(2010年12月下旬)
自転車通勤の参考にならないものかと、「東京・自転車抜け道ガイド」という本を買ってみました。
郊外から都心までの12ルートについて、抜け道が載っています。
自分が自転車通勤するとしたら使うハズのルートと、走ることがあるかもなというルート
の2本が載っているので、他の8本は用無しだとしても買う価値があるんじゃないかなってことで。
特に自転車通勤で走るルートはかなり交通量が多い幹線道路で、走っていて危険を感じることが多いため、良い抜け道があったら知りたい。
そんな期待を一身に背負わされた状態で購入されたこの本ですが、ちょっと期待外れだったかな。
というのは、抜け道として幹線道路の裏道にあたる道路を紹介してくれているんですが、どうやら混雑した幹線道路を避けてのんびり走りたい人向けっぽいから。
うーん、そうか、そうだよな。
自分は幹線道路を避けつつも、ガンガン走れるルートを紹介してもらえるのかと思っていたら、違ってました…残念。
そうだろうなぁ、タイトルの「抜け道」の前後に「快適」「安全」とフキダシで付けてるくらいだし。
のんびり裏道を走りたくなる機会があったら参考にすることにしとこう。
自転車通勤の参考にならないものかと、「東京・自転車抜け道ガイド」という本を買ってみました。
郊外から都心までの12ルートについて、抜け道が載っています。
自分が自転車通勤するとしたら使うハズのルートと、走ることがあるかもなというルート
の2本が載っているので、他の8本は用無しだとしても買う価値があるんじゃないかなってことで。
特に自転車通勤で走るルートはかなり交通量が多い幹線道路で、走っていて危険を感じることが多いため、良い抜け道があったら知りたい。
そんな期待を一身に背負わされた状態で購入されたこの本ですが、ちょっと期待外れだったかな。
というのは、抜け道として幹線道路の裏道にあたる道路を紹介してくれているんですが、どうやら混雑した幹線道路を避けてのんびり走りたい人向けっぽいから。
うーん、そうか、そうだよな。
自分は幹線道路を避けつつも、ガンガン走れるルートを紹介してもらえるのかと思っていたら、違ってました…残念。
そうだろうなぁ、タイトルの「抜け道」の前後に「快適」「安全」とフキダシで付けてるくらいだし。
のんびり裏道を走りたくなる機会があったら参考にすることにしとこう。