駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

リクエストランキング発表~ッ!

2007年01月18日 | バンド
つーわけで、2006年POWDERのリクエスト曲のランキングが発表されました!これはボーカルのU-co.がリクエストカードをライブの都度集めてくれて、集計したものであります。
いつもお疲れさーん&ありがとさ~ん!
では発表です。

1.キッスは目にして
1.君の瞳に恋してる
(同数)
3.ヴィーナス
4.ジョニー・B・グッド
4.スタンド・バイ・ミー
(同数)
このあとは同数ばかりで突出したものは5位まで、という感じであります。
しかも、とんでもないリクエストというのも案外ありまして、トンデモ!ランキングというものでも出したら笑えるんですが、ここではやめておきま~す。
結果だけ見ると毎年似たようなもんですが、いつもリクエストしてくださる常連さん及びたまたまいらっしゃったお客さん、ありがとうございます。
やはり、いい歌はいつまでも人気があるということですな。

で、唐突ではありますが、今日はPOWDERの練習日だった。
ほんで、画像はPOWDER専用スタジオに常設しているドラムセットであります。
スネアは、最近オレが超お気に入りの「冗談君」に替えて練習してみた。
それはそれはいい感じのサウンドなんですが、場所によっても鳴り方が全然違うし、練習毎に持ち歩かないとちょっとした違いを見逃してしまうことがあり、暫くは手放せないのだ。
スネアとの付き合いってのは、はじめは真剣勝負で密着しないと心開いてくれないんですね。
スネアってそこらへんの女の子よりもデリケートなのだ。
あえて言うならばちょっと面倒くさい女の子って感じかな。でも、魅力があるから本質を突き止めるまではマメにアプローチし続けないと、逃げられそうで手が抜けない。
それでも結局、なかなか正体を見せないんだ。
嫌なやつだよね。でも好きじゃんね。スネア。
嫌いだったらこう言う。「いっぺんスネヤ!」
失礼しました。。。。。

ところで、今日の練習メンバーは賑やかでした!

キーボードで参加のI氏と、ツインボーカル女性陣です。
今年のPOWDERは、いろいろと楽しめそうな気がしてきたぞ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙が鼻にしみる♪

2007年01月16日 | 駄日記
1月16日(火)
仕事をしていて昼になり、チャイムが鳴り「今日のランチはどこに行こうかな~」などと悩むときは体調や気分のいい時。
良くない日は、「ああ面倒くさいな~、昼飯やめちゃおうー」と悩む。
でも、朝食をあまり食べられないオレなので昼になると腹は減る。今日も食べるかやめるか少しだけ躊躇した結果、特別ワクワクもすることなく、近所の喫茶店のカウンターに座ってランチを頼んだ。
このところ、つーかずっとなんだけど体調が良くない。
まあ、そう先は長くはないなという感じ。。。

カウンターで雑誌をペラペラとめくっていると食事が届き、その香りに食欲が出てくる。
早速ガツガツと犬のように食い始めると、隣の席にオレよりもおっさんらしいオッサンが座り、コーヒーを注文した。そして、オレの嫌いなタバコに火をつけた。
オレも1年前はタバコを吸っていたが、一旦やめると大っ嫌いになるのがタバコの煙である。誠に勝手なんだけど、そういうものなのだ。
でも、オレは1年前のタバコを吸っていた時でも、すくなくともカウンターの隣で他人が飯を食っていたら遠慮したもんだけど、今日のオッサンは平気だった。

オッサンは雑誌を読みながら、煙をプウと吐き出し、灰皿に火の付いたタバコを置いて本を読み続ける。立ち上る煙は一目散という感じでオレの鼻先に流れた。
空気の流れがオレの方向に向いており、灰皿の煙は飯の上に、オッサンの手に持ったタバコやプウと吐き出した煙は全て、50センチほど離れたオレの鼻先に流れてくるのだ。
タバコを吸うのを止めてからタバコアレルギー気味になってしまったオレは、鼻はぐずぐずするし、食事を味わうどころではなくなり、黙って一旦箸を置いてオッサンのタバコを吸い終わるのを待った。
オッサンは、灰皿にタバコをもみ消すと、コーヒーを一口すすり、またタバコを取り出し火を付けた。
あちゃ~、チェーンスモーカーだった!
オッサンは、オレが飯に箸を付けない理由を感知するはずもなく、再び灰皿に置いて嫌な煙をオレの飯と、オレの鼻先に浴びせた。
もう、食欲は消えうせ、拷問と化したこの席でオレは“ぶち切れる”快感を一瞬思ったが、意気地のないオレはぐっと堪え、飯を食うことをあきらめて食後に出てくるアイスコーヒーの口直しをじっと待ち望んだ。
なぜなら、オッサンはその喫茶店ではオレなんかよりずっと常連さんらしいし、「タバコの煙くらいで文句を垂れるのならその店には来るな!」という暗黙の了解があるくらいの喫煙者の集う喫茶店なのだ。
忌まわしい煙を吐き散らして15分くらいで帰っていったオッサンの灰皿は、少なくとも5~6本の吸殻が汚らしく折れ曲がっていた。
オレは、煙で鼻がムズムズして鼻をかみたくて仕事場に帰ることにした。
「グズッ、グズッ、ズビズビ~、グズッグズッ」
気分がよければ鼻歌でも歌うんだけどな~。
「ぜ~イ、アスクミーハウアーニュ~♪」
オレの持ち歌、プラターズの“煙が目にしみる”である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ告知

2007年01月15日 | バンド
1月15日(月)
今日は久々に懐かしいメンバーで練習をした。
昔、豊橋のときわ通りの旧バークレーで“The Oldies”という名前のオールディーズバンドでハコバンをやっていたときの初期のメンバーで音を出したのだ。
メンバーは、ボーカル“アキラ”、ギター”岡部先輩”、ベース”石田コージ”、ドラム“hey3”ちゅうかオレの4人でとりあえず集まった。
というのは、2月25日(日)の夜、豊橋の“ハウス・オブ・クレージー”において、ライブを行うことが決定したからなのだ。
ボーカルのアキラが、先日酔っ払ってハウス・オブ・クレージーに遊びに行き、久々にライブをやるぞと、勢いでブッキングを決めてしまった後で各メンバーに連絡してきたのだ。
まあこっちとしては自分の予定さえダブってなきゃ即OK!なんだけど。
とにかく、懐かしのメンバーで演奏するってことが嬉しいんだよな~。

画像のカッコイイロッキンローラーは、ご存知アキラ氏です。
ただし、ちょっと前のライブの画像であります。超カッコイイ。
(今は少し体型に変化がある。今日の練習での写真は載せませんよ~)
で、残りのメンバーは、SAXの“いっちゃん”にヘルプしてもらうことが決定しており、まあ強力なサポートになることは間違いない。
後のメンバーはというと、女性ボーカル”カズミちゃん”もキーボード“メミちゃん”も現在ママさんになっていて無理強いできないということで、まだ未定なのだそうだ。
どうするだん?日もないし。

それはそうと、4人で久々の音出しをしましたが、懐かしの曲は覚えているもんだね。みんな死ぬほど練習し演奏したもんな~。(でも構成は自信なかったりして)
これで、あと数回練習して、本番に備えていくんだけど、チャレンジがあるのだ。
昔、全然やっていなかった曲を何曲か覚えなくてはならない。
なりほど。
やったろうじゃないかい。
楽しみである。
しかし、メンバーどうする?
と言ったところで、練習スタジオにドラムペダル忘れてきちゃった。あちゃ~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペダルの不具合

2007年01月14日 | ドラム&パーカッション
この写真、自分のペダルなんだけど、この矢印の部分が故障しました。
この矢印の先にあるネジが抜けてしまうのです。
製品としてはPEARLのエリミネーターという一番高いシリーズのツインペダルです。
全景はこれ。


先週の金曜日、メリーユーのライブの後片付けをしている時、足元に妙に細長いビスが転がっていました。ライブ前には何もなかったので、どこのネジなんだろうと考え込んでしまいましたが、時間も遅いのでとりあえずネジは拾って帰りました。
翌日のドラム教室で、この形式のPEARLのペダルが特に好きだという生徒クンのために準備していたら、この部分のネジが抜けていることを発見し、ビックリシャックリ。
実際ライブではペダルを踏み込む回数は相当な回数だろう。その振動かなんかでネジが緩んでしまったのだろうか。
「ありゃま、珍しいところが緩んだんだな~」と思い、ドライバーを借りてできる限りの力で締め付けたのだけど、教室が終わってペダルを片付けようと思って見てみたら、また抜け落ちる寸前の状態でした。
こうなると、おや~?と眉間にしわが寄ってきてしまいます。さっき力いっぱい締め付けたはずのネジが緩むというのは、何か変だ。
場所がドラム教室だったので、お店の店長にこの不具合について聞いてみると、さすが商品知識のプロだけあって、すぐに答えてくれました。
「このツインペダルは実は旧型の商品で、現行型はここの部分が改良されているんですよ。」と言って新製品を見せてくれた。
なるほど、新型はネジが奥に引っ込んでいない。しかも、頑丈に締め付けてありそうなタイプになっている。
「はは~ん、こりゃメーカーも不具合を知ってて改良したってわけだ。こりゃリコールじゃないですかい?パールさんよ」と思ったが、まあその言葉は飲み込んで修理を依頼することにしました。
今後もライブのたびにネジが抜けて、フットボードが外れたり割れてしまったら何ともならないので、ネジを改良型のものに変更してもらうようにお願いしました。

踏み心地やパワーには何の不満もないので、この不具合が直ってくれたら万事はOK~♪って感じですわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冗談君」のご紹介

2007年01月13日 | スネア
画像は、突然命名されて戸惑いつつ、堂々として写真写りのよい我が子我が友「冗談君」であります。
思いつきで勝手に命名しましたが、なお且つ勝手な印象を書こうと思うのであります。
冗談君は、1月6日のことだから先週の土曜日の夜、我が家にやってきました。
そしていきなり翌日の7日には静岡ケントスでデビューし、1週間に満たない12日に浜松メリーユーで2度目のステージに立ったのであります。

試し打ちというものをやらずに購入したので、殆んど勘だけが頼りの状態で一発勝負、静ケンさんのステージで探りながらのデビューだった。
しかし、ヌケのよいサウンドは概ね好評で、使用したオレもほっとした。
録音した静ケンライブでのスネアサウンドは、個性あるスネアサウンドが心地よく聞こえて、聞きなおしても気持ちよかった。
そして、昨日の金曜日に使用したメリーユーでのライブ音源を聴くと、若干の違いがあった。
それは、まず音量の違いである。
静ケンもメリーユーも、個別にスネア及びドラムセットをマイキングしていないのだけど、自分は歌うのでボーカルマイクを立てており、そのマイクでスネアサウンドもかなり拾われる。
だから録音した音源を聞くと、2拍4拍のアタック音は勿論、細かいロールまで結構クリアに聞こえるはずだった。
しかし、今回比較すると、静ケンでのスネアサウンドに比べ、メリーユーでのスネアサウンドは音量が弱かったのだ。
スネアの径が標準サイズの14インチより一回り小さい13インチのため、音量が低下するのは当然だけれど、静ケンの時には違和感がなく、むしろぴったりマッチした感があった。
一方、メリーユーではドラムセットの中ではスネアが後ろに引っ込んだ感じがした。
その違いは、環境の違いだと思う。
まず、ドラムセット。
静ケンのセットは、YAMAHA9000-Rの比較的小ぶりなキットで材質はバーチ、BD22インチ、フロア14インチ、タム10および12インチで、メリーユーが同じYAMAHAだけどメイプルの深胴タム、サイズは一回り大きいロック仕様のキットである。
だから、メリーユーではドラムセット自体の音量に負けてしまった気がする。

また、静ケンではドラム台がステージ中央に一段高くセットされているために、ドラムセットの音が客席の隅々まで広がるので、録音してもスネアがクリアに聞こえる。しかも、ステージ中央ということで、メンバーのボーカルのマイクにもドラムの音が入り、直接マイキングしていないにもかかわらず、スネアのアタックは拡声されているということだろうと思う。
メリーユーでは、ドラムは床にベタ置きでステージの向かって右隅だ。下手をすると演奏していて消音カーテンが腕に当たりそうな位置である。で、録音するのは全く逆の位置のPAスピーカーの後ろ辺りなので、ドラムが遠く感じるのはやむをえない。だから、今まで頻繁に使用していたメタルのスネアや、メイプルの標準サイズのスネアのほうが、メリーユー向きと言える気がする。

音色に関しては、スティーブ・ジョーダンの音楽指向そのもので、いかにもファンキーである。特にハイピッチに締め上げなくても「スコーン!♪」と抜けてくれる。オレはドラマーやっててよかった、という気持ちになった。一発で「カイカ~ン」と思うこと請け合いだ。ただ、倍音が少なくて音程感がクリアに出るので、飽きるのも早い気がするのが早くも残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリーユー新春初ライブ

2007年01月12日 | ライブレポ
1月12日(金)
草臥れました~、ふ~しんど。。。
つーことで、ライブが終わり片づけを済ませたのが24時過ぎ、24時半ごろ駐車場を出て25時10分帰宅。風呂の用意をし、ゆったりと浸かり終えたのが26時。今、一人ウチアゲをしているのが26時20分。
明日は寝不足の土曜日必至です。
しかし今日はいつもと違う体調の悪さで肩バリバリでした。
ライブ中に肩こりが痛いほど辛かったのは、長い人生で初めての体験でしたぜー。
何だかねえ。
とりあえず、今日は沢山のお客様がいらしてくださり、心より感謝します。
明日、改めて補完します。

1月13日(土)
てなわけで、3時に寝て7時に起こされた寝不足君です。
昨夜のライブの画像を貼り付けました。
U-co.が金髪のズラをかぶっておりますが、これは第1ステージの写真。
それ以降のステージはお客さんのコスプレ大会という感じで、衣装やら何やら各種取り揃えましたー。
メイドさんあり~の、大仏様あり~の、トナカイだか何だか知らないけど動物あり~の、いろんな色のズラあり~ので、お客さんのほうがドンバよりノリに乗っちゃってどーするっちゅう感じなんですが、たいそう賑やかでした。
ステージ途中にはたくさんの方のバースデイもあったりして、新春早々和気藹々と楽しいステージでした。オレはイッパイイッパイでしたけど。。。

昨日もたくさんのお客さん、いつもの常連さん、久し振りのお客さん、初めてのお客さん、背広のオトウサン、若い娘さん、きれいなお嬢さん、そうでもないお嬢さん、遠くから近隣から、後ろから前から応援ありがとうございました!
そういえば、先週の静ケンライブから昨日のライブにかけて、ステージでお祝いしたバースデイのお客さんだけど、2回で10名ぐらい?軽くおられて、世の中1月生まれが多いんだなと妙に感心したPOWDERの面々であります。
昨日はもう、ダンスフロアーはかぶり物と金髪ズラやら、多種多様な熱気で溢れてましたね~。
その中、飛び入りでしかも金髪ズラで1曲歌ってくれたのがRIE嬢であります。
来月の定期ライブでは、U-co.とツインで歌ってくれる予定であります。
モチロンPOWDERボーカル陣の要JUNJIも歌うので、ボーカル陣は3トップで攻めるという先行・中押し・ダメ押し・中出しダメよ形の攻撃型というわけで、突いて突いて攻めて攻めて攻めまくります。
何だかエロ話っぽくなりそうでヤバイ感じですが、やたら濃い~ライブになることは確実でしょう。

そんな状況の中、オレは謎のひどい肩こりちゅうか首痛ちゅうか背中痛に悩まされながらも、皆さんの声援にあと押しされて、何とかコケずに3ステージ演奏できました。
サンキュー皆さん!

これは、多分ワイプ・アウトのドラム・ソロの最中の画像だと思う。
と言ったところで新スネア「冗談君」の感想等については、また改めて記することとする。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はライブ

2007年01月11日 | バンド
1月11日(木)
昨日は日記を書けずに寝てしまった。
書きたいネタはいくつかあったけど、文章にまとめ上げる気力が起きなくて、酒を飲んで寝てしまった。
そんな時は体調が怪しいサインなんだけど、果たして今日の昼から崩れだしてしまった。
背中から首にかけて凍りついたように固まってしまい、背中の奥にある筋がピキピキと痛む。
だから首を回すのがとても億劫である。
またか。である。
金がなくて首が回らないのは言うに及ばず、風邪を引いたか腰の歪みか、はたまたまたも五十肩か?情けない限りだな~。

何にしても明日の金曜日はライブであるからして、首が痛いの背中が痛いのケツが痛いのと言ってはおれないのだ。
たとえ這いつくばってでもメリーユーに駆けつけねばならぬ。
これがドンバの掟、オレは畳じゃ死なねえぜ我がPOWDERは永遠に不滅です運動部系部活である所以ナシバラハウンドーグ♪なのである。
とは言えこんなこたあ今までにいくらでもあったわけだし、高熱を出しつつスティックを握ったことも、鼻水を垂らしながらフガフガとコーラスした日も、自転車でコケて脳挫傷を起こしつつ、後頭部にパックリと割れ目があいたまま演奏した日もあった。それから入院したっけ。あ、それがオレのPOWDERデビューだった。

つーわけで、明日はメリーユーでの新春第1弾!
もしオレが怪しい動きでドラムを叩いていたら、「はは~ん、首が回らないままだな」と思っていただいてよろしある。
もしオレがはなみずきを垂らしながら歌っていたら、「はは~ん、風邪引きゃがったな」と思っていただいてよろしある。
もしオレが頭から流血しつつ踊っていたら、「はは~ん、また死に損なったな」と思っていただいてよろしある。

お、予告しますが、明日のスネアは“スティーブ・ジョーダンモデル”の愛称「冗談君」(いきなり命名)であります。
独特の個性ある音色をゼヒお聞きくだされ。
我々POWDERメンバー一同、皆様のお越しをお待ち申しております。
などと、かしこまっておりますが、体がえらいので早く寝ることする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな贅沢(セコイ)

2007年01月09日 | 駄日記
1月9日(火)
仕事の関係で、日が暮れた頃より名古屋へ出かけました。
家路につく頃の時間から出かけるのは、いくら仕事とはいえ大儀じゃ。
ということで、普段は殆ど乗らない新幹線で行くことにしたのであります。
新幹線での豊橋←→名古屋の往復切符は、平日2,800円。
片道だと2,280円かかるので、どのみち帰ることを考えると往復切符を買ったほうが断然お得です。
しかし、名鉄およびJRの在来線なら往復1,800円でさらに安い。
こちらも片道よりかなりお得なんだけど、今回は余分に1,000円払ってでも早く行って帰るほうを選びました。
まあ、新幹線でゆったりと本でも読んでいるうちに、30分ほどで到着してしまうから、気持ちもゆったりとしてこんな贅沢はない。往復で1,000円の贅沢であります。
早めに名古屋に到着しましたら、次は目的地の栄のど真ん中になる事務所に向かいましたが、ちと予定の時間より早く着いてしまった。
それじゃちょいとコーヒーでもと、近くの喫茶店に滑り込みました。
メニューを拝見しますと、値段が高いですね。さすが栄の真ん中。普通のコーヒーが450円。ほにゃららコーヒーは500円。なんやらかんやらとメニューがありましたが、興味もなくよく分からんのでカプチーノだったかエスプレッソだったかを注文して、待つこと5分。ちょっと優雅な時間。
懐からタバコでも取り出して煙をくゆらす。大人の時間。
と言いたいけれど、タバコはやめて1年になろうとしているのだ。
やることがないので手を組み親指と人差し指をクルクル。もじもじもじ。おこちゃまの時間。おっさんのくせに。
出てきました。
あちゃ~、小さい。
何と人を馬鹿にしたようなミニチュアカップのように小さいカップに、10CCぐらいのコーヒーがちょこっと出てきました。
何だか自分がガリバーにでもなった気分でしたが、おちょぼ口で一口、二口とちびちびと勿体ぶって飲み干しました。
450円の贅沢。ひ~。
用事はあっちゅう間に終わって、どこにも寄らずそそくさと再び新幹線に乗って普通に帰宅。深夜になる前に帰ることができました。
う~む、贅沢三昧の一日じゃった。ガク。
セコイぜ、オレ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新春初ライブ-静岡ケントス

2007年01月08日 | ライブレポ
1月7日(日)~1月8日(月)
昨夜から午前中にかけて天候が荒れまくりまして、山間部は大雪平野部は雨と突風で、もうこんな日に外へは絶対出たくな~い!という最低なコンディションの中、我々POWDERの一向は張り切って行ってまいりました。
新年早々縁起も良く、静岡ケントス通常営業ライブにお呼びいただきまして、合計4ステージライブであります。
静ケンさんは、通常は月曜日が定休日のため、火~土は6ステージなんだけれど、日曜日は4ステージで午前0時閉店というパターンが多いようです。

雪に埋まった山村新春シャンション村?の瀬戸市からベースのたーさんは午前中のうちから家を出て、U-co.、JUNJIのボーカル陣とワタクシと合流して、一路静岡に向かったわけです。
道中、助手席のたーさんと後部座席のオレは缶入り泡立ちホニャララ5%飲料を軽くグビグビしつつ、睡眠不足で死にそうなオレは爆睡してました。ワリかったっけな、運転手JUNJIちゃん。

ちょうど日の暮れたPM5:00過ぎに静岡インターを降り、いつもの駐車場から重たい楽器をメンバーの皆さんに持っていただき、静ケンに到着したオレ達メンバーなのであります。
みんなで行くと、オレのやたら重たい楽器を運搬するのを手分けして手伝っていただけちゃって、感謝感謝ヒデキカンゲキ雨アラレちゃんって感じで、一人いちばん後ろから滝のようなうれし涙を流しながら歩いたオレなのでした。

サテ、到着してリハをサクサクとこなした我々POWDERなのですが、にゃはは~。ここでご紹介しなければなりますまい。
前夜、数年越しにやっと手に入れてこの日デビューしたマイスネア君であります。

この子はYAMAHAのスティーブ・ジョーダンモデルのスネア君です。いや冗談じゃなくてジョーダンモデルです。へへへ。
このスネアは13インチ×6.5インチのメイプル製であります。以前からこのサイズのスネアが欲しくて欲しくてたまらなくって、ドラム教室の店長に無理言ってまけてもらいかなり安く買いました。森脇さんありがと!
実はかなり昔から13インチのスネアにはこだわりがありまして、世界的標準の14インチスネアのチューニングに悩みぬいた時期に、小径スネアの『ピッチ感』と言いましょうか、或いは『音程感』が欲しいなと思いましていろいろ試したことがありました。
まあ、そこのところは後日書こうと思うけれど、今回の静ケンでのサウンドは、嬉しいことにバンドメンバーからも評判がよく、自分としても狙い通りのサウンドが出せてラッキー!ちゅう感じでした。
暫くは、このジョーダンスネア君といろいろと試していきたいと思っています。
楽しみだな~。むふふ。。。

と言ったところで、肝心要の要潤、ウチのボーカル真田JUN。。。ライブステージはこんな感じで始まりました。

19:30に始まった1ステージの画像ですが、お客さん少ない~。
この悪天候、しかも日曜の夜でバンドはアウェー、ちょっとヤバクナイ?って感じでステージに立った途端、団体さんがゾロゾロとおみえになりました。
その上、浜松の常連さんが応援に駆けつけてくれまして、感謝感謝ヒデキカンゲキ。エルさやクニさんはじめ皆さんいつもありがとうね!
そうこうするうちに静岡の音楽好きなお客さんも続々と集まりまして、さすが静ケン音楽のメッカであります。
1ステージから4ステージまで客足が絶えることもなく、最後の最後まで盛り上がってくれました。


我々POWDERの演奏も、静ケンさんのすんばらしい音響装置とライティングのおかげで何の障害もなく、楽々と演奏に集中させてもらいました。
特筆すべきはモニターの素晴らしさありがたさであります。いつものPOWDERライブはモニターはあれど、メンバーが自前で調整しているのだ。ギターのまっちゃんが演奏しながらPAをいじくるというやり方で、リハと本番のモニタリングが全然違ってしまって苦しい。そりゃ無理もなく、客がいる状態といない状況じゃ全く違うし、ノッてくれば音量も上がるもんね。しかもモニターはボーカル陣のみというわけで、わたし等リズム隊はどっちかいうと勘に頼っております。
ですから、さすがの静ケンさんのPAオペレーターさんは毎日プロ相手に仕事しているだけあって、痒いところに手が届く音響は『いい仕事しますな~!』或いは『グッジョブ!』ですな。(欧米か!)

つーことで、POWDER一同感謝感謝ヒデキカンゲキ(くどいか?)のライブでしたが、その出来はバンドとしても昨今にないいい出来の演奏でしたね。『GJ!』でした。(欧米か!)

帰りは店を出たのが12時半ぐらい、自宅に着いたのが2:30ぐらいから3:30ぐらいでした。また寝不足で~す。。。。
かつかれ~!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教則本ゲット

2007年01月07日 | ドラム&パーカッション
昨日のドラム教室の帰りに、ドラム教室の楽器屋さんと違う、よく行く楽器屋さんに寄ってみた。
なぜかと言えば、そこには時折入手困難な洋書のドラム教則本が置いてあるからでして、ラッキーなことに写真のこの2冊を見つけました。
この2冊は、自分が昔から使用している教則本で、左がラディック社の『THE ALL-AMERICAN DRUMMER』、右がテッド・リード著『SYNCOPATION』という由緒ある本です。どちらも世界の有名ドラマーが必ず学んだと言ってもいいほどの本なのですが、買いたいときに買えないのが難点。
生徒さんたちに薦めたくとも購入するのが難しいので、最後まで面倒を見ようとすると、自分が名古屋や大阪または東京という大都市に買出しに出かけなきゃならなくなってしまうのです。しかしそう度々出掛けるわけにも行きません。
というわけで、自分用にはかなり昔に名古屋とか大阪の楽器屋で見つけて購入し、早速本に従い練習してみて、そのクオリティの高さに感動しました。

『オール・アメリカン・ドラマー』は、ルーディメンタル・ソロの譜面が150掲載されていて、かなり難しい内容ですが、時間をかけてじっくりと考えて想像力を働かせて練習すると、素晴らしく楽しいマーチングの世界を堪能できます。
『シンコペーション』については、完璧に初心者向けにできており、はじめのうちは「なんじゃこりゃ!」というくらいに簡単なんですけど、次第に難しくなり、この本をやっつけるために必死になること請け合いです。
かつて音符について逃げ回りたいくらい苦手だった自分には、目からウロコを100枚ぐらい落とさせてくれた感謝感激の本です。
面白いことに、『オール・アメリカン・・・』の譜面の中には誤植というかミスプリみたいなものも発見できるんですが、米国のおおらかさというかいい加減さなのでしょうか、何十年も昔の手書きスタイルを貫いてきています。
これらの本は、他に譜面が機械打ちのきれいな作りのものもありますが、人気は誤植があっても昔のオリジナルの手書きスタイルの方のように思います。
確かに手書きのほうが味があって、長いこと愛用していると、機械打ちの譜面は寂しい感じがしてしまいます。
今回買ってきた本は、以前から欲しがっている生徒さんに渡す本になる予定ですが、『オール・アメリカン・ドラマー』の方は、手書きではありませんでした。

価格は、洋書は一般的にすし屋のネタのように時価です。
その昔、円が安かった頃に買った時は2,500円くらいした本が1,500円くらいで買えたりして、驚いちゃいました。
2冊まとめて2,000円ちょいでした。儲けた感じだなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする