OZ.

Opened Zipper

自転車の顔構想実現完了

2007-06-24 23:59:59 | 折りたたみ自転車(MFWS-206F)
丸目二灯にして折りたたみ自転車ハイユニ号の顔を作るぞ計画を実行に移しましたが、折りたたみハンドル付属のエクステンションバーでは幅が足りないことが判明。

しょうがないのでもうちょっと長いエクステンションバーを購入しました。
小物でちょくちょくお世話になるメーカーMINOURAの製品です。
パーツ価格(税込)作業重量増
MINOURAエクステンションバー
SwingGlip SG-200L
¥980
送料¥287
折りたたみハンドル付属エクステンションバー取外し:-53g
新エクステンションバー取付:+97g
+44g


ドノーマルなスレッドステムに取り付けます。
ぐらつくことはなく、かなりしっかり固定できて安心。
ここにシマノのライトLP-C050HSWを2つ装着します。
130mmあるので余裕で2つ装着できます。
理想通りの位置に装着できて、満足。
これでようやく自転車の顔構想が実現できました。

更にライトのスイッチもエクステンションバーの両端に着けられないかと考えていたんですが、そうできる程は余裕がなかったです。
残念。
しょうがないのでスイッチはステアリングコラムに縦に着けてみましたが、これが変。
やっぱり変。
しかし折りたたみハンドルのバーに着けると、折りたためなくなってしまうのでNG。
でも折りたたみハンドル付属のエクステンションバーを上部に戻すと不恰好なのでイヤ。
困ったな。

今度はライトのスイッチの取り付け場所でしばらく悩まされそうです。