節柄、来年の干支を書いてみたり、小筆であらためて名前を書いてみた。

筆はリラックスして、自分と向き合うにはいい道具だ。

マルシェのなかの冬の日も、マルシェでいただくランチもやさしい。

 

次回は11月15日、午後1時から2時ころにはじめて3時から4時に終わる。

現在体験者0名。遠方からでも、ドライブがてらの参加も期待。

無料。道具類もすべてこちらが持参。内容は、その方次第で対応。

希望者はHPにご一報を。

その次は29日、午後1時から。この日は開催決定。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする