お花大好き

四季折々のお花や風景は、心を和ませ
優しい気持ちにさせてくれます
楽しい花散歩や風景記録を綴って行きます。

大船植物園3

2015-02-12 | 

大船植物園には睡蓮池が、戸外と熱帯温室の2ケ所にあります。
今回は熱帯温室池のスイレンを数種類・・・
水の上で咲くスイレンの花はファンタスティックな美しさでした

① ドーベン
水面から10cm程立ち上げて咲くのが特徴 甘い香りがするようです


② ピンク プラッター
明るいピンク色の花で平らに咲きます


③ ミセス M・Eランディング
なんて 綺麗なの~ 可愛い名前です


④ ミセス G・Hブリング
清楚な花姿でした


⑤~⑦ ニンファー 3種類  クリックで拡大します。
ニンファー ルブラ(夜咲き) ニンファー フロラータ(白花) ニンファー フロラータ(ブルー)

<ニンファー ルブラ>・・・夕方から翌日の午前中まで紅色の花を咲かせ、雄しべも赤色
<ニンファー フロラータ(白)>・・水の女神と言われているスイレンで、葉は円型から楕円形
<ニンファー フロラータ(青)>・・・鮮やかなブルーのスイレンは一際目立ちました
 

⑧ グリーンスモーク
花も花弁もやや細長く、フラットに咲くようですが
花茎が伸びていました
淡いブルー 淡いイエローで中型の昼咲き


⑨ マイアミローズ
赤味の強い濃いピンク 花弁が細長くシャープ 印象的な品種

熱帯スイレンの昼咲き品種では最も赤く深みのある綺麗なレッド!

今回は大船植物園(フラワーセンター)の温室のスイレンですが
熱川バナナワニ園は温泉の熱を利用して、熱帯性スイレンが充実しているようで
規模や品種の多さなどから世界トップだそうです 是非行ってみたいと思います。

スイレンには3人の姉妹 水の精がいて、
3人とも花に負けないほどの美しい娘だったそうです。

長姉は 「水の守り神に」 次女は 「水を離れず神の掟のままに」 
末娘は 「神と親の命ずるままに」と言う希望をもって過ごしたと聞きました。

スイレンについて 詳しいことは分かりません 
間違った記述があれば教えてくださいね _(._.)_



大船植物園2

2015-02-10 | 

大船植物園(フラワーセンター)の春を待つ花たち
一通り園内を回り 春の気配を感じさせてくれた花々を集めました。

① ソシンロウバイ
花びらがロウ細工のような半透明で芳香性があります


② 沈丁花
ジンチョウゲ科  ジンチョウゲ属
フローラルな香りがある早春の花  春の始まりを告げるお花


③ エリカ 
ツツジ科  エリカ属
小さなピンク色の花が無数開花して、全体がピンク色の木になっていました


④ クチナシの実
アカネ科  クチナシ属の常緑の樹

花は白く 果実の口が開かないことから「口無し」と言うようです
栗キントンなどを作る時の着色剤として使われます

⑤ 山茱萸(サンシュユ)
みずき科  ミズキ属で、春黄金花とも言う
早春を代表する花木のひとつ  秋にグミのような赤い実がなります


⑥ パンジーLRビーコンブロンズ
冬の低温で日当たりの短い時でも開花する、上下花弁の色が異なるユニークな色


⑦&⑧ 水仙
日本水仙(白) 黄房水仙

⑨ 微笑ましい風景


⑩ 霜柱  お昼過ぎでしたが、バラ園は真冬でした(2月1日)

よく冷えた朝だったのでしょう 大地からニョキニョキ生えたかのような氷の柱
誰もいなかったので、霜柱をサクサク踏みながら歩くのも楽しかったですよ

もう少し早い時間に行けば、霜柱の花が見えたかもしれない 残念でした。



大船植物園1

2015-02-07 | 

車の運転をしなくなり、家の近くを歩くことが多くなっていましたが
2月1日 電車とバスを乗り継いで大船植物園(フラワーセンター)へ行ってみました。

枯れた芝生 お花の少ない睡蓮池 何か咲いているかもしれないと思いながら
林の中をそぞろ歩き・・・あっ! 咲いている 咲いている
可愛い 「雪割一華」を見つけました ラッキー 

初春に可憐な花を咲かせるユキワリイチゲ 
薄いピンクをおびた花びらは、上品で清楚! 素晴らしい雰囲気でした
キンポウゲ科  イチリンソウ属 
「一華」とは一本の花茎に一つの花が咲くという意味だそうです

① 一番早く咲いたのでしょうか 春の妖精ですね


② 膝をついて お花の中を撮りました 


③ ピントが合っていません


④ 横顔も可愛い 


⑤ 目覚めたばかりの春の妖精


こちらも下向きのクリスマスローズ
キンポウゲ科 常緑多年草

オリエンタリス系やニゲル系があり、清楚な印象の中に強さを感じさせ
冬の寒い頃から花を咲かせて、花期が長い

⑥ オリエンタリス系の八重咲き


⑦ ニゲル
真紅の花弁の形は先がとがっていました(丸形もあります)


⑧ 色が薄いですが、卑弥呼?と呼ばれるクリスマスローズ

十分開花していなかったので、シベの色がいまいち・・・

梅の開花は少し遅くちらほら・・・
節分・立春が過ぎたのに5日午後から6日にかけて積雪の予報でした
幸いなことに うっすらと雪化粧程度でした。 



鎌倉鶴岡八幡宮

2015-02-04 | 日記

鶴岡八幡宮の「神園 冬ぼたん」を見るため、久しぶりに鎌倉へ行きました。

鎌倉のメーンストリートは鶴岡八幡宮への参道です。その中央にあるのが「段蔓」(だんかずら)で
「段蔓」という名は、葛の石を積み上げて造られたことから呼ばれるようになったそうです。
古くなり、再製工事中で通行止めです

① 二の鳥居から段蔓は工事中


② 八幡宮 三の鳥居  舞殿と本殿が見えます


③ 太鼓橋  通れなく側道へ(右側は源氏池  左側は平家池)


④ 舞殿
静御前が舞ったところと言う伝えがあり、「下拝殿」とも呼ばれ
いろいろな儀式が行われています


⑤ 本殿


⑥ ぼたん庭園入口の梅


⑦ 鎌倉七福神の一つ 白旗神社をぼたん園から見てみました


⑧ 白い鳩が木の上でお昼寝
幸せの使者である白い鳩が沢山います


⑨ 手渡しの豆をついばむ白い鳩
肩にとまってきたり、お豆をたべたり人なつっこくて可愛い


⑩ 「鳩サブレー」で有名な豊島屋さんの2階フェンスにも鳩がいました

最近作られたものではないと思いますが、初めて見つけました。



豊島屋さんでは 鳩サブレーのほか春らしく
「天神さま」「梅だより」「うぐいす餅」といった和菓子を用意されているそうです。

今回も沢山並べてしまいましたが、見ていただき有難うございました。




牡丹庭園2

2015-02-02 | 日記

立てば芍薬、座れば牡丹と歌われ 美人を形容する呼び方で親しまれる
高貴な花 「牡丹」 前回に続いてのUPです。

【 その2 】

キンポウゲ科 ボタン属の落葉樹で、排水がよく通気性のある土壌を好みます
① 聖代
華やかな花姿で 千重咲き


② 島津江
「島大臣」 と言う品種 


③ 天衣 
薄い桃色から乳白色の千重大輪品種


④ お花名不詳
ピンク系の優しい感じの千重咲き


⑤ 新七福神
ピンク系の千重大輪  花弁にぼかしが入り 半開き状態


⑥ 新国色(手前のピンク色)
明るい紫色で、冬の庭園を彩る素敵な正月ぼたん


⑦ 黄冠(おうかん)

島根県で作られた日本最初の大輪の黄色い牡丹
アメリカの品種「ハイヌーン」と「新芙桑」を交配種品種だそうです。
ロマンティックなレモンイエロー

⑧ 花名不詳 近づいてアップで撮ってみました


⑨ 八千代椿
薄紅紫系の千重・中輪で 丈夫だそうです


⑩ 帝冠(ていかん)
紅紫色の千重に盛り上がって咲き、庭植えや鉢植えにも適しているそうです
極端に近づいて芯を見ると、花粉が飛んできそうでした。


【 メモ 】
源平池の池畔に作られた神苑ぼたん庭園へは いつもと違ったコースで回り
見ごろを迎えた「正月ぼたん」 を愛でてから舞殿・本殿へ行きました。
仏教画では唐獅子 花札では猪 花鳥画では孔雀と組み合わされて、豪華!
段蔓から鶴岡八幡宮の風景は次回にUP予定です。。。。。( 編集中  

同じような写真を見ていただき有難うございました。