goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

春先の花がー木瓜(ぼけ)

2017年11月30日 04時47分01秒 | 日記
近所の日当たりの良い庭に咲いていました。

春先の花が・・・・。

木瓜です。

名前の通りぼけているのでしょうか?
















コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう一つの紅葉―あかばね自然... | トップ | 小石川後楽園ー2017年11月 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ボケ (iina)
2017-11-30 08:39:14
木瓜は、春に咲くと思ってましたから、web上で調べてみました。

  開花時期は、11/25 ~ 翌 4/15頃。
   11月頃から咲き出す花は 春に開花するものと区別するために 「寒木瓜(かんぼけ)」と 呼ばれることがある。

iinaブログには、春に咲いた記事が1本あるだけでした。
http://blog.goo.ne.jp/iinna/e/d25bbc9f7de535dae2ab5ea53b839672

なお、きのうの「勝手とお勝手」は、某テレビで出題した問題をブログにしました。

返信する
iinaさん コメントありがとうございます (hide-san)
2017-11-30 17:19:35
>開花時期は、11/25 ~ 翌 4/15頃。

これは知りませんでした。11月に開花は当たり前と言うことですね。

取り立てて珍しくもないと言うことが解りました。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (masamikeitas)
2017-11-30 17:22:17
hide-sanさん、こんばんわ。

コメントに冬に咲くなんて珍しいと書こうとしましたら、↑のiinaさんのコメントを見て珍しくないということを知りました。(苦笑)
返信する
こんばんは (ytakei4)
2017-11-30 19:39:19
コメントありがとうございます。
寒木瓜ですか~植物も体内時計が
あるのでしょうか?
返信する
こんばんは (TAKAOSAN)
2017-12-02 18:09:54
認知症。
父親をみていて、認知症になるのが、一番だなんて、絶対に言えません。
認知症、周りにも迷惑をかけますし、そうは言っても仕方ないし。。。
病気になっても治療方針を考えられないし。伝えられないし。
返信する
masamikeitasさん コメント有難うございます。 (hide-san)
2017-12-03 10:08:18
ボクも間違っていましたが、今まで11月に咲く木瓜を始め見たためにこうなりました。
返信する
ytakei4さん コメント有難うございます。 (hide-san)
2017-12-03 10:09:53
>寒木瓜ですか

寒木瓜と言うのですか、知らないと言うことは恥ずかしいですね。
返信する
TAKAOSANさんコメントありがとうございます。 (hide-san)
2017-12-03 10:14:10
大変失礼しました。

病にかかっている本人は、なにも知らないで済みますから
これが一番楽そうだと思ったものですから・・・・。

どのように思おうと、言うべきことではありませんでした。
申し訳ありませんでした。
返信する
いえいえ (TAKAOSAN)
2017-12-03 11:50:21
お気になさらず。
わからなくなった方が良いというのも、わからないでもありません。
本人は混乱の中で生きているという感じなのでしょうねぇ。
ちょっと前のことがわからなくなります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事