goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

ハシラノキズ

2025年05月06日 14時17分15秒 | つれづれなるままに考えること
「子供の日」に散歩していて、
国旗を掲揚してある家の前を通ったら、

どうゆう訳か
「背くらべの」♪柱の傷はおととしの・・・♪
が口から出てきた。

それで帰宅後、柱に付けた昔のきずを思い出した。
娘が4才、兄が8才の時のキズだ。

上の方を見たら、ボクの名前が書いてある。
50年も前のキズでした。

その頃はボクもまだ若かったですね。

♪背くらべ - Sei Kurabe|♪はしらのきずは おととしの【日本の歌・唱歌】


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Mt.Fuji | トップ | 霧のロンドン・ブリッジ ジ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
大阪は曇り空です夜は雨かも (鉄ちゃん爺や 黒田)
2025-05-11 15:31:36
そう言えば公共団体の施設でも国旗を掲げているのを
観なくなりましたね、我が家もしかりですけど。

親父の生存の頃までは国旗と旗竿が有ったんだけど
処分した記憶もないんだけど所在が不明ですね。
返信する
鉄ちゃん爺や 黒田 さん コメントありがとうございます。 (hidebach)
2025-05-11 16:36:04
>鉄ちゃん爺や 黒田 さんへ
>大阪は曇り空です夜は雨かも... への返信

国旗を掲揚する家も少なくなりました。
ボクはマンション住まいで、
以前はマンションの入り口に国旗を掲げていましたが、
何時の頃からか覚えていませんが、無くなりました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

つれづれなるままに考えること」カテゴリの最新記事