goo blog サービス終了のお知らせ 

それゆけ!ぶんぶん一家☆ミ

不器用な3人家族と、ゆかいな仲間たちのブログです。

イタリアのカチャトーラ&スウェーデンのショットブッラル☆無印良品♪

2020-10-23 05:17:33 | 日記

無印良品で買った、世界の煮込みシリーズ。美味しかったの。

その時の煮込みで気分はフランスの居酒屋さん呑み。

だから、他にも有るのかしら?って・・・あるやん。

その、前回頂いたのは、ここをクリックして下さいませ。

何だかこの時、前回購入のブツは売り切れていた・・・って、色々売り切れ。

人気のテレビ番組とかで紹介された?なんだよ・・・・って思いつつ、

紹介されなかったから、ここに何列も有るのだろう2品を連れ帰った次第で。

封を切らずに5~7分、熱湯にぶち込む。5~7分っていう2分の誤差は何?っていつも思う。

鶏もも肉と野菜をトマトソースで煮込み、ハーブの香りを生かして仕上げた、

イタリアの家庭料理『カチャトーラ』がお手本。

お手本って書いてあるの、良いわ。あやふやに言い切らない所が好き。

カチャトーラはイタリア語で『漁師風』って意味なのだそうだ。

鶏肉、トマト、ハーブにトマト、色んな野菜にワインも加えたイタリア料理なのだけど。

内容を見たら、ほぼほぼ、材料は似通ってるのね。じゃ、お手本ってのじゃなくって、

まんま、カチャトーラで良いやん!って、知らんけど。イタリア行った事無いもん。

バケットをって、山崎のフランスパンだけど添えて、一緒に頂いた。美味しい!

和食なら、白ご飯にぶっかけるような、そんな感じの美味しいさ。

こっちは、ミートボールのクリーム煮。

牛肉と豚肉の旨みを生かし、玉ねぎを加えたミートボールを、

マッシュルームなどのきのこを加えたホワイトソースで煮込んだ、お手本は北欧の家庭料理。

『ショットブッラル』ってちょっと言い難いのんがお手本。あくまでも言い切らない。

うん。肉団子だ。牛肉と豚肉の合挽ミンチのミートボール。の、クリーム煮。

これが北欧の?ちょっと待った。ショットブッラルって言う名前は、ミートボールって意味らしい。

北欧って言っても、スウェーデンの家庭料理で、日本の肉じゃがやらと同じく、

その家々の味があるようだわ。これはMuji味。北国らしく、クリーム使った高カロリーなんが多い模様。

これね、これね、前述のチキンのトマト煮より、カロリー少な目。気にしなくって良い。

ハンス・アクセル・フォン・フェルゼンも食べたのかしら?スウェーデンだからね。

ちょっと、ブラックペッパーかけてみた。肉団子は、まあ、こんな感じ。肉団子。

ただ、ソース?いや、クリームが美味しい~!。最後、パンでお皿を綺麗に拭いたほど。

ほい、折角なので並べてみた。お皿は100均。に、しては、可愛いと思うのだ。

あと、パンとサラダとクラッカーと生ハムと、目玉焼きを頂いたの、写真が無いわ。

家呑みしてたら、段々、お菜が雑になってくわ。

そうそう、家呑みよ。最初の1本は撮ったけど、あと、日本のお酒部は撮ってない。

チャリンコワイン。

また、探しにいかなくっちゃ。何って・・・。美味しい、ずぼら飯。

いつも毎日やってる訳では無いからね。料理もしてますから!

そんなこんなで、世界の煮込み、美味しかったわ。ご馳走様でした。

購入したのは・・・・。

無印良品 イオンモール堺北花田店

大阪府堺市北区東浅香山町4-1-12 イオンモール堺北花田1F

TEL 072-252-2444

営業時間 10:00~21:00

 


蛹だか幼虫だかって出会った時の印象だ☆ポテトニョッキをトマトソースで☆KALDI♪

2020-10-22 05:04:06 | 日記

♪とぅるるっととぅるる、とぅるるっととぅるる、とぅるるっととぅるるるるるるるる~♪

今日はKALDIで仕入れてきたのと、KALDIと無印で遊んでて、気が付いたらどっぽり疲れてて、

イオンで買い物せずに、後日、駐車するのに簡単なスーパーで野菜をちょっぴり買って。

こいつ等をやっつけるよ~。

ぐのっち~・・・って、ニョッキって、『GNOCCHI』って書くの。ニョッキ?

によ~って感じが無いし、カキクケコ感も無いだろ。カリキュラマシーンを知らぬのか!?

いや、あまり関係ないけど。あの番組のオープニングを真似てたお陰で、活舌良くなったと思う。

ぐ・・ぐのっち~ぃに出会ったのは、心斎橋で。だったのだ。ちょっと長いぞ。

私が幼少の砌、唯一の娯楽と言えば、『東映・映画まつり』。映画館へ連れてってくれる。

その後、行く所は不二家パーラー。ペコちゃんパフェの天辺には、ペコちゃんのチョコ!

チョコレートってものを、『毒』だと教え、食べさせてもらえなかった。

母の、密かな背信。『お父ちゃんに、言うたらおえんで』と。

不二家のパーラーは秘密の楽園。厳しい鬼のような父への復讐。母との女同士の約束。

そんな聖地だったのだ。娘っこ2人と3人家族になって、数年経ってから。

外食と言うものを家族でしたわ。それが不二家。心斎橋にあった、不二家のレストラン。

ひゃあ!!娘っこが驚き飛びのいたのが、それだった。虫の蛹!?

私でさえ、知らなかったものだから、ひぃぃぃぃ~って思ったけど。

動じてはいけない、店員さんに聞きましたよ。これは、食べられるものですか?と。

ええ。今ではってその当時から、考えられなかったでしょう。ニョッキ、知らないもん。びんぼだもん。

うん十年前だし、あの頃、例えばキューピー3分クッキングで出てた?どうよ。

その時の不二家のニョッキが、ただ添えものの1つだったのに、む~っちゃくちゃ衝撃!。

そのもちっとした食感、ソースとの絡み具合。最高の・・・何?

当時、ネットなどと無いわ。調べましたわ、本屋さんの立ち読みで!

そして作りましたの。美味しく出来てもこの蛹だか幼虫だかの形になんなくって。

話、長すぎますよね。

ニョッキ用のソース。ぐのっち~ぃの横に、『ほれ、セットで買いやがれ!』的に置かれてた。

ふ・・・その販促陳列、分かっていたけど、まんまとセット購入したったわ!

ニョッキ主役ってソースだ。不二家では添え物。

HUBでは揚げ物のお酒のアテ。主菜の座を狙いに来るそのソース、迎え打とうぞ、かかってこい!

電子レンジでも出来る模様。ただ、出来る限り、こっち。お湯で温めるっていう選択をする。

熱湯の中で5~7分、沸騰させてから封を切って、ニョッキと絡める。

5~7分って、その2分の差って何?大き過ぎぬか!?って、ちょっと思った。適当に8分経ったわ。

はい。絡めたとこ。蛹だか幼虫だかは、トマトソースで赤く染まった。

トマトペーストやらクリームが主体のソースには、まさかのベーコンまで入っておった。

野菜とか買ってきたのにね、もうちょっと、足すものを吟味すべきであったかも。

ブラックペッパーとか、粉チーズをばら撒いて頂いたけど、

もしかして、不二家で食べた(今は様変わりしてるよ)様に、ハンバーグの添え物風に、

肉の上にぶっかけ、このソースを活用するのも良いかも。

ま、もっちもっちの蛹だか幼虫だかの、ポテトニョッキ、美味しゅうござりました~ぁ。

で、ご馳走様でした。

購入したのは・・・。

KALDI  COFFEE FARM イオンモール堺北花田店

大阪府堺市北区東浅香山町4-1-12 イオンモール堺北花田1F

TEL 072-256-7050

営業時間 10:00~21:00

 


渋皮入りのみっしり栗あんは季節限定の秋の味☆栗まんじゅう☆無印良品♪

2020-10-21 05:06:56 | 日記

それは、ずっと恋焦がれていた黄色いやつであった。

無印の栗まんじゅう、あれがむちゃくちゃ美味しいと、ネットで評判だと。

え?そんなん有るのか?確かに、褒めちぎってる書き込み多し。

ではと、栗まんじゅう探しに勿論行くでしょう。な・・・・無い。

店員さんに聞いてみましたよ。

冷凍コーナーに連れていかれたり、チルド方面へ行ったり、

店員さんが店員さんを呼んできて入れ替わり、倉庫へ行きます・・・って放置。

4人目の店員さんに、ノートパソコン前まで誘われ、検索・・・・・。

これですか?そうそう、これです!で?有るの?人気商品故の入荷待ち。

何回か探しに行って、やっと見つけたんだ。

秋の味覚、今だけ楽しめる無印の栗まんじゅう。

しっかし、店員さんより商品のことを知ってる、一般のMujiラーさんって凄い。

ちょっと小さめのまんじゅうだけど、ずっしり重い感じ。

開けたら、甘い栗の香りがするよ。あ、渋い緑茶を淹れねば。

見た目、軽そうなのに、渋皮入りのやさしい甘さの栗あんが、みっしり詰まっていそう。

ちょっと摘まむに手頃な大きさだったり、1個ずつ、個別包装になってるのも嬉しい。

さ、いざ、実食!

しっとりした皮に包まれた渋皮いり栗あんは、ほんとにみっしり詰まってる。

個人の感想なのだが、”やさしい甘さ”って書いてありけど、私には結構甘い。

甘いけど、渋皮が良いのか、本当の栗の甘みって感じでほっこり美味しい。

うん、みっしり栗あんの美味しさに、秋を感じる昼下がり。

もしかして、レンジでチンするとか、冷やしてみても良いかも。また買わなきゃ。

無印さん、そして全国のMujiラーの皆様。ありがとうです。ご馳走様でした。

購入したのは・・・・。

無印良品 イオンモール堺北花田店

大阪府堺市北区東浅香山町4-1-12 イオンモール堺北花田1F

TEL 072-252-2444

営業時間 10:00~21:00

 


お手本はマレーシアと東京深川の郷土料理☆バクテー&深川飯☆無印良品♪

2020-10-20 05:08:42 | 日記

知ってるとは思うけど、北花田の無印良品は、世界最大の床面積を誇ってる。

なんて、偉そうに言ってますが、Muji歴1年にも満たない新参者なのであった。

コロナ自粛の頃、やっとMujiデビューをやらかして、嵌ってしまったのだ。

さ、今日はこれ!ご飯にかけるだけで出来上がり~の、シリーズさ。

さ、1つずつ作ろうね(ぶっかけようね)。

バクテーは、Bak Kut Theって書くらしい。

何も読まずに買ってきたもんだから、写真と、何とかテーって名前のイメージから、

勝手に沖縄のラフテーだと思い込んでしまっていた。

どうやら、マレーシアの郷土料理がお手本だとか。

沸騰したお湯の中に、そのまま入れて4~5分。温かいご飯にかけて召し上がれ。

香辛料の薫りがふわ~~って来る。バクテーは『肉骨茶』って書くそうなのだけど、

なんかハロウィンっぽいな。

マレーシアやシンガポールの名物、薬膳スープがなのだそう。

ほろほろ解ける柔らかなお豚肉は、スペインの豚肉使用。

大根もよ~にしゅんでて、香辛料やにんにく生姜で、体が温まるし、むっちゃ体に良さげ。

さ、こっちは、あさりと生姜の深川飯。

深川飯と言えば、以前、フリーズドライのありました。

あれは、これまた大好きなお店、KALDI商品でござったな。

こっちは、レトルト。こっちも沸騰したお湯で、4~5分温めたよ。

そのままの、ボイルあさりがたっぷり入ってる。

野菜も色々、人参、生姜に葱(何処?)蓮根。

昔は海であった東京深川の、漁師さん達のご飯がお手本。

あさりの他にも、鰹や鯖の出汁、醤油に仕上げに味噌!。こんなん、どんなけでもご飯ススム!

KALDIのフリーズドライも良かったけど、そのままレトルトになってるだけあって、より本物。

しかし、深川飯って美味しい。あさりが好きやもんね。

これは、いっちょ、自分でもレシピ調べて挑戦してみよう。ずぼら飯ばかりじゃ~ぁね。

ずぼら飯で味付けを学んで、チャレンジクッキングだ。てへへ。

どうも。ありがとうございました。ご馳走様。

購入したのは・・・・。

無印良品 イオンモール堺北花田店

大阪府堺市北区東浅香山町4-1-12 イオンモール堺北花田1F

TEL 072-252-2444

営業時間 10:00~21:00

 

 

 


ラーメンでは無いイタリアのきのこの”らぁめん”がこれ☆KALDI♪

2020-10-19 02:56:05 | 日記

機嫌よく、KALDIやらMujiの、大着者のクッキングを楽しんでおるのだが、

昨日書いたものは、しれっとアバウトさ加減が露見。てへへ。

昨日のはパスタ。今日は一生懸命頑張ったラーメンを書くさ。

あ。ラーメンじゃなくって”らぁめん”なのだ。

ポルチーニらぁめん。なんと、ハイカラな。

ポルチーニだなんてね、子育て終わり、食べ呑み歩きするようになってから知ったわよ。

ハラタケ目イグチ科ヤマドリタケ属のそれは、イタリアのきのこ!

生のものは見たことが無いの。そのパッケージの写真は、件のポルチーニ。んなの無いし。

ラーメンじゃなくって、らぁめんに、生ハムがのっかってるなどと、これがイタリア~ぁん?

絶対美味しい、KALDIの生ハムも一緒に連れ帰ったんだ。

これは、生ハム好きの娘っこも絶賛のやつなんだ。って、そんな数多く食べては無いけど。

内容はこれ。麺は、うんうん、これはよく見るさ。北海道江別市の菊水さんとこの麺。

そうとなると、なんとなく、安心安全なんだ。

スープも北海道産。小樽市の和弘食品さん。ありがとう、日本のイタリア。

麺を、600mlのお湯で茹でるのよ。どっちみち捨てるお湯。それでもたっぷり量うを指定してくるの、

どうなんか?とも思いつつ、約4分から4分半。まずは”約”って何?30秒の開きは何?

その、湯掻いてる間にスープをね、別鍋で沸かしといたお湯。約240ccでよく溶かす。

だ、だからさ、その”約”ってどういう事よ!?

”約”の通りのアバウトで。出来上がったものは上の通り。

良い匂い。イタリアきのこ臭なのだ~。さ、麺が冷めぬ内にトッピングさ。

KALDIの、美味しい生ハムをほいほい!

多分、ポルチーニ茸が置かれていたのであろう部分は、庶民的な舞茸で。

生ハム好きの娘っこ、座っているのに、お尻がポンポン浮かぶ上がる位のはしゃぎよう。

ああ、血ほど濃いものは無いわね、流石私の娘っこ。

うきうきワクワク、美味しそうなものを目の当たりにすると、小さく踊り出す。

で?どうだ?・・・美味しい!ラーメンと生ハムがこれほどに合うとは!?

やはり、イタリア茸が、ええ仕事をしてはったのでしょうな。

菊水さんの寒干し麺、これが、土台を支えてくれていた。そんな感じかしら?

ずるずるズビズビ、生ハムおかわり~ってな感じで。

美味しけりゃ、『一口食べる?』なんて優しい言葉の一つも無いのだから。うん、美味しい証拠さ。

また、リピートして、素らぁめんで、一人静かに頂こう。ご馳走様でした。

購入したのは・・・。

KALDI  COFFEE FARM イオンモール堺北花田店

大阪府堺市北区東浅香山町4-1-12 イオンモール堺北花田1F

TEL 072-256-7050

営業時間 10:00~21:00