OZ.

Opened Zipper

フロントディレイラー除去(ハンドル周り変更)検討

2009-12-16 00:00:01 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
フロントディレイラーを取っ払おうかと考えています。

ハイユニ号(MFWS-206F)は元々フロントシングル(40T)でしたが、クランクを交換したのでトリプル(48-38-38T)になってます。
本来、MFWS-206Fにはフロントディレイラーは着きません…が、無理矢理装着しています。
BB上に生えているのはシートポストではなくリアサス受けの「S字に湾曲した棒」なんですが、そこに正しくない位置に強引にフロントディレイラーを取り付けています。
正しくない位置(本来のアウターギアとの相対位置より前方が離れている)にあるため、正しくはシフトできないので、1→3へとインデックス2段分シフトすることでミドル→アウターへと1段分変速します。(逆に3→1でアウター→ミドル)
リア側のギア位置によってはチェーンとフロントディレイラーが干渉するので、当たらない位置にフロントディレイラーをズラして走ってます。
これがアウターを使ってるときにシフターのインデックスが2か3の位置で済めば良いんですが、その中間くらいでないと当たってしまうことが多々あり、2と3のインデックスの途中で手でホールドして当たらない位置に保って走る、なんていう面倒なことをやってます。
昔のインデックスの無いタイプのシフターにすれば良いのかとも思いますが、そうまでしてフロントを変速する必要があるか自分でもやや疑問です。
普段はアウター48Tのみを使っていて、ミドル38Tを使うことはまずありません。
インナー28Tにはディレイラーではシフトできないので出番がありません。(軽量化のため外しても良い、っつーか外そう)
フロントディレイラーを2~3の間でシフトしたり、中間で保持したりってのはチェーンとディレイラーの干渉防止のためにやっているので、もうディレイラーは無い方が楽なはず。
着かないはずのフロントディレイラーを無理矢理着けて「俺頑張ったよ」感はありましたが、もうイイやってことでそろそろ卒業しようかなと。
フロントを48Tシングルにすることも考えましたが、たまに無駄に坂を登りたくなったりするときに38Tの出番も無くはないので、インナー28Tだけ外してフロントダブルで残しておきたい。
どうしても38Tを使いたいときに、一旦停車して最終兵器「俺の指ディレイラー」でシフトしてやれば良いやと。
そして、もし(また頭がおかしくなって、止せば良いのに)以前考えていたチェーンリング大径化を実行することになった場合でも、フロントディレイラーのことを考慮しなければ54T止まりではなく58Tくらいにしても構わないんだし。
そんときはミドルを48Tだよなぁ、非常時用にインナーを38Tにしておきたいけど、インナーギアはPCDが104mmじゃなくて64mmだから転用できないなぁ…大径化したときは「坂は上らない」ってことで諦めるか。

といったことを考えてフロントディレイラーの除去を検討中なのでした。
それで、フロントディレイラーを取っ払った場合、左シフターも不要になります。
以前のようにオブジェとして残しておく手もありますが、今後はできるだけシンプルにしていきたいので、要らないものは外そうかなと。
左シフターを外した場合、問題となるのは左のグリップです。
SRAPグリップシフターに合わせて、ergonグリップの内側を切り落としているため、左側はシフターが無くなると中途半端に切断されたグリップだけが残ることになります。
それはイヤだな。
かと言って左側だけグリップを買うことはできないので、フロントディレイラーを除去する際は、左右のグリップを替えようかなと考え始めています。
そして右(リア)シフターはトリガータイプに替えようかなと。
ずっとグリグリ捻ってシフトするのが好きで使ってきたグリップシフターですが、ぼちぼち卒業するかなと考えています…って単に飽きただけっつーか他のも試してみるかと思ってるだけだったりしますが。

ブレーキレバー一体型のシフターも考えましたが、Deoreだと左右セットしかないし、妙にレバーが長いんでイヤかな。
ところでトリガーシフターに替える場合、ブレーキレバーの内側に装着しますが、現在のライザーバーではこれ以上内側には入らないんでした。
ブレーキレバーは限界まで内側に持っていきましたが、ハンドルバーに傷を入れながらグリグリ押し込んでも動かずもう限界。
困ったな、シフター着けるためにブレーキレバーを外寄りにするのもイヤだし、それだと今のハンドルバーからグリップがはみ出すぞ。
しょうがないんで、ハンドルバーをライザーバーからフラットバーに替えるしかないかなと思っています。

フロントディレイラー除去の影響でハンドルバーとグリップとシフター替えるって何だ一体…と思いつつも、そういう構想するのが楽しかったりして。

ついでにもう1つ替えたい部分があって、それは「バーエンドバーを装着したい」ということです。
更に言うと「ホワイトのバーエンドバー」。
ステムをホワイトに変更しようとしていますが、その中央のホワイトステムに平行に並んで両サイドにホワイトバーエンドバーが生える(映える)様を妄想しています。

今までは走行時、グリップのポジションを変えたいときなど、ergonグリップの両端の「角」を握りこんでましたが、そろそろちゃんとしたバーエンドバーが良いなぁと。
そしてフレームをブラックで再塗装した後にアクセントになる予定のホワイトが良いなぁと。
そんなことを考えながら、ホワイトのバーエンドバーを物色中です。

ところでグリップも悩んでいます。
今まで使っていたergonグリップがとても使いやすい(握りやすい、掌を載せやすい)ので、次もやっぱりergonグリップか同様の形状が良いなぁと思っていました。
ergonグリップは人気があるハズだから、どっかのメーカーがそれをキッチリとパクって安いグリップ売ってんじゃないかと思って物色しますが、形だけはエルゴノミクスデザイン風だけど何だかチープでイマイチな雰囲気が醸し出されているグリップしか見つかりません。
試しにSPORTS DEPOへ行ったときに自転車ゾーンでグリップを握り比べたりして試してみましたが、形は似てるけどどれもフニャフニャした感じ。
硬めのものもあったけど、その場合は形状が中途半端とか。
その後ちょっと自転車に乗っていたときに、今のergonグリップをしっかり握って走ってみましたが、この握りやすさ、この掌にしっくりくる感じ、適度な硬さ、張り出した部分に掌を載せてしっかり握っているのに休めているような感覚…やっぱergonグリップ良いわ。

やはりergonしかないかなー、egronの角(バーエンド)は不要だけど、前と同じグレードなのも面白くないから、レースグリップGX1にするかなぁ。
ergonグリップはバーエンドか金具部分のボルトをアーレンキーでロックするんですが、この部分にホワイトのバーエンドバーがハマると最高、でも通常のハンドルバーより2mmくらい太いから難しいだろうなぁ。

つまりフロントディレイラー除去→ハンドルバー・グリップ・シフター交換・バーエンドバー追加という良いんだか悪いんだか、でも考えるのが楽しいからイイやってことを妄想中なのでした。
それを一度にやってしまうと「無駄なことした感」が漂うかも知れないので、少しずつやっていこうと考えています。