OGUMA    日々軌 小熊廣美の日々新

規格外の書家を自認している遊墨民は、書は「諸」であるという覚悟で日々生きている。

気楽に綴らせていただきます。

甲骨の星

2024年04月17日 | 日記

丁仁という日本の渋沢栄一みたいで尚、金石学に詳しい人が清から中華民国にかけていた。

書の世界では「西冷印社」創設の一人としても有名だ。

その子孫にあたる方から、得意の甲骨文で書かれた漢詩集を編んだ丁仁さんの複製本をいただいた。

それを眺めていると、私のしらない「星」字が。

七夕の催事用の作品作りに取り掛かっていて、つい、丁仁先生の「星」で遊んでしまった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく考えたなー。

2024年04月04日 | 書道・筆文字

新選組書展を観に行った。半月前。

入選率は10パーセントにも全然届かない。そして、上手い順番に選んでいるわけでなし。審査は大真面目だが、何回も見直し見直ししても、その時のノリがあるのはしかたない。

この展覧会のすごいのは、落選した作品も掲示。「なんでこれが落ちるんだ!」と観るのも自由である。そんななか、入選していなくても、チャーミングな作品を発見。というか、審査に関わった私は、私だけで選ぶわけではないし、点数も限られるのでなんとも言えないが、私は一度この作品をみているが、見逃した感が正直ある。

ここの展覧会は、ユニークなものも選ばれる。

「しんせん」と言べん。

「くみ」がつくり。

その「誠」のなかの「み」の入れ方がいいなー。

「ん」を口にみせたのもいいな。

と感心。

会場から駅までの帰り道、坂の途中で、カタクリの群生地あり。せめて、日陰に凛と咲いたこの花をこの作品に贈ろう。写真は上手くないけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする