お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

旧古河庭園の薔薇1

2015-05-17 | 

和と洋が入り交ざった大正の庭(旧古川庭園)にバラが咲き誇る季節になりました
豪壮でおしゃれな建物に和洋のお庭、心地よい薔薇の園を見て来ました。

石造りの洋館はイギリス貴族の邸宅にならった古典様式
赤味をおびたレンガ造りの洋館は、英国人建築家のジョサイア・コンドルの設計です
よく似た建物には鹿鳴館、ニコライ堂、旧岩崎邸園洋館などがあります。

① 石造りの洋館と薔薇

薔薇は「インカ」

② 皇后さまのお名前(プリンセス・ミチコ)の付いたオレンジ色の薔薇と洋館


③ ピンクの薔薇はフロージン(快活 陽気と言う意味で芳香性がありました)




沢山並べます ゆっくりご覧くださいね (マウスオンでお花名:クリックで拡大します)

プリンセス ミチコ プリンセス オブ ウェールズ インカ 
左:プリンセスミチコ     中:プリンセス オブ ウェールズ     右:インカ
「プリンセス オブ ウェールズ」は故ダイアネ妃の活動に対し、英国女王が名付けることを許可したバラ

初恋 ゴールデンメダイヨン ベルカロール
左:初恋 芳香があり、日本で作られたバラ   中:ゴールデンメダイヨン   右:ベルカロール 

きらり 情熱 アンネフランク 
左:きらり(黄色の絞りからローズピンク色クリーム色の絞りに変化する華やかなバラ) 
中:情熱(愛情、幸福、情熱など心を癒してくてるイメージで、ストレスを緩和してくれそう)
右:アンネフランク(アンネの日記の作者の遺志を偲んで名づけられた平和のシンボル)

沢山見ていただき、有難うございました。
お花名も撮って来ましたが、間違っていたら教えてくださいね
薔薇を見に行ったのに 日傘の花も見て来ました 14日はとても暑くて・・💦

次回も薔薇をUP予定です 



白い藤

2015-05-15 | 

横須賀しょうぶ園の白い藤
爽やかな風に揺れる藤棚の白い花を見て来ました。

真っ白で爽やかな香りの花を咲かせ、花房の長さは20~30cm
棚から下がった姿が綺麗でした。

① 入口に近い藤棚
マメ 科 フジ属  花言葉は恋に酔う あなたを歓迎しますとのこと・・・


② 花房が地面に届きそうな長さ


③ ふじ苑 頂上付近  白野田藤


④ 紫色の藤の花もまだ元気でした


⑤ 白と紫色の藤が見事!!


⑥ しょうぶ園のシンボル 「 水車 」


おまけの写真です
クリックして大きなサイズでご覧ください
キショウブ(黄菖蒲)と牡丹
キショウブ 牡丹
キショウブは群生して植えてあると、とても目立ちますね 
他の花はまだ咲いていなかったので、存在感がありました。

ジャーマンアイリス・イチハツ・あやめ・菖蒲・杜若など
見分け方が良くわかりません。勉強! 勉強ですね 



山手西洋館めぐり(YouTube)

2015-05-14 | 風景

お洒落な横浜山手にある西洋館を巡った写真を使い
Movie makerを利用して動画を作成し mp4で保存後 YouTubeにUPしました。
今回もブログパーツに変換しました。

BGMが流れます  音量に気をつけてお洒落な洋館をご覧ください。




「ムービーメーカー」でも楽しめました。(^_-)-☆



善光寺御開帳

2015-05-11 | 日記

連休の遊び疲れ? しばらくお休みしました。

連休最後の6日 善光寺御開帳バスツアーに参加しました。
横浜駅前 午前7時集合に遅れるといけないので 
目覚まし時計2個準備して早目に床に就きましたが緊張のためか 
目覚まし時計が鳴る前に起きてしまい遠足のような気分!

七年に一度の善光寺御開帳  現在の健康と来生の健康と幸せを願っての参加です
往復 約550km 休憩しながらバスに揺られ、最初は北向観音堂へお参りです。

① 北向観音本堂
信州別所温泉の厄除観音 (本堂が北を向いているため、この名があります)


② 御堂に上がって姿勢の正しい人がいます


③ 鐘楼


④ 愛染堂  
上田市指定天然記念物(愛染かつら)があります


御開帳のシンボル 「 回向柱 」に触れることは、前立本尊に触れるのと同じ功徳があるそうです
急がず、ゆっくり回向柱に触れました。

⑤ 本堂へ進みましたが、長い行列!
阿弥陀如来に極楽往生を祈りました



その後、闇の中を進む お戒壇めぐりもしたくて、90分待ち
暗闇の回廊を右手で壁を触りながら歩き、ご本尊の真下にある「極楽の錠前」を探します
錠前に触れると、極楽往生が約束されるというもの・・・怖かったですが慎重にゆっくり歩き
明るい階段にたどり着きました。

⑥ 午後3時  大鐘を撞きます
お腹に響く鐘の音が3回 グォーン グォーン グォーン 合掌して聞きました


⑦ 濡れ仏 (延命地蔵菩薩)
日本全国を行脚する巡礼者の供養のため建立したもの


⑧ 六地蔵  
迷いや苦しみから救ってくださる菩薩
片足を出しているのは、一刻も早く救いに行こうというお気持ちの
あらわれだと言われているそうです


「 牛に引かれて善光寺詣り 」とよく聞きます。 
牛は仏様の化身 信仰を深めると極楽往生をとげるとのことです。

私の場合は、術後半年が経過して順調に過ごせる幸せを感謝し
北向観音で現世の祈願、善光寺で来世の祈願をして来ました。

歳を重ねた証拠でしょうか。。。 




ぶらりお散歩

2015-05-06 | 散歩

東京では「鯉のぼりを見るチャンスがない」と言う娘たち
是非見たいと言うので、いつもの四季の森公園へ出かけました。
途中まではスイスイ走行出来ましたが、長い渋滞に嵌まってしまいました。
横浜動物園のサバンナの動物を見に行く車 車 車
ズーラシア入口を過ぎると車の列は解消してようやく目的へ到着!

真っ先に鯉のぼりの泳いでいる所へ行きましたら
「なんと なんと凄いね~」大喜びの娘 (子供ではありませんが。。。)

① 24匹の鯉が悠々泳いでいました


② 風が少なかったので、だらりたれています


次の日は近くの県立保土ヶ谷公園から星川までお散歩

③ 普段行かない場所で藤棚が出来ていました
「藤」はマメ科のつる性樹木
古くは万葉の時代から親しまれてきた藤の花
花穂が藤棚から垂れ下る優美な姿を保土ヶ谷公園で見られてラッキーでした


④ 場所を変えてみると 見事な房!!


⑤ 白い藤の花も空高く咲いていました
白い藤の花は珍しく さわやかな香りがします


⑥ シャリンバイ(車輪梅)
バラ科 シャリンバイ属
花が梅に似ていて、葉が枝先に車輪状に集まることから付いた名前だそうです


⑦ タニウツギ(谷空木)
スイカズラ科  タニウツギ属の落葉小高木
花の色はピンクが多く、いろいろな色があります
代表的な名前が山の「谷間」に多く生え、茎の中が空洞の木であるところから「谷空木」と言うそうです


⑧ 白いシラン
ピンク色が多い中 一際清楚な感じでした


⑨ オキザリス
紫カタバミとか芋カタバミとも言うそうです
早春から咲き始め、黄色・薄いピンク いろいろ見かけます
花色はピンクでも葉っぱが紫色の品種もあるようです


⑩ ウツギ
雪の下(ゆきのした)科 ウツギ属
別名のウノハナは「ウツギの花」の略?


⑪ ラベンダー
すがすがしく甘い香りと美しい花色で楽しませてくれていますね
古代ローマ人が、ラベンダーの花をお風呂や衣類の香りづけに利用していたそうです
「香りの庭の女王」と呼ぶにふさわしいハーブ


運動公園の保土ヶ谷公園ですが、整備され いろいろな花や樹木が
楽しめる公園になり快適に散歩ができます。
犬のお散歩の方 ジョギングを楽しむ方などとお友達になれそうでした。

長い連休 退屈するのでは? と思いましたのに、もう終わりですね
連休明け 無理しない程度に更新したいと思っています。