goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しんでこそ人生!ー「たった一度の人生 ほんとうに生かさなかったら人間生まれてきた甲斐がないじゃないか」山本有三

     ・日ごろ考えること
     ・日光奥州街道ひとり歩る記
     ・おくのほそ道を歩く

フレデリック・ショパン

2023年02月15日 04時49分14秒 | 日記
Frederic・Chopin(フレデリック・ショパン)は有名な音楽家で、
ピアノ曲で有名です。

音楽音痴のボクが唯一好きな作曲家です。

先ずは、名曲をお聞きになりながら、
次にお進みください。

幻想即興曲−ショパン【Fantasie Impromptu-Chopin】ピアノ/CANACANA

それで、
今日の「Frederic・Chopin」(フレデリック・ショパン)は、
実はフランスのスパークリング・ワインの名前です。

お店でフランス産のワインを見つけ、
ぜひ飲んでみたいと思ったからです。

話が変わりますが、
ヨーロッパでワインをよく飲むことで知られるフランス。
世界で生産されるワイン量の国別ランキング(2021年)では、
一位はイタリア、二位はスペイン、三位はフランス、となっています。

面白いことにこれらの国を訪れたとき、
酒屋さんのウインドウに、
一本200円(円換算で)のワインが並んでいたことです。

ボクが訪ねた時から今まで
一本200円のワインを
日本で見つけたことがありません。

このブログのプロフィールにも書きましたが、
ボクの趣味は
「安くておいしいワイン探し」
です。

日本では一番安くて赤ワイン(750cc)一本280円。
これはスペイン産ですが、もっぱらこれを楽しんでいます。

話を元に戻します。
先日、たまたまスーパーでフランス産のワインを見つけました。

お値段は800円。
名前がFrederic Chopin


立春の記念にこのワインを開けました。
理由は何でも良いのですが、たまたま立春であったこと、
この日は亡くなったボクの実父の誕生日であったこと。

それでカミさんと二人で(750cc)一本空けました。

いつもは、ワインは100ccしか飲みません。
糖尿病だからです。

お酒は何でもおいしいです。
このワインも美味しかったです。






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Potora!  NTTグループ運営!