駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

TAMA Starphonic ステンレススチール「PSS146」ヘッド交換

2022年07月23日 | スネア

7月23日(土) 本日のJOG=45分
久しぶりにスネアのヘッドを交換した。今週末のソウルフィンガーと来週のモーガンズのライブに使おうと思うスネア、TAMAの『 Starphonic ステンレススチール「PSS146」』
ロックな骨太なサウンドが好きなんだけど、購入してもう10年以上経つのにまだ一度もヘッドを交換していなかった。ライブでの使用頻度がそんなに多くなかったのと、叩いた感触に問題を感じていなかったからなのだが、心機一転、ライブに向けて気合を入れてみようという事で。
買い置きのREMO(レモ)の新品ヘッドを取り出すと、ありゃりゃ、このヘッドはサカエドラムの純正ヘッドだった。

中身はREMOなので問題ないんだけど。たぶん、サウンドスタッフの閉店セールの時に買ったはずだが、サカエのロゴには気付かなかったな。
TAMAのスネアは新品で買うと、Evans(エバンス)のヘッドが標準なのだが、自分の手元にあるのはLudwig(ラディック)とREMOだけなので迷わずレモにした。換えた後のサウンドがどう変わるかもちょっと楽しみでもありますね。

手持ちのラディックのヘッドに換える選択肢もないことはなかったけど、値段が倍するのと(笑)、ラディックのヘッドはラディックのスネアじゃないとという事で。やっぱり、ザ・スターキー用のスネアのためにまとめ買いしてあるので、どうしても選択肢から外れちゃうのです。

このスネアはTAMAの自慢のシステム、R.S.E(Resonant Sound Edge)という機能を採用しているので、ヘッド交換が楽なんだ。とか言って今回が初めての交換ですけどね。。。

ビスを緩めたらヘッドを外して、新品のヘッドに取り換えてもうおしまい。あ、フープのゴミやホコリは拭かなきゃね。

真っ白なヘッドに変えたら、TAMAじゃなくてまるでサカエのスネアだ(笑)
ちなみに、スネアサイド(裏面)のヘッドは換えてましぇん。。。

今後のライブ予定
7月24日(日)キャトルセゾン浜松 ザ・シアター(浜松)/SOULFINGER
7月30日(土)ハウスオブクレイジー(豊橋)/MOGANS
8月 7日(日)マルガリータ(弁天島)/491(フォーナインエース)/15:00スタート
8月20日(土)天水(豊橋)/例の定期ライブ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ついてない・・・ | トップ | 土用の丑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スネア」カテゴリの最新記事